• 締切済み

心不全の祖母の水分摂取量について

89歳の祖母は軽い認知症と心不全を患っております。 高齢ですので、手術はせずに自宅で介護できる程度で デイサービスにも元気に通っています。 最近よくテレビなどで 「1日1.5リットル程の水分を摂取して貰うと、認知症がマシになった」 と流れていたり、それが嘘でも熱中症もありますので ある程度の水分をとって貰いたいのですが 心不全の患者は水分量を減らした方がいいと聞いた気もします。 ボーダーラインが分からないのです…。 お医者さんに「持って2年」と言われた心臓は、来月2年を迎えますが まだまだ食欲もあり元気です。 なるべく苦しくなく、少しでも長生きして楽しく過ごしてほしい…。 もちろん、次回の診察の日に医師に尋ねるのですが ちょっと気になって心配になってしまったもので質問いたしました。 もしお詳しい方おられましたらご教示いただけますと幸いです。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7026/20695)
回答No.2

水分を多く摂ると 塩分濃度も同時にコントロールしないといけませんから テレビの情報をそのまま鵜呑みにしてはいけないと思います。 次回 医師に尋ねられるということですから それまでは現状維持です。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.1

にゅhttps://tokyobay-mc.jp/faq_symptom_blog/2119f/ 自宅療養中なら過度な水分制限はいりません 年寄りはあまり水は飲まないので 液体として与えるのではなく ゼリーや煮凝りとう食べ物で摂取するようにするとよいらしいです

関連するQ&A