• ベストアンサー

考えすぎ、心配性ってどうしたら直りますかね…?

考えすぎ、心配性ってどうしたら直りますかね…? 些細なことでも気にしすぎて不安になって泣きそうになります… 新たな環境とか慣れないこととかすごい不安です… この性格どうにかなりませんかね…? 生きづらいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.6

直す事は考えない方が良い。 大切なのは、 今の自分も否定せず、 貴方なりに「付き合って」いく事。 急に自分じゃない自分にはなれないよ。 直す事(無くす事)を考えてしまうと・・・ 直したいのに、直せない(直らない)よ! そんな悩みを増やすだけだから。 更に生き難くなる。 貴方は貴方。 これからも貴方。 これからも貴方は貴方である以上、 自分なりの付き合い方を見つけていくしかない。 自分に「傾向」があるなら、 自分なりの「対策」を見つけていくしかない。 貴方の場合、 実際に何かが起きてしまう事よりも、 ~だったらどうしよう? 何かが起きる前の世界、 そこで多くのエネルギーロスをしている。 結果、 何かを起こす(一歩進んでみる) その手前で立ち止まってしまう事が多い。 時には考えるのも大事。 立ち止まって、 自分なりの想像力を働かせるのも大事。 ただ、 貴方の場合は考える事で疲れて終わってしまっている。 それが問題。 考えれば考える程、 ただ悪い想像だけが貴方を支配してしまう。 今の、目の前の相手を感じる「前」に、 貴方は想像(邪推)の中の相手像に囚われてしまう。 貴方の言葉で言えば、 自分が作り出した不安に支配されてしまう。 不安でも良いんだよ。 不安なら、 不安「なり」に進んでいけば良い。 悩むとしても、 悩み「ながら」進んでいけば良い。 ⇒~だったらどうしよう? 貴方がいつも考える事なんだと思う。 でも、 どうしようもないんだよ。 もし貴方が考えている通りだったら・・・? それはそれで前に進んでいける。 もし貴方が考えているものと違っても・・・ それも真実(それも現実) 貴方は丁寧に受け止めれば良い。 貴方が誰かに話し掛けた時、 常に貴方が安心する対応をしてくれるか? 常に笑顔で快活に対応してくれるか? それは本当に分からない。 貴方は、 話し掛ける前に色々考えてしまうタイプ。 ⇒冷たい対応だったらどうしよう? 素っ気無い態度だったらどうしよう?と。 マイナスの事ばかり考えて、 一歩踏み出す事自体も躊躇ってしまう。 でも・・・ どうしようではないんだよ。 相手にも相手の自由がある。 最初から温度全開の人ばかりじゃない。 最初は素っ気無い人もいる。 コミュニケーションのウォームアップを通じて、 徐々に対応温度を作ってくるタイプもいる。 そんなのこちらからは選べない。 選べない事(相手側の自由の範囲) そこまで考えてしまうから動けない。 貴方が重たく抱える不安って、 実は貴方自身が管理操作できない領域まで及んでいる。 だから苦しいんだよ。 苦しい≒抱え過ぎですよ?というサイン。 貴方は神様じゃない。 相手の事までは考えられない。 貴方は、 自分自身が管理出来る範囲を大事にしていく。 話し掛ける例で続けるなら・・・ 相手側の対応は気になる(怖い)けれど。 私は私として、 丁寧に話し掛けてみよう。 最初から都合良く受け入れられる事を期待せず、 少しずつ相手との間に温度を創っていこう。 作りやすいタイプもいれば、 作り難いタイプもいる。 遠くから見たら、 何だかとっつきにくい(怖そう)な人もいる。 どちらも相手の自由であり、どちらも相手の真実。 私は、 先入観で相手を決め付ける事は止めよう。 あくまで今の、目の前の相手を丁寧に感じてみよう。 それをせずに、 遠くから決め付けたら自分の首を絞めるだけだ。 同時に、 自分から見た相手という目線があるなら・・・ 相手から見た自分(私)という目線もある筈だ。 心配し過ぎ、 考え過ぎの私は、 相手から見て話し掛けやすい雰囲気が出ているだろうか? 相手が私に話し掛けた時、 私のリアクションや表情は相手を安心させているか? 相手に何かを求めるなら、 私も相手に何かを与えられてこそ。 自分だけ殻に篭った状態で、 相手側に何かを期待するのはアンバランスだ。 私もコミュニケーションを担う必要がある。 相手から心地のいい対応を引き出したいなら・・・ 自分からも、 心地の良い態度対応を提供していけてこそ。 その大事な目線を忘れずに、 もっと肩の力を抜いて向き合ってみようかな? その整理整頓があれば・・・ これからの貴方とは少し違う世界が見えてくる筈。 誰も貴方を追い込んでいない。 誰も貴方に辛い思いをさせようとはしていない。 こうして書き込んでみたからこそ、 これからの自分自身に繋がる整理整頓を。 今からでも全然遅くない、大切にしてみて☆

その他の回答 (7)

  • ilove5
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.8

一番いいのは体力をかなり消耗する運動とか何かをすることです。体は疲れてないから脳だけ色々考えてしまう。もし身体がクタクタなら考えている余裕がなくなります。 私も実は心配性でしたが、仕事を肉体労働的なパートに変えてから身体を動かすのが好きになりダンスもしています。 疲れてあれこれ考える事が以前と比べてグッとなくなりました。

回答No.7

 まず始めに不安や恐怖のない人間なんてこの世に一人もいません。なぜならそれは人間の本能的なものだからです。心配性は直す必要はありません。改善すれば良いのです。   「物事を悪い方向ばかりへ考えて心配するのはのはあなたの思考の癖です」  一つの出来事に遭った時に受け止め方次第で楽観的にも悲観的にもなれるのです。例えば山で遭難して救助を待つまで食料が3日分あるときに    あと3日分しかないと思えば悲観的ですが    まだ3日分あると思えれば楽観的で希望が持てます。  これは全ての場合に当てはまることで人間は心のベクトルがどこを向いているのかによって意識が変わり生き方も変わるのです。  さらに言えばあなたの無意識レベルに物事を常に負の方向に考える誤った思い込み、固定観念がありあなたがそれに気づき変えることが出来ればあなたは変われます。  ただし人間は自分を変えようとすると古い自分が必ず抵抗します。だから始めに言ったように変えようとするのではなく改善すると思って下さい。完璧主義は駄目です。逆に自分を追いつめます。焦らずに少しずつ自分を変えて行けば良いのです。  それでも残る心配、不安はあるがままに認め受け容れましょう。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.5

こんばんは。 補足ありがとうございます。 逆の事を考えればいいんですよ。 何をするにしても、どこに行くにしても いい事って付き物じゃないですか。 だから事前にワクワクすることを考えればいいんですよ。 ポジティブになれば心が楽ですよ。

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.4

こんばんは。 単刀直入に言えば考えないことです。 考えても答えが出ないことを考えるから 不安になって泣きそうになるんです。 考えても答えが出ないことは考えない。 新たな環境では良い出逢いがあるかなとか、 何か良い事があるかなとか考えたらワクワクするのに、なぜ悪いこと考えるかな? と不思議に思います。 何か良い事があったら「ラッキー!」 嫌な事があったら「ま、いっか!」 と思えば別に生きづらくならないです。 余談ですが、私は絶対に鬱にならないタイプだとみんなから言われます。

cat645
質問者

補足

悪いことって付き物じゃないですか… だから事前に考えちゃうといいますか… ポジティブな友人が1人いてくれるとすごい救われる気がします

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.3

どんな時でもやっておいた方が良い課題(むしろそれほど重大でない)があるものです。そういう課題を丁寧にこなしてみたらどうでしょう。丁寧にやれば余計なことを考える暇はないはずです。普段からそういう課題を簡単なメモにしておいたらどうでしょうか。私はいつでも折り紙の鶴が折れるように準備しています。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

性格を直すのは容易ではないのですが、 垂直思考を休止して、水平思考を 採用すれば、これまでとは違った 人生が送れるようになります。 [「極限思考」が可能なのであれば、 考えることは、いいことなんですけどね。 浅いところで考えを展開させて、浅い結論を 出すようなスタンスは変える方が賢明でしょうな。 第一、これまでアナタ様が(浅く)考えて、 その通リになったことは少ないのでは ないでしょうか] 1分ほどの、お時間があるのであれば、 じえぃたいさんへ で検索して、その手紙を読んでみることを お勧めします。

  • togurin
  • ベストアンサー率45% (81/180)
回答No.1

私も心配性で、本とか、xx手法みたいなのをよく見ますが、当たるかは人それぞれだと思います。数を打てば当たるかもしれません。 本当にどうしようもなければ精神科の受診をお勧めします。 ただ、精神科の先生も数を打ってやっと当たるという印象を私は受けています。 セカンドオピニオンなどは大切にしてください。