• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今後もはや日本人監督 その初代は知将西野監督)

日本人監督による長期視点と団結力の必要性

このQ&Aのポイント
  • 外国人監督か、日本人監督か――両者の長所と短所が議論されてきました。
  • 日本代表は長期視点と選手経験との整合が求められています。
  • 西野監督が示した戦術力、団結力、指導力、先見力は称賛に値します。日本人指導者の継続を望みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

オリンピックは年齢制限ありの B代表ですから西野監督はないかもしれませんね。 継続ならA代表監督では? ただ、もう外国人監督ではなく、日本人監督にするのは大賛成です。 今回も日本語で会話し、コミュニケーションがとりやすかったことも勝因だと思ってますから。 同じ外国人でも日本でプレイ経験のある方ならまだマシかもですね。

whaihansei
質問者

お礼

そうです、そうです、 ご回答、ありがとうございました。 外人監督でないと、追いつけない、 という論拠はもはや通りません。 重要なのは、選手との長期視点です。 日本人監督がベターでしょう。 A代表は今後も西野監督がベターです。 東京オリンピックは手倉森さんでしょうか、、、。

その他の回答 (4)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

東京五輪はすでに回答出てますが日本人監督です。ご安心を。 確かに日本人監督はいいと思いますね。 トルシエが組織力を植え付けたと思えば、ジーコは個の力を重視、監督によってコロコロ方針が変わると育成のほうも混乱しましたからね。 ヒントを与えてくれたのはオシム、日本人らしいサッカーをしようと。スピードとテクニックを重視したのはよかったけど、病に倒れてまた停滞、協会も日本人に合いそうだという、なんとも曖昧な理由で監督を連れてきたりしました。 でもこういう変遷があったおかげで、日本人の合うサッカーしようとわかりはじめ、なら監督は日本人でもいいじゃないか、という声が出てきたわけですから、決して無駄な時間であったわけではないと思います。 ただ西野監督は?ですね。たしかにマイアミの奇跡はありましたが、その当時から中田など選手たちと衝突してましたし、G大阪時代も宮本と確執があったとされるなど、人望は?ですからね。今回運よく、しかも紙一重で勝ち上がれただけのことです。

whaihansei
質問者

お礼

>こういう変遷があったおかげで、日本人の合うサッカーしようとわかりはじめ、 >なら監督は日本人でもいいじゃないか、という声が出てきた 今回の監督人事(西野監督)は、 ハリルがベテランを排他したので反乱がおこり 解任に至ったようだ、とされています。 またロシア杯は、監督スタフ、ピッチそしてベンチが一体になっているように 見えますし、選手のおおくもインタビューで答えています。 西野監督の人望は?なのでしょうか? >今回運よく、しかも紙一重で勝ち上がれただけ ブラジルW杯惨敗の悔しさと反省がロシアでの結果につながったと 思われます。 選手の経験と言う「知」が「心技体」にプラスされ結果につながった。 これは共有していないハリルには出来ないもの。 監督・選手が一体となったから出来たものと思われます。 ご回答、ありがとうございました。

noname#262292
noname#262292
回答No.4

東京オリンピックに向けた代表監督は、 2017年10月12日に森保一監督に決定しています。 http://www.jfa.jp/national_team/news/00015280/ ちなみに今回のW杯ではU23監督、コーチとも A代表のコーチと兼任し帯同されています。

参考URL:
http://www.jfa.jp/national_team/news/00015280/
whaihansei
質問者

お礼

ありがとうございます。 ロシアの熱狂は間もなく終わるかと、、、。 そして直ぐに東京、オリンピック。 今度は眼の前での熱狂となります。 いい線いけば支持されるでしょうが、ていたらくなら 手厳しいでしょう。 でも、ロシア経験は生きるだろう、と思います。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

外人監督も良くはないが、あのポーランドの試合をみる限りでは、日本は世界に勝てないですね。 トーナメントに行けば良いってわけではないし、そこでも勝てる実力が問われるわけです。 それってポーランドのランキングは高いものの、それに勝つ挑戦というのをしないわけで、それでトーナメントに出たところで、ベルギーに勝てるとは思えません。 ポーランドに勝つ挑戦をしないで、ベルギーに勝つ挑戦なんかしても同じな気がします。 あれでトーナメント出れたから良いとメデイアは、評価したり擁護するけど、それじゃ日本代表は、成長しないですよ。 あそこで全力を出したが、トーナメントに出れない悔しさを持って日本に帰ってきてもらいたいものです。 つまらない試合を見るだけ、来ている観客に金返せって 思います。 日本代表、日本サッカーを成長させるなら 負けることも大事だと思いました。 負けてこその教訓を得るわけだと思いましたけどね。 ワールドカップが、日本で開催されるなら ポーランド戦のようなことをしてでも 国内を沸かせても良い気がしますが。。。 ロシアでどうしてもトーナメントに出たいってのは ちょっとサッカーの強い国で、それこそトーナメントに出ないと選手が殺されるくらいなら、ああいう戦略で必死に進んでも行くのもわかるけど、負けても良くやったという日本でそんな戦略とって必死になるだけ、世界にみっともなく見えると思いました。 西野監督のあれを他の国が必死でやってトーナメントに行って、1回戦で負けたらめちゃくちゃダサいと思いますけどね。

whaihansei
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ブラジルW杯惨敗の悔しさ、反省が晴らされた 3戦だと思います。 負けてこその教訓でした。 紙一重と思いますが、結果は明暗。 西野監督のおかげと思います。 ハリルとは共有できませんでした。 もはや協会も「短期観点」はとれない、とらないだろうと 思います。 ブラジルW杯があったから、今般のロシアW杯があった。 長期観点が必要です。 4年ごとに外人監督にする「愚」は止めてほしいと思います。 次は、東京オリンピックです。 ファンの期待に応える日本サッカーを望んでやみません。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.1

えっと >皆さん、いかがでしょうか。 ザッケローニさんまでの失敗を踏まえ、東京オリンピックまで見てくれる監督さん探しをして、日本は南米のサッカースタイルがあっているのでは?ということで、ハビエル・アギーレさんにお願いしたことが抜けています でもある事件?で、直ぐにハリルホジッチさんに代わっちゃいました ハリルホジッチさんは南米スタイルではないサッカーを構築し、また、報道によれば、ハリルホジッチさんは今回のワールドカップ後、中国の監督になると言ってしまったので、解任されました で、今回は、東京オリンピックを見据えて、U-19日本代表の選手たちを帯同させていますので、これまでの結果を見た場合、西野さんが継続されると思います

whaihansei
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 単なる一ファンに過ぎません。 ブラジルW杯惨敗の原因と修正、また監督論を求め、 この4年追及してきました。 原因は、、、分かりませんでした。 監督論は多くの方が「日本人監督尚早」でした。 今般のロシアW杯で思ったことは、   1)選手のブラジルW杯惨敗の経験が生きた   2)これは西野監督だからこそ可能だった    (ハリルとは共有できなかったところ) でした。 西野監督はデータを用い作戦を立てました。 そして選手と練りました。 前者は最新動向の把握です。外人監督でなくとも  可能であることを示しています。  外人監督でないとならない論は、終焉でしょう。  協会も短期外人監督招聘策はもはや止めるべきでは  ないでしょうか。  選手は言っています、「自分達のサッカー」と。  欧州でも、南米でもありません。 選手との作戦協働は当然でしょう。  やるのは選手です。ロボットではありません。  外人だから、とは言いませんが、長期に選手と  戦う監督が、必須でしょう。  以上のように、西野監督には、今後ともA代表監督 として継続して欲しい。 これを契機に今後は、日本人監督がベターだと 思う次第です。  東京は間もなく、Uトーナメントも控えていますので。

関連するQ&A