• 締切済み

飲食店経営してます。今後、人工知能化が進み

貧富の差は更に広がり格差社会が顕著になると思います。飲食店の今後の展望としては 富裕層をターゲットにするべきだと思いますか?

みんなの回答

回答No.9

面白いですね。 それほど長い目でなければ良いかもしれません、が…立地条件や店舗の内装に清潔感や高級感を出す必要がある事から維持費も増えるでしょう。 また世の中のお金の総量は経済規模ですが、貧乏人が増えるのなら将来は中流層や富裕層も疲弊してゆく事になります。 何故なら使う人も減り、消費量も減るなら金回りは悪くなるので結局は後手後手で上に還元される総量も減り始めるのです。 まあ大分時間差をとるので一攫千金のような1世代で終わる展開なら問題ないかもしれません。 1つだけ言わせて頂くと、日本の中流層の”基準所得”になる規模は世界の標準では貧乏クラスですのでお忘れなく。 唯一影響を受けないのは税金で食べる公務員や官僚かもしれません。

  • jdl0000
  • ベストアンサー率8% (3/37)
回答No.8

それは自由です。 お好きなようにどうぞ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7028/20702)
回答No.7

近い将来 二極化が進むと考えられているということですね。 富裕層をターゲットにするには 内装 接客 料理 など全てにレベルアップしないといけません。それが可能で 資本金もあるのなら それもいいと思います。固定客をゲットできる人脈も必要かもしれません。 大衆化 格差拡大により低所得層が広がれば 客数は増えます。 こちらはコストを抑えて 低価格で提供して数をこなさないといけません。 チェーン店にすることにより大量仕入れによるコストダウン あるいは小規模家族経営による人件費削減。 どちらの道を選ぶかは 本人しだいです。 料理関連のアニメにも出てきますが 富裕層をターゲットにするには 舌が優れていないといけません。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5294/13830)
回答No.6

人工知能が進化して、自宅の機械で一流シェフが作るような美味しい料理が簡単に出来るようになったら、富裕層の人達はお店に行かなくなるかもしれませんよ。 そうなったら貧困層向けに格安料理を提供する飲食店しか生き残れないかも。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2217/11177)
回答No.5

富裕層を、ターゲットにするのなら、 設備とか、人件費とか、材料代も、高くつきます。 あなたにそれだけの能力があるのなら、 商売をする場所が、それに適しているのなら、富裕層をターゲットにすれば成功するでしょう。 しかし、それで何十年も、経営できるかと言われれば、無理があります。 誰でもが、おいしいといわれていても、飽きるからです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

人間はそれ程愚かではありません。 精密機器などを作る、力仕事は人工知能やそれを搭載したマシーンに任せても、心の隙間を埋めたり、機知の富んだ会話は進化した人工知能でも無理だと考えられます。 よって飲食店といっても幅広いのですが、最後まで人は人としか心が通じないと思うのです。ペットを除いて。 だから、路線を変えるのは得策ではないと思います。今でさえ棲み分けされているのですから、貴方は貴方の店の路線を守り抜くのが良いと思います。まあ、リニューアルして新たに再出発というのは有りだと思いますが。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.3

今現在、貴方がどういう形態の飲食店を経営されてるかで変わってくると思いますが。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

富裕層を相手にする店というのは、それなりの格式や知識が要求されます。味さえ良ければいいという庶民相手の店とは違うので、それ以外の物に金がかかるのです。どうするかはあなた次第ですが、伝統があるわけではなさそうなので、その点はライバル店に比べて大きなハンデがあり、それを克服するには相当の覚悟が必要でしょう。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1159/9192)
回答No.1

大切なのはあなた側の諸条件では。

関連するQ&A