- 締切済み
職業訓練、退校か卒業か
現在職業訓練を受けています。 3ヶ月のWebデザイナーのコースで今1ヶ月目です。 求人に応募しようと思っているのですが、 いつから働けるか聞かれた場合 職業訓練が終了するまで待ってもらうべきか 退校してすぐにでも働けると答えるべきか どちらがよいのでしょうか?? ちなみに今応募しようと思っているのはネットショップの運営です。 求人を見る限りでは、 商品の企画・デザイン・仕入れ ユーザーの市場調査 SNSやメルマガやキャンペーンなどの販促 売上管理 と書いてあり通販サイトのデザインとは書いてありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
普通は職業訓練が終了するか、その間際で応募するものでは? 例えばの話、面接で「職業訓練中でまだ未達成だと思いますが、それなのになぜ応募したのですか?」「Webデザイナーのコースのようですが、なぜ当社なのですか?」と聞かれたら、どう答えますか? そのあたりまで考えた上での応募でしょうか?
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
何のために職業訓練を受けようとしているのか、意味不明ですね。 普通は、ある仕事がしたくてその技術を磨くために訓練するんですが、そんなもんは使わないでいい職場に応募するんなら、最初から職業訓練の必要なんかないじゃありませんか。 で、どう見ても、経験も能力も必要がないような職場に見えますが。 こういうところは、「これをやらせるならこいつしかない」と言わせるようなものを持っていないとすぐにお役御免、役者交代にされますね。 これならこいつしかない、と言わせるためには能力技術力が必要なわけで、それを身に着けるために訓練をしていると思うんですが。 こことか知恵袋とか、別にだれも責任をもたないようなところで言っていることを真に受け、すぐに訓練やめて就職するというのがトレンドだからそれに従うというなら、そもそも質問する意味も何もないわけです。 どちらでも勝手にしてください。意見もありません。
- stss08n
- ベストアンサー率16% (454/2764)
●職業訓練”学習コースの全工程”カリキュラムを、全て終了された”3ヵ月後に、 改めて、求人応募要項を吟味検討を、されるべきでしょう。 ●投稿者様が求人応募されました”募集要項(タイトル)だけでは、漠然として内容 全ての事を、学習・勉強をされてからでも、遅くはないでしょう。 ●せっかく、訓練校に入学されたのですから”カリキュラム全科目を終了されて Web技術利用でのビジネス全般の理解をある程度、見極めた方が良くて何より 各種”コンピュータ関連+デザイナー関連でも専門用語が、多いですから。 ●Webデザイナーとされて、職業(具体的作業内容と、成果把握程度の水準) つまり、アマチュアとプロフェッショナルの違い・差と言う事でしょう。 ●Web関係業務で、留意点は、(1)無在庫販売(2)IT(情報技術)+AI(人口知能)+顧客(日本人含む、取引先関係の外国人。(3)扱い商品別、売れ筋商品・流行遅れ商品の区分(3)利益率別、販売展開手段含む”営業企画。・・・ ➡通販サイトのデザイン?:内容と意味が違うのでしょうから。・・・
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
>現在職業訓練を受けています。 >3ヶ月のWebデザイナーのコースで今1ヶ月目です。 >求人に応募しようと思っているのですが、 この一連の行動が今ひとつ理解できないのですが・・・ なぜ、職業訓練を受けようと思ったのでしょうか? その訓練中に、なぜ、求人に応募しようと思ったのでしょうか? 求人が、この時期でなければ採用されないと言うことであれば 別ですが、普通なら、初めに決めたとおり、訓練を終了させて から就活と言うことだと思いますが・・・ もしも、この時期でなければならないと言うことであれば、 求人に応募と言うことになると思います。 その場合は「直ぐにでも大丈夫」と答えます。 もしも、余裕があるのであれば、訓練終了後の2ヶ月先という ことに成ると思いますが、緊急性が今ひとつ分かりません。
お礼
回答ありがとうございます。 普通は訓練校に通いながら同時進行で就活をします。 3ヶ月の訓練の中で数回ハローワーク来所日というのが定められていて、 来所したときに求人を検索する決まりになっています。 OKWAVEや知恵袋で訓練校について調べると就職が決まって途中退校が当たり前です。 やはり、面接などの際にはすぐに働けると言うのがベストなんですかね。
お礼
実際に職業訓練を受けた人が言っていることだし ハローワークに行って求人を探すよう強制されています。 勝手にしてほしいならなぜコメントした?(笑) そして意見ないならコメントしないで下さい。 以上。