ベストアンサー 数学 解き方を教えて下さい 2018/08/23 16:45 次の2次関数のグラフとx軸との共有点の座標を求めよ。 1)y=ーx^2+2x+3 2)y=2x^2-4x+2 3)y=4(x-1)^2-5 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー deshabari-haijo ベストアンサー率76% (114/149) 2018/08/23 17:15 回答No.1 1) y=-x^2+2x+3=-(x^2-2x-3)=-(x+1)(x-3) よって、共有点の座標は(-1,0)と(3,0) 2) y=2x^2-4x+2=2(x^2-2x+1)=2(x-1)^2 よって、共有点の座標は(1,0) 3) y =4(x-1)^2-5 =4{(x-1)^2-5/4} =4[(x-1)^2-(√5/2)^2} =4{(x-1)+√5/2}{(x-1)-√5/2} =4{x-(1-√5/2)}{x-(1+√5/2)} =4{x-(2-√5)/2}{x-(2+√5)/2} よって、共有点の座標は((2-√5)/2,0)と((2+√5)/2,0) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学 2次不等式 問題 次の2次関数のグラフがX軸と共有する点の座標を求めよ。 (2)y=-2X^2+5x-2 の求める共有点の座標は(2、0)(1、0)で合ってるでしょうか? 数学 解き方を教えて下さい 関数y=mx^2+2mx+1、、、<1>について次の問いに答えよ 1)<1>のグラフとx軸との共有点の個数を調べよ 2)<1>のグラフがx軸と接するとき、その接点の座標を求めよ 数学Iについて 《1》限られた範囲での最大値と最小値 【1】xのとる値が-1≦x≦4の範囲にあるとき、2次関数y=(x-2)2乗-3の最大値と最小値を求めよ。 頂点の座標は(2,-3) 区間の両端のy座標を求めると x=-1のときy=2 x=4のときy=-1であるから x=-1のとき最大値2、 x=2のとき最小値-3 【2】次の2次関数のグラフとx軸との共有点の座標を求めよ。なお、共有点のx座標は2次方程式x2乗+3x-2=0の解より左辺を解の公式を使い解く これでいいのか解答お願いします。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 数学が得意な人、助けてください!! |x-2l=3を満たすxの値を求めよ x^3の係数は1として次の問いに答えよ 1、x軸との共有点のx座標の値が-3と3である放物線の方程式を求めよ 2、x軸と点(5,0)で接する放物線の方程式を求めよ 3、軸が直線x=2で、y軸との 共有点が点(0,1) 追記ですが、次の条件を満たす放物線をグラフとする2次関数を求めよです。 分からないので教えてください。 数学でわからない問題があります 放物線は、関数 y=Xの2乗 のグラフである。 点A,B,C,はこのグラフ上の点でそれぞれのX座標は -2,2,3である (1) 点Aの座標を求めよ (2) この関数についてXの変域が-1≦X≦4のとき Yの変域を求めよ (3) △ABC=△ADCとなる点Dを Y軸上にとったとき、点DのY座標を求めよ。 という問題がわかりません わかりやすくお願いします 次の問題を解いてください! 次の二次関数のグラフとx軸との共有点の座標を求めよ (1)y=2x二乗+x-6 (2)y=3x二乗+6x+3 数学の問題です(2) (1)mを定数とする。2次方程式x^2+2(2-m)x+m=0について。 (1)m=-1、m=3のときの実数解の個数を、それぞれ求めよ。 (2)重解をもつようにmの値を定め、そのときの重解を求めよ。 (2)2次関数y=x^2-2x+2k-4のグラフとx軸の共有点の個数は、定数kの値によってどのように変わるか。 (3)次の2次関数のグラフがx軸に接するように、定数kの値を定めよ。また、そのときの接点の座標を求めよ。 (1)y=-2x^2+kx-8 (2)y=(k^2-1)x^2+2(k-1)x+2 たくさんあってすいません。 よろしくお願いします(_ _) 数学教えてください 二次関数のグラフとx軸の共通点のx座標を求めなさいという問題なのですが 1 y=3x^2+5x+1 2 y=x^2+8x+16 3 y=x^2+3x+4 がわかりません。。 教えてくださいよろしくお願いします。 分からないので教えてください(´・ω・`) 次の2次関数のグラフとx軸の共有点があれば、そのx座標を求めよ。 また、グラフがx軸に接するものはどれか。 (1)y=xの二乗-4x+3 (2)y=xの二乗+6x+10 (3)y=2xの二乗-4x-6 (4)y=-xの二乗+4x-4 数学の問題の答えをお願いします 数学の問題の解答と途上式をお願いします。 次の2次関数をy=a(x-p)^2+qの形に変形しなさい。 (1)y=-x^2-2x-1 次の関数のグラフを()内に示したように平行移動したとき、そのグラフをあらわす2次関数を求めなさい (1)y=-x^2 (x軸方向に2) (2)y=x^2 (y軸方向に5) □を埋めてください。 (1)y=2x^2-4 (y=2x^2) x軸方向に□ y軸方向に□ 頂点の座標(□、□) 軸の方程式□ 数学、二次関数の問題です y=3x二乗-12x+c(cは定数)…(1) (1)のグラフをx軸方向に-2、y軸方向に+4平行移動させると二次関数y=3x二乗-2のグラフと重なる このときc=(ア)である (1)のグラフがx軸に接するとき、x軸との共有点をP、y軸との共有点をQとする このとき直線PQの方程式はy=(イ)である (ア)6 (イ)-6x+12 この二つの解き方を教えてほしいです アは頂点と軸を両方出したところで止まってます…グラフを書いてみたんですがやっぱりわからずで すみませんよろしくおねがいします 中二 1次関数 閲覧ありがとうございます 1次関数のこの問題の答えが全くわからず、解き方もわかりません(泣) ・1次関数 y=2x+3について次の問いに答えなさい この1次関数のグラフが、x軸と交わる点の座標とy軸と交わる点の座標をそれぞれ求めよ。 です…全っぜんわかりません(汗) どなたか詳しく教えて下さいm(__)m 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 数学I 二次関数(2) 基本的な問題は解けるのですが以下の問題がまったく解らず、回答もないので困っています。 教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。 1.aを実数として、2次関数 y=x^2-ax-a/4+1/2 のグラフについて、次の問いに答えよ。 (1)頂点の座標をaで表せ。 (2)このグラフとX軸の共有点の個数を求めよ。 2.aを実数として、2次関数 y=x^2-2ax+2a^2+a-2 の、範囲0≦x≦2 での最小値は0であるとする。 (1)a≦0 のときaを求めよ。 (2)0<a<2 のときaを求めよ。 (3)a≧2 となるaは無いことを示せ。 座標 自分は座標がすごく苦手でして解答のほうをお願いしたいです 数学の問題 長くて申し訳ないですがお願いします 1、次のグラフとX軸との共有点の座標を求めたい。次の()にあてはまる答えを解答群から選び記号で答えなさい (1)y=-X2乗+2X+3 共有点のX座標は二次方程式-X2乗+2X+3=(1)の解である。 これを解くと、X=-(2)、(3) よって、共有点の座標は(4)である (2)y=X2乗-2X+1 共有点のX座標は二次方程式X2乗-2X+1=(5)の解である。 これを解くと、X=(6)よって共有点の座標は(7)である。 解答群 ア、0 イ、1 ウ、2 エ、3 オ、(3、0)と(1、0) カ、(3、0)と(1、0) キ、(1、0) ク、(-1、0) 2、次の二次方程式を解きなさい。次の()にあてはまる答えを解答群から記号で選び答えなさい (1)X2乗-2X-8<0 二次関数y=X2乗-2X-8のグラフをかくと、X軸との交点のX座標はX=-(8)、(9) よって、不等式の解は(10)である (2)X2乗-X-6>0 二次関数y=X2乗-X-6のグラフをかくと、X軸との交点の座標はX=-(11)、(12)よって不等式の解は(13)である。 解答群 ア、1 イ、2 ウ、3 エ、4 オ、-2<X<3 カ、-2<X<4 キ、X<-2、3<X ク、X<-2、4<X 数学Iについて (1)y=x^+2x+3 (2)y=-x^-6x-4 次の2次関数をy=a(x-p)^+qの形にして、そのグラフも書くこと。 これでいいのか回答お願いします。あと、y軸との交点のy座標は(4、0)と(5、0)ですか? 度々の質問すみません。 次の文中の空欄にあてはまる数や記号を答えなさい。 Q1. 2次関数 y=x2+3xのグラフとx軸の共有点のx座標は,x=【2】と,x【3】である ただし,【2】<【3】とする 中学3年レベルの数学です 2つの関数y=1/2x2(2分の1エックス二乗)…(1)、 y=ax2(エイエックス二乗)…(2)のグラフと直線l(エル)がある。 (1)のグラフは直線lと2点A、Bで交わり、 点C、Dは(2)のグラフ上の点である。 また、点A、Cのx座標は-2、点Bのx座標は4、点Dの座標は(4,-4)である。 このとき、次の問に答えよ。 (4) x軸上に点Pをとり、△BAP=△BCDとなるようにする。 このような点Pのx座標のうち、正の値を求めよ。 問4のみ分かりませんでした。解き方を教えてください。 よろしくお願いします。 数学 次の関数の極値を求め、そのグラフをかけ。あと、yダッシュの符号とyの値の増減の表を書け 1 y=12xーx^3 2 y=2x^3-9x^2+12xー2 あと、yが0のとき、x軸にぶつかる点をグラフに書いてくれればうれしいです。 それと、なるべく、グラフと表をきちんと書いたもので、教えてください。 数学のグラフがわかりません・・・。 数学のグラフがわかりません・・・。 次の曲線とx軸で囲まれた部分の面積を求めよ。 y=x(x^2-4) という問題なんですがグラフが わかりません。 x座標は-2,0,2の3つだというのは わかったのですがy座標がわからないので グラフが書けません。 誰か教えて下さい!!! 数学の質問です(点Qの座標を求めよ) 数学の質問です。 図のように直線 l ,m があり、直線mは1次関数y=-X+5のグラフである。 直線 l と直線 m、X軸との交点をそれぞれA,Bとし、直線 mとX軸との交点をCとする。 また、点BのX座標は-4で、直線l とy軸との交点のy座標は2である。 このとき、次の問いに答えよ。 y軸上に点Qをとり、△ABC=△AQCとなるようにする。このときの点Qの座標を求めよ。 ただし、点Qのy座標は負とする。 という問題です。 考え方、方法がわからないので、わかりやすく教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など