• 締切済み

割合

例として… 平成16年が前年よりも20%以上増加していたとすると、その数値は約200.000×1.2=240.000以上でなければならないが… という文章があった場合、なぜ20%以上の増加が1.2になるんでしょうか?? わかりません… 教えて下さい。 よろしくお願いいたします!

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.4

200,000×0.2=40,000だと、増加した分だけ、ということになります。 増加した結果、全体がいくつになったか、を求める場合は、元の数に増加した分を足した値を求めることになります。 増加した結果の全体=200,000(下の数)+200,000×0.2(増加分) =200,000×1.0+200,000×0.2 =200,000×(1.0+0.2) =200,000×1.2

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 八百屋さんや魚屋さんが消費税5%の計算を電卓でやるとき、 たとえば300円に消費税をつけるとすれば、 300 × 1.05 = と電卓で打つんですよ。 理屈はともかく、八百屋のおっさんや魚屋のおばさんにとっては基礎知識。 1.05というのは、つまり、 1.05 = 1 + 0.05 ですが、それぞれを%にするには100をかければいいので、 105% = 100% + 5% となります。 100%というのが300円のことで、5%というのが消費税のことです。 元に戻せば、 1というのが300円のことで、0.05というのが消費税のことです。 つまり、元の量から20%増加というのは、1に0.20を足した1.2を元の量にかけるのと同じことです。

  • again1212
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.2

200の20%は?    200×20/100=40ですよね。 昨年よりも20%増加ということは  つまり昨年より40以上増加したってことですね。 これを式に書くと、 200+40以上=200(1+0.2以上)      =200×1.2以上      =240以上   200でくくれば1.2が見えましたね。

  • nekotea
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

割合を考えるときは、もと(1や100%)に当たる量が何かを考えることが 重要です。 この問題では 前年よりも20%以上と書いてあるので、この20%は、前年つまり平成15年 を指していることになります。 この文章を補って説明すると 平成16年が、前年(=平成15年)よりも20%以上増加していた(=前年つまり 100%に加えて20%以上増加していたということは、平成16年は、平成15年 を100%とすると、平成16年度は100%+20%以上=120%以上という意味であ る)とすると という意味になります。 120%以上という値は100%をもとにすると、 120÷100=1.2 だから、20%以上の増加とは、1.2倍以上になるわけです。