• ベストアンサー

初盆での喪主としての服装について

来月に初盆を喪主としてお寺様にて迎えます。 (とはいえ参列者は身内だけの予定です) 暑い時期なので、住職からは平服でどうぞといわれていますがどうしたものでしょうか。特に参列者には事前に伝た方が、参加者としても気楽だとも思えます。 (心からは本当に敬虔な気持ちで初盆を迎えたいと思います) 同じような経験をされた方がいらっしゃればアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

普通に平服で構わいかと思います。礼服を着て参列する必要はないでしょう。 平服でと言ってもGパンにアロハでサンダル履きなんてのはもちろんだめですが、華美にならずぞんざいにならない服装なら問題ないでしょう。夏向きのビジネスウエアとかでも問題ないかと思います。 例えばの話ですが、きちんと折り目のあるズボンと白若しくは清楚なシャツにネクタイ(半袖でも無礼には当たらないでしょうけど開襟シャツとかはダメでしょう)で十分でしょう。締めるところ抑えるという服装であればそれほど改まった服装をする必要はないでしょう。あくまで故人をしのぶためですから葬儀のように改まった格好をする必要はありません。ただ、故人に受けた恩があるからこその法要ですから故人に対して無礼になるような服装や振る舞いをしないことが大切かと思います。 私自身も母の喪主をしていますが、その後の法要でも普通のビジネススーツで礼服とかは着ないで参列しています。華美でなく落ち着いた服装であれば問題ないかと思いますし、3回忌以降の法要では半そでシャツで出たこともあります。ある程度以降の法要というのは普段会うことが少ない親類同士の親睦を深める意味のほうが大きいでしょうし、寺の持つ意味や法要の意味も実はそちらにあるのではないかと思います。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.4

平服でも、それなりなブラックフォーマルの方がいいですね。上着は脱いでもネクタイは黒にするとか。半袖でもいいけれど。 女性なら半袖のフォーマルスーツやワンピースがいいですね。 大抵の方はその辺のさじ加減は分かっているはず。TシャツGパンで参加する人はいないでしょう? まあ、ポロシャツ程度なら許容範囲なのではと思います。生き仏が先ですよ。

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (760/2102)
回答No.3

 慶弔にかかわらず「平服でおいでください」といわれる案内がよくありますが、これが結構むつかしい判断を迫られます。  礼服とか半礼服でと言われたほうがずっと気が楽ですね。平服という範囲がすごく広すぎるからです。  失礼にならない範囲でといっても、この失礼の境界線が、今一つはっきりしません。  我が家でも兄弟や親せきが多くて、こうした機会は結構あるのですが、本当に身内と呼ばれる人たちだけであれば、ざっくばらんに暑い時期でもあるし、礼服でなく普段の服装でと伝えれば、派手にならない程度の服装で参列しています。  数人でも身内出ない方が参列する場合は、あなたの場合今回は初盆でもあり、上着は着ないまでも白ワイシャツに黒ネクタイぐらいの姿で、参列者をお迎えしたほうが無難ではないでしょうか。  喪服云々は参列者にではなく、仏様に対する心遣いだと思うのですが、やはり傍目も気になりますよね。

  • 6432papa
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

私、経験した62歳男性です。『平服』とは謎です。…やはり喪服か略礼服(同席者にはドレスコードで、と伝える)がいいでしょう。特に女性は正装がいいです。必ず一人は正装がいて、必ず女性は後悔し、必ず女性は痛たまれなくなり、必ず女性は夫を恨みます。女性の心は男性には計り知れないモノがあるようです。配偶者なしで兄弟姉妹だけってわけにも行きません…多少は負担でも正装が無難でしょう…私、痛い目に合いましたから。

関連するQ&A