- ベストアンサー
事務系派遣社員から登録販売者に転職
事務系派遣社員、又は全く別の職種から登録販売者に転職された方おられますか。 将来的に、派遣のままではどうかと思い、色々調べたところ、この資格が気になりました。 未経験は厳しいと思いますが、この職業の内容について、具体的に知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
要するに薬剤師ではないけれど薬剤を販売できるという資格です。 つまり調剤薬局で働くのではなくドラッグストアの店員として薬剤の棚を管理したりできるということです。 薬剤師は、病気というものの分布を理解し、対応する薬剤とその副作用を熟知し、処方箋の内容を検証し、お薬手帳で飲み合わせの問題がないかどうかを判断し、場合によっては患者のいままでの病歴や経緯を訊いたりすることをする必要がありますから、それなりのきっちりした資格です。医師を補佐できる程度のレベルです。場合によってはこの処方だったらこういう問題がおきませんかと医師に電話して問いただすようなこともあり得ます。 しかし登録販売者は、どういう薬があって、おおむねどういう性質であり、薬品会社がどういう注意を求めているかなどを理解して販売できるという程度です。個々の薬品の分子式を知らなければならないとか細かい病状についての理解なんかは必要ではありません。医師の処方箋で動くのではなく、客の求めに応じて、その症状ならこのお薬がいいんじゃありませんかという提案をするのです。登録販売者試験を受け資格を取れば問題ありません。 この資格をもっていたら、ドラッグストアに職を求めやすくなります。
その他の回答 (1)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
昔は薬剤師不足で重宝された資格ですが、薬剤師がいれば不要になる資格です。 今は薬剤師が多くなりすぎて就職先に困りつつある状況ですから、おそらく一生役立つという資格ではないと思います。 具体的には、店舗に一人薬剤師がいれば、その店舗に登録販売者は不要になり、資格なしの人でも接客ができるようになります。 あえて言うなら、薬剤師は対人販売や店員を管理するプロではないので、この点でどのくらい役立つかでしょうか。
補足
薬剤師の存在は、さておき、事務を辞めて資格をとって、転職する価値はありますか。