- 締切済み
ゆとり教育の評価について
これはある程度定まった評価はあるのでしょうか? よくゆとり世代の大学生は漢字が書けないとか足し算引き算ができないとかテレビでやってますが、そもそもゆとり世代って少子化で子供が少ないから学力のない子が大学に入れてしまうだけじゃないの? マスコミのいう事だから疑ってかかったほうがいいんじゃないの? 例えば団塊ジュニアの上位10%とゆとり世代の上位10%の学力の差はどうなんでしょう? 団塊ジュニアが大学に入る受験戦争と言われたころ、予備校全盛でよく東大なんて受験テクニックで入れるだのなんだの言われましたが、東大受験を知っている人でそれに同意する人を見たことがありません。マスコミほどあてにならないものはありません。 現在は詰め込み回帰しているそうですが、結局ゆとりとか詰め込みとか言う問題だったのでしょうか? それこそ本当に差があるのか、差があるのなら何が原因なのか、NHKの社会問題解析AIにでも分析させてみたいものです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
詰め込み教育で校内暴力? そんなことはないと思いますけどね。。。 詰め込みで不良が増えたとか、ゆとりで馬鹿が増えたとか、その観点が間違えているように思えます。 必ず通らなければならない義務教育を改革するべきだと思いますけどね。 > 児童の教科書が分厚くなった結果 とか、まさに教科書なんて電子書籍で 良いように思えます。 もしくは学校の机に教育専用のPCとか設置するとかでも良いように思えます。
- asuki07
- ベストアンサー率25% (34/136)
教育内容が大きく見直され施行されていた時期というのは2002年~2007年の5年ほどで、ゆとり批判で有名な「円周率が 3 」の時代が、2002年~2010年までだそうです。 それ以外の期間は週休2日制が徐々に拡大され、一部の授業量がカットされていった時期を含めると大きく拡大されます。 ゆとり批判は自民党の保守系議員などが中心になって有る事無い事吹聴され、政治思想信条により「とにかく潰せ」という勢いで行われた感じがありますね。今では 脱ゆとり教育派 の教育改革により 「道徳教育に点数が付く時代」になりました。 「円周率を"3"と教えるバカな教育がゆとり教育だ」「ゆとり教育ではなくて怠け教育だ」などとメディアで一斉にゆとり教育叩きを目にして「そうだ、その通りだ」と私も思っていました。その後、脱ゆとり教育などの教育改革が進みました。 その後にある時、ゆとり教育を推進していた方がテレビに出ていて「例えば 円周率が3と教えるのは、小学生には「円周率は直径の約3倍」と最初に教えることで子供は直感的に理解しすぐに学習する、もちろん3.14,,,,の補足もするし、中学生になればちゃんとπパイとして本来の円周率も教育する、だから最初は「直径の約3倍」と教える方がよいのだ」などのゆとり教育推進派の話を聞いて ~なるほど~ と思うようになりました。 なんで批判派推進派の両論としてこの話がもっと前にメディアに出てこないのかが不思議に思いました。 結局、私は メディアに踊らされていたな と思っています。 テレビを中心としたメディアの主体は「イジメが行える」ことであり、ターゲットを悪化して大衆に叩かせて魔女狩り騒動を起こすことが、暗黙の目的になっているのだなと思います。裁判所も警察もメディアも総動員でのイジメとして行われる一角がメディアによるターゲットへのバッシングであるのだと思います。 似たようなことがEU諸国でも近世の魔女狩りとして行われていた時期があり、それは現在の日本と同じような状態なのでしょうね。戦後、途上国から先進国へと行き着いたがそれは経済分野に限られ、それ以外の部分では未だ日本は発展途上国と同じ状態のようですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。もともと日本は初等教育は成功しているものの大学教育で一気に外国に後れをとる国でした。で、初等教育がゆとり教育になり、確かに子供の成績の国際比較では少しずつ順位を落としつつあるのは確かですが、新興国の追い上げが激しいこともあるので日本だけの問題かどうかもわかりません。ゆとりがいいのか詰め込みがいいのか中間がいいのか、それとも少人数学級の個性重視がいいのか多人数の競争原理がいいのか。 まあいろいろ不明ですが、少なくともマスコミのいい加減な報道には惑わされないように客観的な事実が知りたいです。最近の大学生がまともに足し算引き算もできないとか言いますが、できない人を探し出してきただけの事だろうと思うし、そもそもここ20年で大学進学率は25%から50%まで上がっているので、大学進学最低レベルはかなり下がっていることも事実です。 本当に教育機関が悪いのか、政策が悪いのか、それとも最近の世代が劣るのか、それは客観的な事実をもとに判定されないと正しい対策が打てないので困ってしまいます。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
いつまで言っているのか古い話です。 現状、ゆとり教育なんてなくなっていることが 結果です。 個人的には、家庭科をもう少し内容を変えて 勉強させた方が良い気もします。 現在の親の過保護や子育ての仕方が 馬鹿丸出しにしか見えません。 料理もろくに出来ないから、外食ばかりの気がしますし それでいて金がないって、生活費が少ないとぼやく輩もいます。 専業主婦のくせに家事を旦那に手伝えって思う女性もいるし、外食中に騒ぐ子供に注意しない親もいるし、満員電車であることをわかりきっているのにベビーカーで乗り込む馬鹿もいるし はたまたまるっきり飯も与えず 虐待行う親もいるわけです。 子供を作る前に子育ての教育とか、マナーとか 学ぶ機会を作ってもらいたいです。 ゆとり教育のことなんかどうでもいいし 古臭い話でしかありません。 まだゆとり教育のこと言っているのかと思います。。。
お礼
ご回答ありがとうございます。では現在の詰め込み教育がいいのかという現在の話と直結する話であり、決して過去の話ではありません。そもそも詰め込み教育はゆとり教育よりもはるか昔に失敗して学校が荒廃し方向転換した政策です。校内暴力って旧詰め込み教育時代の成果の一つです。 最近は児童の教科書が分厚くなった結果、ランドセルが10kg近くになり後ろに転ぶ事故が増えているそうです。はてさて改革が必要なのは高校までの詰め込みやゆとりではなく、大学教育じゃないんですかね。そもそも中学・高校まではゆとりだろうが詰め込みだろうが日本の教育は優秀なのですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。客観的な評価をお聞かせいただければ幸いです。