• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これはブラックバイトに入るのでしょうか?※愚痴含)

はじめてのバイトでの違和感とブラックバイトの疑念

このQ&Aのポイント
  • はじめてのバイトで、面接時の対応や業務内容に違和感を覚える。
  • シフトや給料などの説明が不十分で、メールでの質問も上手くいかず、教育係の対応も不親切。
  • 店長の言動や仕事への指示が適切でなく、勤務時間や契約条件にも疑問がある。ブラックバイトかもしれないと友人に相談。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの考えとして、あなたや他の人が店長をやったときに、今の状況が変わるのなら、それは、ブラックなのではなく、単に管理力の弱い人の職場にいるからってだけです。 能力のない管理者がいるしょくばなんていくらでもあります。チェーン店は低い位置に管理者がいますから、能力のない人を配置しているのはよくあることです。 ご質問の状況が意図的に会社として行われているのをブラックといいます。 最悪なのは、シフト変更をバイトに丸投げしているなんてケースも。 あなたの経験している状況は、その管理者が自分の責任で回そうとしている分、ましではあります。あなたが店長に話して解決、改善の余地があるでしょう? 吉野家の前の社長がそうでしたが、管理能力の抜きん出たバイトが店長を店から追い出すなんて良くあることです。 本部としては能力のある人を引き立てれば良いだけの話ですからね。 ご質問者さんがお金をほしいだけでバイトしているのなら、面倒のないバイトを探すのも良いですし、いろいろ経験してみたいと思うならちょうど良い体験ができそうじゃないですか。 人を動かすやり方はいろいろあります。その店長さんのやり方は、地位による権威で人を動かすトップシップというものです。能力のない管理者を使わざるおえない組織で行われることです。 将来、サラリーマンをやってみたいなら、良い経験だと思うよ。

periperi341
質問者

補足

丁寧に答えていただきありがとうございます。 チェーン店では管理能力が低くても店長などを任されるのですね。 店長を追い出すというのはさすがにできませんが、改善の余地がある部分を話してみようと思います。 サラリーマンをやってみたいならいい経験というのは、どういう意味でしょうか?サラリーマンは能力のない管理者の下で働くのですか?

その他の回答 (5)

回答No.6

> サラリーマンをやってみたいならいい経験というのは、どういう意味でしょうか?サラリーマンは能力のない管理者の下で働くのですか? サラリーマンって、階層組織を取っています。 つまり、出世するにつれて、マネジメントということが多いけど、人や組織、ビジネスの管理を学んでいきます。出世したい人は、ですが。 で、当たり前だけど、最初からうまい人はマレで、失敗を重ねていきます。 ご質問者の状況と違うのは、社員だといろんな意味で簡単には辞められないって点です。 出来の悪いトップシップの職場を過ごしやすくするには、トップの下に付く人にリーダーシップができる人を置くことです。 ひとりでトップに要望や案を伝えるのは下策です。忙しい責任者に、ひとりひとりの話を聞け、と言っているようなものです。それができないから上意下達の聞く耳を持たない状態になっているわけですから。 トップの配下の意見、要望をまとめて伝えるようにしないとうまくいきません。 どうせ辞めても良いなら、その練習をしてからでもいいかな、と思いました。

periperi341
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださりありがとうございます。 そうですね。トップが一人だけですと、回るところも回りませんよね。 もうそろそろ辞めることを伝えようと思っているので、残りの期間は社会に出る前の練習みたいなものだと思っておきます。 ご回答ありがとうございました。

  • glee-glee
  • ベストアンサー率30% (127/412)
回答No.5

うん、ひどいとこだね。 もう辞めるみたいだけど、次はまともな所で働けるといいね。 契約とか給料とか聞きにくいかもしれないけど、契約書を書いたってことは、給料を頂いて働きますってことなんだから、聞きにくくても聞いた方がいいよ。 店長には聞き難くても、先輩とかに聞いたりね。 それで他の先輩とかも契約書のコピー貰ってないとか、給料日や締め日を知らないって言ってたとしたら、いい加減な所だと思うので、この先 その辺りはしっかり把握しておいた方がいいですよ。

periperi341
質問者

お礼

確かに契約書という書面でまとめているものがあるわけですから、 しっかり確認した方がいいですよね。 店長や周りの方に一度聞いてみようと思います。 私の心情を考えてくださった丁寧な回答ありがとうございました。

回答No.4

まず、アルバイトに期間はありません。 やめたいと思ったらやめればいいし、働きたいと思ったら 雇い主が来なくていいといわれるまで働けます。 この店は、ワンマンの店で自分がルールだという店です。 経営者に社会経験がなく、一般的なビジネスマナーが分らない人が店を構えると このような店が出来上がります。 あなたが今勤めているところは企業ではなく、個人商店だと思ってください。 経営者とあなたには勝手に師弟関係のようなものが出来ており、 師匠の言うことは絶対だという考えなのだと思います。 ブラックかどうかというのは正直分らないです。 企業の労働と個人商店の労働はすべて法で規定できるものではないからです。 ただ、あなたが理不尽だと思うことが多いのならば、 別のアルバイトを探されたほうがいいと思いますよ。

periperi341
質問者

補足

ありがとうございます。 質問のところに書いていなかったので捕捉させていただきますが、契約書には雇用期間が書いてあり、研修期間が終わった後の新しい契約書でも書いてあったので、どうすればいいのか店長に聞くと「私が書くからいいよ!もう帰って!」といわれたので、一応契約期間はあると思います。 確かに個人商店のような感じになっていますね。 考え方を変えた方がいいかもしれません。 ちなみに、チェーン店は企業には含まれないのでしょうか?

回答No.3

そういうアルバイト(や職場)に当たることは 10%くらいの確率であることです。 シフトの入れ方とか、教育係の方に聞くことは出来ませんか? 店長がやることいっぱい(でイライラしている)なのだと思います。 店長も、ひとりで何人ものアルバイトを 管理しないといけないので大変なのでしょう。 例えば 部活の顧問とか、部長とか主将とかが そうですよね。 一人でたくさんの人(の予定や教育状態)を 管理しないといけない。 さらにチェーン店の場合は 正社員で入社してまもなく (経験がなくても適性がなくても) 店長をやらされることが多い、 バイトがいないからといってお店を閉めるわけにはいかない。 管理力が低いと言うのはそういうことです。

periperi341
質問者

お礼

シフトや給料日などは後で教えてもらえているので大丈夫です。(書き方が分かりにくくてすみません) 店長がたくさんのアルバイトを管理しているのはわかっていますが、ほとんどの人は初期教育が終わっており、1年や半年ほど働いています。 さらに忙しい時間帯ではないですが、一人営業にしてあるところもまれにあります。(アルバイトの人数は10数人ほどいますが…) でも、確かに店長自体も忙しくてよくわからなくなっているのかもしれませんね。店長の仕事の忙しさも理解するように努力します。 ご回答ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

そこはブラックです。 辞めましょう。

periperi341
質問者

お礼

まだ言ってはいませんが、やめようと思っております。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A