• ベストアンサー

2つの火災保険

家を新築してJAでローンを組みJAの火災保険(2000万円35年一括)に入りました。(建更もありましたが高いのでやめました。)そのときに質権設定というものをしました。しかしこの火災保険は、風水害に対応していないので、他の保険会社の住宅総合保険(同額毎年更新月払い)に入ろうと思いますが、再度質権設定の必要があるのでしょうか?(質権設定の意味が良くわかりません)又、もし火事があった場合はどちらの保険から支払われるのでしょうか?2000万円しか出ないとは聞いていますが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.1

まず仮定として建物の評価額が2000万円とします。 火災保険(含む共済)は一部の商品を覗いて風水災のみに加入する事はできません。また2000万円の物件には2000万円しか火災保険は掛けられません。つまり2つを契約したとしても保険料はそれだけ払う必要がありますが、実際に家事にあったときは両社合計で2000万円の支払いになります。(それぞれの額は契約によって按分。同内容で動保険金額だったら1000万円×2) 質権というのは銀行でその物件を担保にして借り入れのある場合などに設定されます。事故時に保険金を支払う場合に被保険者(契約者)より質権者に優先して支払われます。家が燃えてしまっても取りはぐれの無いように、先に火災保険金を差し押さえるような感じです。火事で燃えてしまった場合はそうなんですが、少額の保険金を受け取る場合でも質権者の承認が必要になり、支払いに少々時間がかかる事があります。

syorin
質問者

お礼

御礼が遅くなり本当に申し訳ありません。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

新たに質権設定をする必要はありません。 質権設定・・・#1にもあるように銀行が罹災時に貸している金額を取りっぱぐれないためにする手続き。 ローンを35年間かけて毎年均等で返済すると仮定して(2,000万円借りている場合) (1)新築して間もなく火災で全焼した場合 ほぼ2,000万円が銀行に保険金が支払われる。 (2)17~18年後くらいで(1)と同じ場合 保険金は銀行とsyorin氏をほぼ半々(1,000万円程度ずつ)支払われる。 (3)ローン完済寸前で(1)と同じ場合 ほぼ2,000万円がsyorin氏に保険金が支払われる。 要は残ってる分の借りてる金額については銀行が優先的に貰えるってことです。 そもそも監督省庁が違うのでJA共済(農林水産省管轄)と民間の損保会社(金融庁管轄)には按分する規定はなかったと思いますが・・・。 ちなみに県民共済やCOOP共済等は厚生労働省管轄です。 #1氏より"http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=842115"の#3にも4/28に同様の件で回答いただいております。 モラル的なものもあるかもしれませんが、実際罹災された場合おそらくご質問の件の場合ではJAからは共済金、保険会社からは保険金が支払われると思います。

syorin
質問者

お礼

御礼が遅くなり本当に申し訳ありませんでした。とても参考になりました。

関連するQ&A