ベストアンサー 数学に関する問題(その4) 2018/07/11 15:35 次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 県の百貨店・スーパー販売額を前年同月との比較でみると、27年3月には大きく落ち込んでおり、逆に4月以降は大幅な増加となっている。このことから、県内の消費が回復し始めたのが27年4月以降であることは明らかである。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その5に続きます。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー OKWavex ベストアンサー率22% (1222/5383) 2018/07/11 15:43 回答No.1 × 金額に変動がないのだから、前年にあった大きな変動がないだけで、消費が回復し始めたのではない 質問者 お礼 2018/07/16 22:16 解説していただき本当にありがとうございました! 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 数学に関する質問です 次の記述のうち、正しいと思うものには〇を、誤っていると思うものには✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 1.公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 2.平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 3.10人のクラスで英語と数学のテストを行ったところ、点数は次のようになった。この中で、jくんは英語と数学の点数は同じだが、数学の方が平均点からの上回り方が大きいので、クラス内での成績は数学の方が良かったといえる。 4.県の百貨店・スーパー販売額を前年同月との比較でみると、27年3月には大きく落ち込んでおり、逆に4月以降は大幅な増加となっている。このことから、県内の消費が回復し始めたのが27年4月以降であることは明らかである。 すべての質問にしっかり答えてくださった方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。 数学に関する問題(その2) 次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その3に続きます。 数学に関する問題(その3) 次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 10人のクラスで英語と数学のテストを行ったところ、点数は次のようになった。この中で、jくんは英語と数学の点数は同じだが、数学の方が平均点からの上回り方が大きいので、クラス内での成績は数学の方が良かったといえる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その4に続きます。 数学に関する問題(その1) 次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その2に続きます。 同一テーブルの別レコードの内容表示 SQLについて質問させてください。 年 月 売上 ------------ 2003 4 100 2003 5 200 2002 4 300 上記のようなテーブルがあるばあい 年 月 売上 前年 ----------------- 2003 4 100 300 2003 5 200 0 2002 4 300 0 このような結果(前年、同月の売上の数値を 前年列に表示)を得るための View を 作成したいのですが、どうしたら よいでしょうか。 データベースは Sybase です。 よろしくお願いいたします。 数学に関する問題(その5) 5000人分のダイレクトメールの発送作業を、AとBの2人で行った場合には4日かかり、CとDが2人で行った場合には6日かかります。この発送作業をA~Dの4人で行う場合は、どれだけの日数が必要になるか計算してください。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。 その6に続きます。 数学で分からない問題があるので助けて下さい 数学で分からない問題があるので助けて下さい ?A市の人口は近年増加傾向にあり、現在A市の人口は前年同時期と比べて8%増加している。毎年この比率で増加した場合、人口が現在の4倍を越えるのは何年後か? log(10)2=0.3010 log(10)3=0.4771 を用いて下さい ?0でない数abcが 2^a=3^b=12^cを満たすとき、等式 c=ab/a+2b が成り立つ事を証明して下さい 片方の問題だけでも構いません。 よろしくお願いします 数学で分からない問題があるので助けて下さい 数学で分からない問題があるので助けて下さい (1)A市の人口は近年増加傾向にあり、現在A市の人口は前年同時期と比べて8%増加している。毎年この比率で増加した場合、人口が現在の4倍を越えるのは何年後か? log(10)2=0.3010 log(10)3=0.4771 を用いて下さい (2)0でない数abcが 2^a=3^b=12^cを満たすとき、等式 c=ab/a+2b が成り立つ事を証明して下さい 片方の問題だけでも構いません。 よろしくお願いします エクセルでの累計比較 エクセル2000を使っています。 前年:1月、2月、3月・・・12月、×月累計 当年:1月、2月、3月・・・12月、×月累計 差異:差異、差異、差異・・・差異、×月差異 前年は全欄数値で埋まります。しかし当年は当月までしか入りません。 この時、前年・当年の累計差異を「実績がある月」と「前年同月の累計」とで計算したいのです。 ※5月まで実績があるなら5月までの前年累計と差異計算をする ※5月までの累計と前年12ヶ月分累計を比較しても意味がない 現在は「前年:×月累計」欄の式の計算範囲を手作業で実績月に合わせています。これを手作業せずに計算させる方法を教えてください。 ベストアンサー率がおかしい。 ベストアンサー率がアンサー数に比べ数値が高すぎ、おかしいように思うのですが、どのような計算になっているのでしょうか? 割合 例として… 平成16年が前年よりも20%以上増加していたとすると、その数値は約200.000×1.2=240.000以上でなければならないが… という文章があった場合、なぜ20%以上の増加が1.2になるんでしょうか?? わかりません… 教えて下さい。 よろしくお願いいたします! ベストアンサー率が急に跳ね上がった!? おそらく今日からだと思うのですが、ベストアンサー率が急にアップしました。 計算するとこれまでも少しおかしかったのですが、小数点以下の処理範囲内かと思ってました。ところが今日気づいたのですが、明らかに計算が合いません。 ベストアンサー率=(ベストアンサー ÷ 回答数)×100 ではないのでしょうか? 私のもおかしいし、念のため何人かのをチェックしましたが、めちゃくちゃな数値になってます。 こんな数値どうでもいいのですが、表示する以上あまりでたらめな数値を表示するのはいただけません。 表の読み取り問題について 高卒認定を受けた際に 社会の問題に、かなりの割合で表の読み取り問題が出たのですが (4~5択問題で合っているもの、ないしは間違っているものを1つ選ぶ) その際は数字を見比べたり、簡単な引き算・足し算等で 読解力さえ問題が無ければ勉強しなくても平気でよかったのですが 今度受ける試験の表の読み取り問題はそれとはレベルが違い 頭がパニック状態になってしまっているので質問させていただきます。 冷静な状態で考えれば予備知識を入れなくても しっかり読めば解けるものではあるかと思いますが 試験中はそういうわけにいきそうもありません。 過去問を見ていても、 表の内容としては、 国名ないしは種類の項目が有り、その項目に対して、数年の数値の表です。 その数値はほぼほぼ、ある年度を100とした場合の指数の推移 または対前年増加率です(△付きはマイナスうを示す)。 この2つは問題として見るのは今回の試験が初めてで 上記でパニックになっているといったものです。 5択問題ですが、問題の出方として 「確実にいえるのはどれか」という形です。 質問をまとめて書かせていただきます。 1.指数の表に関しての質問 例として 役所における相談種類別受理件数の指数の推移 A~Eの相談種類があり、平成15年度の件数を100(指数)として16~19年度までの指数が乗った表とします。 ・Aの受理件数の対前年度増加数は、Bの受理件数のそれを上回っている。 ・16~19年度までの各年度とも、Cの受理件数は、Dの受理件数を下回っている ・18年度のDの受理件数の対前年度増加数は平成16年度のそれの2倍を上回っている。 この2つは調べるまでもなく、この表からは読み取れないものという考えは合っていますか? ・16~19年度までの各年度のうち、Aの受理件数の対前年度減少率が最も大きいのは17年度である。 ・19年度において、Bの受理件数の対前年度増加率はCの受理件数のそれより大きい。 こちらは、表を見て計算等をして、正誤を確認する物という認識で合っていますか? (1個目は、17年度の数値÷16年度の数値をすると17年度の減少率が出るという計算方法で合っていますか? 2個目は、16年度の数値÷15年度の数値で増加率が出るという計算方法で合っていますか(1個目2個目とも、数値の兼ね合いで減少率を求めるか増加率を求めるかの違いだとは思いますが) 2.増加率の表について 対前年増加率(国別の輸入額)の表ですが、 この場合、増加額を比べるような選択肢は調べるまでもなく表から求める事は出来ないという認識で合っていますでしょうか? 前期がマイナスの前年同期比の計算方法について お世話になります。 初歩的な問題ですが、 前年の数字が -20,793,230で 今期の数字が 81,073,962 と 大幅に違っていました。 普通ならば今年度÷前年度で比率は求めれられますが、 前年度の数字がマイナスの場合、 比率の計算はどのようにしたら良いのでしょうか?? また、前年がマイナスで今期も同様にマイナスだった場合の 前年同月対比についても計算方法を教えてください。 よろしくお願い致します。 実質所得を増やし、消費を伸ばしたいなら消費減税では 次々と景気悪化の経済指標が出てますね。 2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり27万5226円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.6%減少。勤労者世帯の1世帯当たりの消費支出は前年同月比7.3%減と6カ月連続で減少。実収入は6.0%減の42万1809円と、12カ月連続でマイナス。 9月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ14.3%減の7万5882戸と、7カ月連続で減少。 9月の全国の百貨店売上高は4406億円で前年同月比0.7%減少。 実質所得は14か月連続で減少。 政府も国民も企業も、実質所得が増え、消費が伸びる事を期待しています。そうなれば、諸外国も世界の景気の牽引役を日本が果たせることになり、大歓迎でしょう。 そうであれば、話は簡単ですね。消費増税など止め、消費減税を行ったらよいと思いますが、如何でしょう。 相談室の利用上の不明点について教えてください。 相談室の利用上の不明点について教えてください。 マイページを呼び出したときの冒頭画面の週計のことですが自分が操作したことは、「お礼い率」などはお礼コメントを書き込んだときに、この集計表は確実に反応し数値が変動します。 ところが、ベストアンサーに関しては自分がベストアンサーを打電して画面上で「解決済み」の表示は出ますが、集計のベストアンサー率には全く反応しません。もしかして、冒頭の集計の「ベストアンサー」項目は、自分の質問に閲覧者がベストアンサーに選んでくれた場合に数値変動になるベストアンサーのことですか? 参考までに教えてください。 家計消費支出での景気診断 総務省が出している家計消費支出ですが、09年5月より 前年比プラスに転じています。(7月だけマイナス) 9月の2人以上世帯前年比は101.0%です。 さて景気回復について新聞では製造業段階では在庫調整が 済み投資に向かう、そろそろ底を脱出とは言うものの 消費は低迷続く、など報じられています。 しかし、家計消費支出が前年上回るということは景気は 手堅く回復基調であると判断してよろしいのでは? 特に消費についてお尋ねします。 この「家計消費支出」は実際に消費の実態を反映している のでしょうか?百貨店、スーパーは低迷したままです。 このGAPは何でしょうか? 前年比の計算式について 閏年に関する質問です。 私は仕事でデータ集計(ここでは分かりやすく売上金とします)をしています。 通常、前年比を出す際は 今月の売上÷去年同月の売上×100で算出しています。 分かりやすい例で言うと、1000円÷3000円×100=33.3% つまりこの月の前年比は33.3%となります。 ここからが本題です。 去年(2016年2月)は閏年で、2月は29日までありました。しかし、今年は閏年ではないので2月は28日までしかありません。 そこで、通常通り前年比を算出すると前年差が大きくなってしまいます。 それで閏年修正をしたいと思っているのですが、計算式がどうにも思い付かず困っております。 また、年度累計も集計している関係上、4-2月の累計値も閏年修正をしたいと思っております。 大変ご迷惑をおかけしますが、お知恵を拝借させて頂けないでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。 ベストアンサー率 このサイトで、ベストアンサー率はどのように計算しているのでしょうか? 私の場合は、回答数23件に対し、ベストアンサー2件ですが、2/5で40パーセントになっています。 どういうことでしょうか。 実質値と名目値について 食料消費動向にかかる実質値と名目値についてご質問です。 ある年における食料消費支出を前年同月比でみると、実質値では下回り名目値では上回ったということが意味するものは、消費消費支出は増加し、実際に買える食料の個数が減ったということで間違いありませんでしょうか。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
解説していただき本当にありがとうございました!