- ベストアンサー
うつで休職する人は経済的に恵まれてるのですか
うつで休職する人は経済的に恵まれてるという人がいるのですが、 そうなのでしょうか。 私はある程度はそういう傾向もあるかもしれないものの、 そうとは限らないと思います。 実際、大金持ち(賃貸物件をたくさん持っている)の男で40歳になっても 無職で毎日遊びまくって、賃貸物件の管理さえ親任せという人がいましたし。 金持ちであればあるほど、うつで休職する傾向があるとは思えませんが、 どうなのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや、そうは思わないです。 そういうのはその人の偏見でしょう。
その他の回答 (6)
- Raquel123
- ベストアンサー率16% (116/703)
私の友達に複数人うつ病を患った人がいますが、決して経済的に恵まれているという状況の人ばかりではありません。そのうちの一人は、貯金を切り崩して治療費や生活費に充てていると話していました。
お礼
>私の友達に複数人うつ病を患った人がいますが、決して経済的に恵まれて>いるという状況の人ばかりではありません。 そうですよね。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
質問が最初と最後で違っているように見えます。 一番お聞きになりたいのはどういうことですか?
お礼
>質問が最初と最後で違っているように見えます。 >一番お聞きになりたいのはどういうことですか? めぐまれているとうつになるのですか?ということです。 そのようにこのサイトで書かれていたので疑問を感じたのです。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
休職というのは法に定められたものではないので 制度のあるなしやその制度設計は会社次第です。 制度のない会社では 私傷病での労務不能は解雇要件なので 有休がなくなれば解雇です。 なので休職することができない人も多くいます。 休職制度があったとしても 公務員でなければほとんどは無給の休職になるので 一般的には健康保険から傷病手当金を受給します。 欠勤一日あたり金額は標準報酬月額を30で割った額の三分の二です。 休職でも社員なので無給の休職でも社会保険料の本人負担分と 特別徴収の住民税は会社に支払わないとなりません。 最長1年6ヶ月の受給ができますけど 持ち家でなければ長くは続かないでしょうし住宅ローンでもあれば その時点で破綻するでしょう。 働けないから傷病手当金が受給できるのであって もし、その時点で会社を辞めたとしても 雇用保険の失業給付は、働けないので受給できません。 期間延長して働ける状態になってからの受給になります。 普通の人がうつで休職することは簡単ではありませんよ。
お礼
>普通の人がうつで休職することは簡単ではありませんよ。 そうですよね。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
まあ人の人生も、金持ち、貧乏、エリート、落ちこぼれ、良い学歴、悪い学歴と色々ありますが、どの組み合わせだとしても、自分でやりがいを感じて生きている人が、本人的には一番幸せでしょう。鬱で金持ちの人も、そりゃいるでしょうし、ホントに鬱かどうかは、本人以外はわかりません。まあ自分の生活が確保されて、遊びまくっている人がいるとしたら、他人から見て、鬱だろうが健常者だろうが関係ありません。人に迷惑をかけないのであれば、別にいいじゃありませんか。
お礼
そうですね。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
《無職で》とありますが。 休職は退職ではないので企業により、ある程度の給料は支払われ保障もありますよ。 また《毎日遊びまくって》とありますが。 質問の方は本当に鬱なのでしょうか? どんな遊びかは知りませんが鬱であるなら、そんなに活動的にはなれません。 《賃貸物件の管理さえ親任せ》との事ですから その方の生活環境が、そうさせている。 要は親が我が子を甘やかしているだけ、なのでは。 休職ですからニートではないですが“汗水垂らして働かなくても生活できる環境”だから、だけなのではないでしょうか。 ちなみに。 とある大企業で鬱にて休職する方々は決まった期間を置いて出社し上司と面接があるそうです。 そこで復帰か休職継続かの判断が下るそうで。 退職ではなく休職を選択するのは、やはり経済的理由が大きいかな、と感じます。
お礼
>また《毎日遊びまくって》とありますが。 >質問の方は本当に鬱なのでしょうか? >どんな遊びかは知りませんが鬱であるなら、そんなに活動的にはなれませ>ん。 その人は鬱ではないです。質問文の書き方がわかりにくいですね。
経済的な事はまったく関係ないかと。 お金があってもなくても、鬱になる人は鬱になるんです。鬱は誰にでも起こり得ることだし、鬱になった人は、なりたくて鬱になっている訳じゃないって事、理解が必要です。
お礼
>鬱になった人は、なりたくて鬱になっている訳じゃないって事、理解が必>要です。 私もそう思います。
お礼
>いや、そうは思わないです。 >そういうのはその人の偏見でしょう。 そうですよね。偏見以外のなにものでもないですよね。 このサイトで偏見めいたことを書く人がいたので、この質問をしました。 恵まれているからうつというのは、うつで悩んでいる人への無理解も甚だしいですね。