• ベストアンサー

宅配牛乳について調べています。教えてください。

大学のゼミの発表で宅配牛乳のルーツや今の状況を取り上げたいと思っています。直接宅配されているお店での取材の許可をいただきましたがもっと具体的な例えば宅配牛乳のサービスを受けている件数の推移など数字的なデータを探しています。それらに関してのサイトや本を教えてください。そのほか宅配牛乳に関して皆さんの意見ありましたら教えてください。今都内に私はすんでおりますが実家ではずっと宅配牛乳をとっています。正直幼いころから1日おきに200MLのビンが配達されるのをみてスーパーでも買えるのに・・・。というふうに思っていました。そのあたり宅配牛乳をとるメリットデメリットなど意見をどうかお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ece
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

現在、兵庫県某町の牛乳配達屋で働いています。 軒数の推移ですが、それは、配達屋によって大きく違います。 私の行っている所は大手の方で、去年8月で約15000軒、今年の8月で約17000軒です。約2000軒で販売店一つを運営できるとこの業界では言われています。 収益で言えば、1本の牛乳の約45~50%が粗利で、小瓶180ml120円の牛乳の内、約60円がそれに当ります。60円の内、20%15円を人件費と考えます。配達人は1回の配達で平均150軒、小瓶換算で1軒平均4本として600本。配達移動距離を100kmとして軽トラックの燃費10km/lで1000円等計算していくと、約20~30%が純利益となります。 また、ルートが固定されていますから、牛乳以外の商品を流すにしても経費が安く済みます。私の行っている所でも牛乳以外に各種食料品・日用品等も配達しています。 宅配牛乳を取る側のメリット・デメリットですが他の回答者の方の意見で概ね正しいと思われます。 特に、高齢者等買い物に出かけるのが苦痛な方にとってはメリットが大きいようです。 デメリットで特筆したいのが、衛生面についてです。 牛乳配達屋は衛生面では、スーパーよりはるかに劣ります。 実際、宅配牛乳はスーパーの牛乳より腐敗率が高いです。それは、牛乳が常温にさらされる時間が長い。また、配達中は、不衛生な空き瓶の回収も同時に行う(瓶に指を突っ込んで持つ)為、どうしても手が汚くなる。といった事が主な原因です。 私自身は、そのことを知っている為、絶対に宅配牛乳は取りません。また、宅配牛乳に大きなメリットを感じない方にもお勧め出来ません。 以上、思いつくままに書きました。

noname#7655
質問者

お礼

興味深いご意見、ありがとうございます。 私は明治さんから牛乳を取っていますが(研究のための短期限定ですが。)保冷剤は毎回冷たいものに取りかえられてありますし、クーラーボックスに配達されているので結構安心して飲んでいます。

その他の回答 (3)

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.3

> 広告収入などは得られない宅配牛乳業界においての利益というものは一体どこからくるのか不思議に思った なるほどー。 1本1本の配達に対して直接的な利益は上がらないかもしれないけど、 長期間、安定的に、一定数の受注が見込める、って点が、 販売店側のメリットとしてあるのかもしれませんね。 まぁこういうハナシは、わたしなんかよりも、取材の許可を得ておられる販売店さんの方で、きちんとしたお話が聞けるでしょうけど(^^) 顧客側としては、そういえば、ayaeさんの書いておられた >宅配でしか手に入らないモノ っていうのも、たしかにありました。 そういえば余談ですが、ヤクルトも宅配ですよね。 あちらは、その都度、チャイムを鳴らして訪ねて来られて、 精算もそのたびに行うのですが、その応対がちと面倒に 思うこともあります。 ただ一方で、その場で「今日欲しい商品」を選べるから、 そこはいいですね。

noname#7655
質問者

お礼

前回に引き続きお返事ありがとうございます。宅配牛乳と共にヤクルト、実家でも取っていました。二日か三日置きに紙パックのヨーグルトドリンクなんですが・・・。幼いころから当たり前のように思っていたのでさほど不思議には思いませんでしたが今思うと近所づきあいのひとつなのかなと思いました。でも当たり前のように必ずあるというのがやはり大きなメリットのひとつですよね。2回も回答ありがとうございました。

noname#1583
noname#1583
回答No.2

以前、宅配牛乳の飛び込み営業を体験した際に聞いた声の中に、「スーパーの牛乳だと量が多い」というものがありました。 お年寄りのみのご家庭などでは、「健康の為に牛乳を飲みたいけれど、1リットルはとても飲みきれない。宅配の量がちょうど良い」ということもあるようです。 また、健康指向の牛乳(加工乳等)の中には宅配でしか手に入らないモノもあります。 そのため、その商品が好きでそのために宅配を利用されている方もいらっしゃいました。

noname#7655
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そうですよね。お年寄り・・・。見落としていました。視野を広げてみると結構色んな事が見えてくるものですね。ayaeさんは宅配牛乳の飛び込み営業を体験されたということで大変そのことについて興味があります。もしよかったらどう行った経緯でされたのかもう少し詳しく是非!教えていただけませんか?お待ちしております。

  • MinmMinm
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.1

>宅配牛乳のサービスを受けている件数の推移など数字的なデータを探しています。それらに関してのサイトや本を教えてください。 サイトや本については知りませんが、ゼミの....ということでしたら、直接取材ということで、メーカーの広報部などに、その旨、礼儀正しく熱心に(^^)お願いしてみたら、あるいは協力していただける"かも"しれませんよ。 (もし残念ながら協力してもらえなかったとしても、  そういうアプローチを試みることは、今後社会に出る上で、  何か得るものがあるんじゃないかな。) >宅配牛乳をとるメリットデメリットなど意見をどうかお聞かせください。 うちもつい先日まで数年間ずっと牛乳の宅配をしてもらってましたが(止めた理由は家庭の事情で宅配システムとは無関係です)、 メリットとしては、 ・びんを返却する形式なのでゴミが出ない ・買い忘れがない (病気で外出できないようなときでも届けてもらえる。 「いつものヤツ」が売り切れだった、ということがない。) ・口座振替ができる場合、費用を計算しやすい デメリットとしては、 ・取り入れ忘れると、牛乳がぬくもってアブナくなる。 ・びんを出し忘れると、家の中にびんがどんどん溜まる。 ・別のメーカーの牛乳を買ってきたり、消費量が少ない日などが続くと、  古い牛乳が残ってるのに、どんどん新しい牛乳が届いて  冷蔵庫が牛乳だらけになる。 牛乳こわい状態(^^;  (こまめにそのことを伝えて、いくつかキャンセルすればいいのでしょうが....) ・旅行などで長期間家を空けるとき、いちいち連絡しなくてはならない。 ・やめるとき、販売店に「もう宅配いりません」と伝えるのがツライ(苦笑) でした。ご参考まで。 発表がんばってね☆

noname#7655
質問者

お礼

早速お返事本当にありがとうございます。しかも沢山書いていただいてほんとに感謝してます。 実は私は新聞配達をしているのですが毎日四時半ごろにすれ違う牛乳配達のおばさんをみて思うことがあるんです。例えば新聞配達でしたらいくらインターネットが普及し新聞離れが進んできている状況でも販売店にとってはおり込み広告の広告料やまた本誌に掲載されている広告などからの収入で利益は確保できると思います。ですから新聞代は配達料を含めた月ぎめ料金でも 朝刊140円夕刊50円×30日と本誌そのものを自分で買ってくるより安いのだとおもいます。しかし、いいにくい話しなのですがそういった広告収入などは得られない宅配牛乳業界においての利益というものは一体どこからくるのか不思議に思ったのです。純粋に牛乳本体と配達料で行っているということなのかな?とすごく知りたいと思ったのです。 発表うまく行くようにがんばりますね。もし、なにかご意見ありましたらぜひお聞かせください。お願いします。

関連するQ&A