- ベストアンサー
突然、声が出なくなりました。
- うつ病治療中で帰省中に声が出なくなり、困っています。
- 主治医からはしっかり休養を取るように言われ、声が出せずにストレスがたまっている状況です。
- 声を出せない理由や対処方法についての情報を求めています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わかる!私も7月から声が突然でなくなり脳外科、耳鼻咽喉科に受診しましたが異常なし。 2年前入院していた精神科にかかったら精神的なもの、口に出せないこと思いを手紙にしてみなさいといわれました。抗鬱剤と頓服の抗不安剤を処方してもらい帰ってきました。しばらく声が出ず周りにも迷惑掛けてしまいましたが今は話すことが出来るようになりました。 人のせいにしてみてもそのことがまた許されず自分を責め、自分を責めては苦しくなり過呼吸。その繰り返しだったけど、自分しか解らないこと、自分にも解らないこと、整理してわからないこと開き直り。 自分を責めることやめました。でも、心のことはお医者さんにも理解できないと思う。だから人に言っても理解してもらえないこともいっぱいあるんだと思ってます。そこを開き直るには時間掛かると思う。あせらないで。失声症最近いるんだよ。理由なんか関係ない、怠け者と思われてもボーっとする時間つっくってみて。あせらないで。
その他の回答 (2)
- okgoo08
- ベストアンサー率51% (109/211)
こんばんは 私は以前、声がかすれる、つぶれる、出しずらい症状で 心因性榎声もしくは心因性失声症と診断されました。 心因性の疾患と診断する為には、器質的疾患の疑いを除外して 初めて心因性と確定診断が下されます。 精神科の医師は器質的な疾患の知識に疎い事が少なく有りません。 一応、器質的疾患も考慮して耳鼻咽喉科に受診されては如何でしょうか。 痙攣性発声障害等、声が出なくなる疾患もあります。 これだとボツリヌス菌?注射で治癒するそうです。 と受診した耳鼻咽喉科の医師に言われました。 >声を出せない理由は、どうやって探せばいいのでしょうか? 何らかの心理的ショック(転換性障害)で声が出なくなったのでしたら、原因は容易に探せますが 自分でその原因を認識出来ないのは、潜在意識の中にあるとしか考えられません。 そうなれば、精神分析療法や退行催眠療法で探るしか有りません。 自分の経験からすれば、声が出せない原因が思い当たらずを それを探す事は、症状の改善には結びつかないと思います。 逆にその症状に拘り、囚われを作り、それが症状の固定化、長期化につながると思います。 声が出ない→何故→やっぱり声が出ないの繰り返しで 負の記憶を自ら繰り返す事で強化してるに過ぎません。 私の場合、始めに耳鼻咽喉科を受診して、器質的疾患を除外 心療内科に紹介され、治療を始めましたが、何故この状態になったかばかり考え 原因を探そうとしていたら,逆に声の出にくい状態に囚われ 治療に長い期間(1年以上)要しました。 >主治医は、「まずはしっかり休養を取りましょう。」ともおっしゃいました。 その指示に従うのが最良かと。 一生、声が出ない訳はない、じきに回復する位気持ちで居られた方が良いと思います。 焦ったりしても、逆に追い詰められる心境になるだけですよ。 それこそ、うつ病の症状にも憎悪の恐れが生じます。 現在の質問者さんには受け入れられない考えかもしれませんが、それが改善へのステップです。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 やはり、原因を探すことは苦しくなるのでやめました。今は休養に徹しています。焦っていないと言えばうそになりますが、とにかくゆったり過ごします。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
焦らなくて良いんだと思うよ。 心因性なんだと思う。 お盆休みでの帰省。 本来ならリラックスした時間。 でも。休みがあるという事で。 環境が変わる事で。自分に対する負荷や考え方、悩み方にも変化が出る場合があるんだよ。 貴方にとっては。心から休める、癒される時間にはならなかった。 無意識でもこれからの事を考え過ぎてしまったり。 貴方のうつに至る原因や悩みを膨らませてしまったり。 その不安定な部分が今回は声の部分に影響を与えた。 それが今までは過呼吸とか、違う症状になっていたりね。 今のその声が出ない状態も。ストレスによる症状の一つなんだよ。 原因理由を敢えて見つけようとしなくて良い。 見つける必要があるなら。既に掛かりつけ医がそう伝えてる筈。 貴方に対して、しっかり休みましょうと伝えてるじゃない? 貴方を目の前にして、感じてみると。 全然心が休まってないんだよ。 常に過敏な状態で、不安定な状態で。 何もしていない状況でも自ら不安の要素を探してきてしまうよな状況ある。 今はゆっくり自分と向き合う為の時間なんだと。 肩の力を抜いて。自分を立て直す為の時間なんだと。 意味ある休養なんだと。 その部分を貴方がもう少しリラックスして感じられるようになれば。 身体への過剰な負荷も少なくなって。 声は出るようになる。 おそらくお医者さんはそう感じてる。だからむしろ今はバタバタせずに。 ゆっくり過ごしてくださいと。 それが回復への近道で、今の貴方に必要なアプローチなんだよね。 声を出せない理由とか、どうやって探せば?を焦らない。 今の貴方はうつ状態で、その声の症状も、うつから生じる不安定の中の一つなんだと。 そう受け止める。既に貴方の症状を掛かりつけ医には伝えているんだから。 焦らない。自分を追い込まない。 不安定な波は必ず落ち着く。 波が高くて不安定な状態でバタバタしても。余計に自分を取り乱してしまう。 波が来たら。 波が落ち着くまで。凪が来るまで待てば良い。 それが出来る状況なんだから。 今は少ししんどいけど。自分を追い込まない事なんだと思うよ☆
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 出なくなった当初は苦しかったのですが、今は落ち着いています。理由を無理に探すのをやめ、休養に徹しています。
お礼
>自分を責めては苦しくなり過呼吸… 私もそんな感じです。考えるのをやめようとしても考えてしまいますが、あせらずゆっくり治して行こうと思います。失声症の経験がある方が多いことも知って少し気楽になりました。 アドバイス、ありがとうございます。