- 締切済み
老害との出来事について
- 老害について考えている出来事です。
- 老害で片付けることができるのでしょうか。
- 同じような状況での対処方法を知りたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
自己防衛反応です。 長い間 安全な国と呼ばれてきた日本ですが そうでもなくなってきたということです。 親切なふりをして奪い取られることを警戒してのことです。 本当に困っている場合と そうでもないことの境界線を見分けられるようにならないと手は出せません。
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
とても素敵な質問ですね^^ありがとう。 どんなに小さな事でも、 ちょっとすれ違っただけの他人とご自分(の心境)を推し量り、 考え、悩み、反省し、今後に生かそうとする。 とても素晴らしい事だと思います。 きっと誰もがアナタのように【善かれ】と思って、言ったり行動するものと信じています。 それでも、全否定されたり、激怒されたり、あるいわ恨まれたり・・・ そんな(哀しい)事を、きっと、生きていれば生きていただけ経験してしまうのです。 どんなに「良い人」であろうと、人間に【喜怒哀楽】と言う感情がある限り、怒ったり泣いたり・・・しない人なんて居ない。 たとえば、親や身近な人々なら、ある程度の「沸点」は解り合えるけれど、見ず知らずの他人様の「喜怒哀楽」の正体など、解るはずもない。 アナタが今まで出会ってきた人の数と、 ご年配の方の数は違う。 みんな、色々な事情と経験で出来ているんだ。 >同年代で同じ背丈の他の女性と癇癪を起こして、私に叫んでいました。 お友達だから、事情が分かる。だから、 「怒って良いんだ」と、膨らんでしまった。 >「最近の老害ね」と言われました。 お友達だから、あなたの気持ち(事情)に寄り添ってくれた。 アナタのショックを和らげるための「必要な言葉」を選んだくれた。 >でも「老害」で片付けてしまっていいのかなという気がします。 袖すり合うも他生の縁。 その方は、アナタにこうして「気付き」をもたらしてくれた。 私の【善かれ】は、全ての人の【善かれ】ではない。 アナタも怒るように、他人様も怒る。 アナタの怒りの元は、アナタの事情と過去。 他人様の怒りの元は、それぞれの事情と過去。 他人様の過去も事情も、アナタ(私)は知らない。 >今後同様のことがあった際、どのように対処していけばいいでしょうか。 アナタが【善かれ】と思う言動をすれば良いだけさ~^^ ただし、それが全ての人に「喜ばれるとは限らない」 いっぱい似たような「経験」をして、人は 「こうすれば喜んでもらえる」と知る。 「こう言うと、わりと怒る人が多い」と学ぶ。 ただ、日本人のイメージ?として、 仮に「腸煮えくり返って」いても表現しない人が多い。 だから、アナタの【善かれ】の言動を「違う」と思っても、 作り笑顔で「ありがとう」と言う人ばかりだったんだな。 重ねて、年を取ればとるほど「子供に返る」 故に、小さな子どもと同等とみれば「気持ちを素直に表現した」 アナタは「お年寄りだから」お声かけして手伝おうと思った。 一方相手は「大丈夫」と気丈なフリをした「のに」弱者扱い「された」 アナタは「人生の先輩」だからこそ、大人対応で「ありがとう」と言われると思った? 一方相手は、弱者扱い「された」事が哀しくて「子供みたいに」怒った。 「まさか」激怒されるとは「思わなかった」? だから、驚きがハンパなかったんだよ。 人生、生きてりゃ~「まさか」のオンパレード(汗) ほんっと、いろ~~んな人が居る。 ほんっと、いろ~~んな事がある。 だから、人生、面白い^^ 良い経験できたね^^ ご年配じゃなくとも、不思議な事で怒る人も、いっぱい居るから。 どうぞ、これからも、どんどん「経験」して「気づいて」「学んで」ください^^
お礼
ご回答いただきまして、ありがとうございます。 > 「まさか」激怒されるとは「思わなかった」? だから、驚きがハンパなかったんだよ。 まさにその通りだと思います。 自分本位の善意のありかたを改めようと思いました。 ご丁寧に本当にありがとうございました。
- skydaddy
- ベストアンサー率51% (388/749)
海外(欧米)に住んでいると日本でも昔なら有った気遣いが残っている所があります。普段そういう所にいるとたまに帰国しても同じように振る舞うと変な顔をされたり、お会いになられたような嫌な思いをすることがあります。(例えば、後ろの女性にドアを開けて待ってあげると、ありがとうと言う人と、気味悪そうに顔を見ていく人がいます) 同じように自分は変わっていないつもりでも時間とともに現地化していくし(そうしないと普段の生活に支障がでる)、日本も世代が動いて言葉同様に昔のままではありません。長い期間日本を離れると、たとえインターネットでニュースやドラマ、スポーツなどの事情については日本にいる時とさほど変わらない情報を持っていても、蚊に刺された時の免疫のように時間とともになくすものも有るようです。(日本を離れて数年たつと日本の蚊への免疫が無くなって大人でも赤ん坊のように赤く腫れ上がるようになります) 結局、頻繁に行き来する仕事でもしていない限り、言葉や文化と同じで両方を全部理解することは難しいのではないかと思います。私はそういう自分を時々少し離れて見るようにしています。また、日本に行く時は日本という普段と別の国にいることを多少意識しています。 なお、今回のことで”老害”は、間違った表現であると思います。 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/244842/meaning/m0u/ 言うならば、”老人の癇癪”とか”老人からの罵倒”、”変な老人”、”老人の思考が判らない”みたいな感じではないでしょうか。
お礼
ご丁寧なご回答をありがとうございます。 おっしゃっること、とてもよくわかりました。 色々な意味で感慨深く、何度も読み返させていただきました。 「老害」についてのサイトも見ました。 本来の意味を知りませんでしたので、驚きました。 ありがとうございました。
- N5200model05
- ベストアンサー率39% (101/256)
老害でも何でもないです。どうすべきだったかといえば、大丈夫といわれた以上はそれ以上手を出すべきではありませんでした。それでは「お節介」になってしまいます。 「日本は『大丈夫です』と断ることも一種のマナー」なんてことははありません。昔はわかりませんが、いまの日本ではそんなことはありません。「大丈夫です」と言われたら、それ以上は手を出すべきではないし、心配だったらしばらく様子を見て、必要そうなら改めて声をかけるなどが正しいやり方です。 善意から出たことでも、やり方によっては相手を不快にしたり、損害を出したりもします。そういうことがないように、こういうコミュニケーションはしっかりとる必要があります。(ちゃんと相手には謝りましたか?)ましてや相手をこういう場で老害呼ばわりとは感心しませんね。そのへん、もう一度考えてみてください。
お礼
ご回答をありがとうございます。 >「日本は『大丈夫です』と断ることも一種のマナー」なんてことははありません。昔はわかりませんが、いまの日本ではそんなことはありません。「大丈夫です」と言われたら、それ以上は手を出すべきではないし、心配だったらしばらく様子を見て、必要そうなら改めて声をかけるなどが正しいやり方です そうでしたか。 わかりました。 今後はそのようにします。 > (ちゃんと相手には謝りましたか?) はい「すみません」と謝りました。 おしゃっていただきました通り、 今後は声をかけてから少し様子を見るようにしたいと思います。 どうもありがとうございました。
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
流石に、これを「老害」の一言で片付けちゃ駄目だと思いますよ。 老人は、若年者の親切は受け入れるべきってこともないですよね。自分でできるうちは、自分でやりたいって方もいますよね。 相手が断ってる内に手を出すのって、やり過ぎではないですか。せめてもう一声かけて、そこで相手が受け入れるようなら、手を出すぐらいで良いのではないかと思います。
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 > 老人は、若年者の親切は受け入れるべきってこともないですよね > 相手が断ってる内に手を出すのって、やり過ぎではないですか おっしゃる通りだと思います。 私が一呼吸おけばよかったのだと他の方のアドバイスを拝見して思いました。 くれぐれも気をつけるようにします。 ありがとうございました。
ごめんなさい(>_<) 「親切は、人の為ならず」 だと思います(>_<) よろしくお願いいたします(>_<)
お礼
ご回答をどうもありがとうございます。 私が一呼吸おいて様子見をすればよかったのだと気づきました。 皆さんからご回答をいただき、感謝しています。
- Nobu-W
- ベストアンサー率39% (724/1831)
あなたのとられた行動は日本人の清い心の現れです(ハート) ただ今の日本は悪い行いをする方も多々増え、お年をめされた方も自分の身は 自分で・・・と、用心深くなっているんでしょう まして、ひとり身生活を長く続けるとそういう傾向にあります>< 私も、私が自転車を押して歩いていると、前を歩いていた年配(老)の男性が カバンを手から落とされ、道の真中で中身が出てしまい、あたふたとし、拾われ ていたので、私も手助けと思い自転車を脇に止め、一緒に拾おうとし、一つ、 二つ拾って差し上げたとたん、私の手から奪いあげるように、まさしく、これ は私のですっ と言わんばかりに取り上げ一言も発しず、立ち去ったご老人が いましたよっ>< ご時世ですかねぇ~>< 私はあぁ~いう人にはなりたくないですねっ>< まっ あなたは間違っていませんよっ 優しい気持ちをお持ち続けて下さいねぇ~ このOK webに参加してるように・・・誰かの為にという気持ち・・・ 私たち共々皆が持ってくれる事を、切に願います
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 温かいお言葉をいただきまして、ありがとうございます。 またご経験談もいただき感謝します。 ちょうど私がこちらの地元の人から聞いた事例に似ていますので、書かせてください。 その人と話す機会はその時一度だけでした。 日本に数年住んでいたようですが、対日本人感が良くない様子でしたので、 一例をあげてもらいました。 ある平日の昼間、電車内で彼女のスーツケースの鍵が空いてしまい 多くの中身が飛び出してしまったそうです。 顔から火が出るほど恥ずかしくて困っているのに 人々は皆座っているだけで、気づいているのに 誰も手伝ってくれなかったという主旨でした。 私は「その見て見ぬふりは、たぶん若い女性の恥を大沙汰にしない一種の日本人の優しさではないかと思う」「女性のプライベートな物は触らないほうがいいと思ったのかも」などの意見を言いました。 でも彼女は「なにそれ」という様子でした。 確かに、私が現在住むこの国であれば 誰もが瞬時に彼女を手伝ったであろうと思います。 難しいですね・・・・・・。 楽しく励ましてくださって、どうもありがとうございました。 ちょっと笑顔になりました。
- Rougepink
- ベストアンサー率27% (18/65)
そういったお心遣いはとても素敵なことで、受け取った人はありがたいと思うので、言葉を額面どおり受け取るのが良いと思います。 その方は、他人に手を借りたくないとか、とても大切なものが入っていたとか、過去にひったくりにあった経験があるとか、何かご事情があったのかもしれませんね。 足腰が弱っていて身のこなしに自信がない中で、見知らぬ人が近づいて来るのが不安という可能性も考えられます。 でもそれを推し量ることはとても難しいので、本当に危ない状況でなければ強いないこともひとつの思いやりなのかもしれませんね。
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 >足腰が弱っていて身のこなしに自信がない中で、見知らぬ人が近づいて来るのが不安という可能性も そうですね、本当におっしゃる通りですね。 ひとまず声をかけ、本当に大丈夫か少し様子をみるぐらいの余裕を 私が持つべきだったのだと気づきました。 ご老人の時間軸はゆっくりしていると思いますので いきなり近寄られ、いきなり自分の物に手が伸びてきたので 恐怖心を与えてしまったのだと思います。 気をつけます。 どうもありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
基本、困っている様子の人を見かけたら声掛けだけするのがいいでしょう。このご時世ですから近づいてくる人を迂闊に信用することはリスクを伴うのです。親切なふりをして掏りをしたりする悪質な人もいますし。
お礼
早速のご回答をありがとうございます。 そうですね・・・・・・。 せめて声掛けだけは躊躇せずするように、心がけるべきですよね。
- double_triode
- ベストアンサー率26% (520/1996)
むかし若かったころ,道で前を歩いていた老女の靴紐がほどけているのに気づきました。足を速めておいつき,それを教えてあげたところ,「知ってます!」と言われてにらまれました。そのまま,紐を結びもせず歩き去りました。強情な人だと思い不愉快でしたが,おなじことがあれば,おなじように声をかけると思います。 いまは私も老いてしまい,自分自身が失敗して「大丈夫ですか?」と声をかけられることがあります。なにもないときも,ちゃんとお礼を言っています。
お礼
早速のご回答をどうもありがとうございます。 またご経験談もお話しくださってありがとうございます。 お話を伺って少し考えたのですが 「老人だと思われた」という部分が 相手を怒らせてしまった共通点かもしれないですね・・・・・・。 帰省中、久しぶりに満員電車で長時間立っていたのですが すごく疲れてしまい、目の前の席が空いた時は とても助かった気持ちになりました。 ご老人であれば、一駅二駅でも揺れる車内で体勢を保つのは さぞ大変だろうと思いました。 その時から、席を譲ったご老人に私は降車の際 「どうぞお気をつけて」と声をかけていたのですが いまになって思い返すと、あれはあれでまた別の意味で 気を害すことをしてしまっていたかもしれないと 複雑な気持ちになっています。
お礼
ご回答をありがとうございます。 そうですね、私が善意か悪意かを その方はもちろんわからないですから、 咄嗟に恐怖心を与えてしまったのだと思います。 皆さんから色々なご意見をいただき、 私自身、善意の思い込みに気づきました。 相手が本当に必要とすることを手伝う ー これこそが親切で そのためには私が一呼吸おいて様子をみるべきでした。 今後はそのようにして、 不用意に他人を不安にさせてしまうことのないようにしたいと思います。 ありがとうございました。