- ベストアンサー
火災保険の掛け方
今月末引渡し予定の新築です。 火災保険に加入すべく色々調べているのですが、やはり長期25年の場合50万円以上なので悩んでいます。 それで教えて欲しいのですが、例えば今年来年の2年くらいは毎年更新の安い保険に加入して、お金に余裕ができたら、20年一括前払いの保険に加入することは可能なんでしょうか?それとも一括支払いの火災保険は新築でないとダメなんでしょうか? また、その際に毎年更新の火災保険もそのまま加入し続けるのは大丈夫ですか?それとも2つの保険に加入はできないのでしょうか?もし火災にあったらどちらかの保険からしか入らないのでしょうか? 多分火災で全焼したら、火災保険で入ったお金は(多分?)銀行に全部返済するんですよね? それならば(途中から余裕ができたら2つにして)片方は銀行へ、もう片方は建て替えの頭金に、ということは可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
火災保険は新築時に一括して支払うのが支払い総額としては最も少なくなります。 もちろん途中から20年一括とかも払えますが、割高となります。 火災保険の場合、重複加入はできないことになっています。厳密に言うと火災保険には限度額が設定されていますが、総額でそれを越えた部分は支払われません。 たとえば、5000万円の家があったとします。火災保険の支払い限度額がA者で3000万円、B社で3500万円までだったとします(会社によって設定は異なります)。A社とB社でそれぞれ3000万円の火災保険をかけ、全焼したとしますと、A社から3000万円支払われば、B社は500万円しか支払いません。 家本体と家財を別々にかけることは可能です。 つまり、家の火災は持ち主の放火など故意に、しかも高い確率で見つからないで、全焼させることができるので、「火災保険では絶対得はしない」ということになっているのです。生命保険とは全く異なります。 そのようですので火災保険を2重にかけることは無駄以外の何ものでもありません。 全焼して火災保険金が支払われても、ローン返済を通常に行うことができれば、銀行に支払う必要はありません。 「それならば(途中から余裕ができたら2つにして)片方は銀行へ、もう片方は建て替えの頭金に、ということは可能なのでしょうか?」 ◆上記のように、2つの火災保険をかけたからといって支払われる最大保険金が増えるわけではありません。保険金が家の評価額より高くなることはありません。 必ず、 「家本体の損失額+ローンの残高」>「支払われる保険金」となります。 というわけです。ローン残高が少なければ、残りを次の家建築の頭金にすることはできます。でも更なるローンを組むので、結局は燃えた分の何割かは必ず損失となります。 難しいことは別として、金銭的には火災で「得」になったり、次の家建築で有利になったりすることはありませんし、火災保険のかけかた(複数とか単独とか)で総支払い金額が大きく変わることはありません。
その他の回答 (2)
>今年来年の2年くらいは毎年更新の安い保険に加入して、お金に余裕ができたら、20年一括前払いの保険に加入することは可能なんでしょうか? 可能ではあります。 ただ、もし住宅ローンを組まれる際の銀行の斡旋する団体割引適用火災保険でしたら、当然ですがローンを組むときにしか適用になりません。 >その際に毎年更新の火災保険もそのまま加入し続けるのは大丈夫ですか?それとも2つの保険に加入はできないのでしょうか? 2つでも3つでも加入することはできるそうです。 ただ複数はいると、保険金支払いの時に問題が生じます。 火災保険というのは損害に対して支払うという性質のものですから、2社に加入していても損害額の2倍保険金が下りるわけではありません。 その2つの保険会社で話し合いをしてどこまでを負担しあうかを協議するそうです。 また、建物の評価額よりも低すぎる保険金額を設定した場合、実際の支払額はさらにカットされることがあります。 実際に保険支払いの事由が発生した場合に、どのような査定を受けてどれくらい保険金が受け取れるのかは、火災保険の場合さっぱりわからないというのが現状です。 損保のコールセンターに聞いても「わかりません」と言われます。 一番シンプルに、一社のみに評価額のまま保険をかけるのが、無難であると思います。 >多分火災で全焼したら、火災保険で入ったお金は(多分?)銀行に全部返済するんですよね? 銀行が質権設定していれば保険金受け取りは銀行となります。が、最近は質権設定まではしない銀行が多いです。 要は火災保険で受け取ったお金でローンを返済できれば、銀行は文句は言いません。 >(途中から余裕ができたら2つにして)片方は銀行へ、もう片方は建て替えの頭金に、ということは可能なのでしょうか? 損害額までしか保険金は下りませんので、そういうことはできません。 そういったことを希望されるのであれば、家財保険をかけるのがいいでしょう。 家財保険は家財の被害に対して出ますので、もちろん保険金は何に使おうと自由です。 建て替えの頭金にも使えます。 ただ家財保険はとても割高ですし、これも査定によってはどれくらいの保険金がもらえるかはさっぱり予測できませんので、あしからず。
お礼
ありがとうございます。 二重は無駄なようですね。参考になりました。
20年などの長期の火災保険の加入は、あなた様も入っておられる通り 入れますが。 +して1,2年の短期保険に入ると、重複契約になり違法になります。 保険期間が、長くなれば一年当たりの保険料は安くなりますが。 その分、年数分保険料がかさみますので、保険料は上がると思います。 参考になれば、幸いです。
お礼
ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。
お礼
ありがとうございます。 確かに自分で放火するという考えもあるので、上限以上にはならないんですね。参考になりました。