- ベストアンサー
バイトを辞めたい!ホームセンターから飲食店への掛け持ちバイトがきつすぎる
- ホームセンターのバイトから飲食店への掛け持ちバイトを始めたが、仕事がきつくセクハラも受けるため辞めたいと思っている。
- 飲食店の店長に辞めたいと伝えたが、最後の出勤の週になって精神的に辛くなり、休みたいと言ったところ店長に反対されている。
- 雇用契約書もないが、精神的な苦痛のためバイトを休むことはできるのか疑問に思っている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>このまま辞めても私はいいのでしょうか? はい。自由な仕事で退職できます。 >マナーがなっていない行為だとは分かりますが、精神的苦痛理由でバイトを休むことはいけないんでしょうか? マナーは関係ありません。モラルの問題です。 理由は関係なく、仕事を休むことは他の方に迷惑がかかる行為なので、良いことではありません。 状況により、やむを得ないと言うだけです。 雇用契約書をもらったところで、あなたがどうすれば良いかは書いてありません。 辞めたければ辞めれば良いし、このまま行かなったとしても、それは褒められることではないが、今まで働いた分の給料は支払われます。
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6888/20370)
労働は本人の意思によります。他者から強制されることはありません。 強制されれは それは違法行為です。 休みますと伝えたのですから休んでいいのです。 ゆっくり休んで体調を整えてください。 「辛いのなんて君だけじゃないんだよ、みんな辛い中で仕事してるんだよ」 じゃあみんなやめればいいのに。
- gurennnisomaru
- ベストアンサー率18% (24/129)
要するにバイトをバックレるって事でOKですか? そのへんちゃんと書いてくれないと分からないんだけども。 このまま辞めてもってのは、無断欠勤のまま、辞めるって事? ん?それとも休んでいいって言われたの? どっちにしてもマナーの問題じゃなくて責任の問題だと思うけど。
法律的には辞められません 最低でも辞めると言ってから一ヶ月は雇用することを要求されます この場合は最後の週を出勤する義務があります ただこれ以上働けないという診断書などがあれば「休む」事は可能です まあこのままバックれても損害賠償請求などに発展する事はないと思いますが、あなたと同じ条件の人は採用されなくなるでしょう 具体的には同じ学校の人などが採用されなくなります 「あそこの生徒は信用できないから」という印象をあたえてしまいますので