• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は周りと違う)

私は周りと違う感じがする。それはただの自意識過剰なのか、それとも何かあるのだろうか?

このQ&Aのポイント
  • 私は周りよりも少し変わっていると思います。それも個性や性格という意味じゃなくて根本的にという意味でです。特徴としては、集中力があり、几帳面な一面もあります。また、被害妄想が激しく、他の人がイラついていたりつまらなそうにしていると自分を責めてしまいます。また、ちょっとしたことでキレやすい一面もあります。しかし、私が何か発達障害や精神的な問題を抱えているかはわかりません。この「周りと違う感」は小さい頃からあり、最近ではますます気になっています。
  • 周りとは異なる特徴や感覚を持っていると感じています。これは個性や性格ではなく、根本的な違いだと思います。私は物事に集中できるし、ちょっと変わったところで几帳面です。しかし、被害妄想が激しく、他の人がイラついていると自分を責めてしまいます。また、人がコソコソ話していると自分を巻き込まれていると感じます。私は何か発達障害や精神的な問題を抱えているのでしょうか?それともただの自意識過剰なのでしょうか?この「周りと違う感」は小さい頃からあり、最近ではますます気になっています。
  • 私は周りとは異なる特徴を持っていると感じています。特に集中力があり、几帳面な一面もあります。しかし、被害妄想が強く、他の人の態度に敏感に反応してしまいます。また、人の会話を自分のことだと思ってしまうこともあります。私は心の問題を抱えているのでしょうか?それとも単なる自意識過剰なのでしょうか?この「周りと違う感」について、自分自身に対して悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

皆違って当たり前って言ったら困らせてしまうだけだよなぁ。 私も似たような所が有りますが100%同じとは言えない。 几帳面な事は悪い事では無いですよね? 集中し過ぎて問題起きたりしてます? 最近だとスマホに熱中し過ぎて時間を忘れる人達増えてますが……。 自己嫌悪だとか他人の反応が気になるのって、 今の自分を変えたいって言う成長期、人生の転換期って 聞いたことが有ります。そのタイミングで 目指したい自分、憧れの人を見付けられると理想。 指示通りに動けないって言うのは、どうなんだろ? 言われた言葉が理解出来ない?それとも、理解出来ても 体が動かないって感じかな? 体を動かす為には、イメージが必要だと思ってます。 ご飯を作るのにはレシピがイメージされ、そのあと買い物って 行程がある。何をどこで買う、どこで買ったら安い、 クーポンが、ポイントカードが……なんて色々考える。 それと同じで、どんな小さな事でも無意識なイメージが 働いてるはずなんです。つまり、慣れない事をしようとしたら 体は動きませんよ。色々とシミュレーションして 練習重ねる必要があります。 不器用って言うのも同じですね。 キレやすいのは、イメージしてる自分と実際の自分とで ズレが生じるからだと思います。色々と治さなきゃって思うと 自分で自分にプレッシャー掛かります。何でもそうだけど 思い通りに行かない事があると自分に対しても 他人に対してもイライラしてきますよ。 私はイライラしてる自分が嫌いだから、変えようとしてます。 ちょっと無理矢理な感じも有りますが、[有難う]って言葉を 口癖になるように練習中。 狭い道での人とのすれ違い、基本は他人に譲る精神だけど 譲ってもらったら[有難う]って言う。 仕事でミスしたとかで怒られたら、[ミスを見付けてくれて有難う] 親にも形式上有難うを言う癖付けとくと喧嘩が減る。 物覚えが悪いってのは、覚え方のコツを知らないからだと思う。 文字の羅列をただ覚えるのってかなり難しいです。 そこに映像なり、何か感動が結び付く事で記憶に残る。 例えば地理を覚えるのに地図張眺めてもピンと来ない。 これが旅行ガイドやグルメガイドだったらどうでしょ? 覚えられそうな気がしませんか? 天然って言って良いのか分からないけど、言われるがまま 漠然と作業こなしてると、イメージが作られず、 物が覚えられない、要領良く動けないなんて状況が生まれます。 あと、全く違うかも知れませんが、長男長女の家庭に ただ一人居る次男って言うのは、家族内で浮いた感じになるかな。 同じようにA型ばかりの家族内にO型の子供とかね。 家族や友達の中で一人だけ違うって言うのは 実は結構あると思うんです。

Leirakira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今の自分に一番しっくりきたのでベストアンサーにさせていただきました。それぞれのアドバイスを取り入れて頑張ります。あと兄弟とか血液型の事ですけど実は私自身は一人っ子で、周りの人ほぼ全員兄弟持ちなんですよね。。 もしかしたらそれもあるかもしれないですね。 - - - - 他の回答者さまもありがとうございます。皆様のおかげで肩の重みが少し楽になった気がします。とりあえず今はまだ病院に行くのは待とうかなと思います(将来的には診断してもらう予定)。 本当にご回答ありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (801/3611)
回答No.7

違って当たり前です双子のザ・たっち (DNAは同じ・生活環境もほぼ同じ)さえ 性格も違い Twitterのフォロワー数(世間の評価)も違います https://trendnews.yahoo.co.jp/archives/541596/

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.6

天然は発達障害を兼ねてる。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7025/20694)
回答No.5

誰でも人と違うところはありますが 問題なのは それを意識しすぎるところです。 違うのは当たり前のことだと そんなに気にしないで過ごせればいいのです。 教育の現場では 個性を育てろとか言われていた時代もありましたが この頃は聞きませんね。 学校の校則って 理不尽だったり 無意味に感じる規則もいっぱいありますね。 あれはなんのためにあるのかというと 理不尽だろうなんだろうと 規則があれば黙って従え という意味です。 命令に従って従順に奴隷のように働く労働者を大量生産するための教育です。 そうやって 没個性の人たちが巣立っていくのです。 あなたはそういう罠にはまらず 少し変わっているという個性を持ったまま育ったのです。 それはいいことか悪いことか どちらでしょう。 私は悪いことだとは思いません。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

アナタ様の自己分析だけでは、 何とも云えません。 専門医(=精神科医)に相談して みてください。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.3

よく分かります。発達障害児を持ち、図書館等々で文献を調べていくウチに、『自分も発達障害かも』って思いました。ただ、(学校に馴染めない感覚を抱きながらも)勉強はそこそこ出来た方なので、就職も出来たし、親にもなりました。確固たる遺伝的な要因は不明確なようですが、『グレーゾーン』という診断を受けた子どもに対して、「なんとなく分かる」という気持ちの共有が出来ています。 発達障害は近年さまざまな研究が進んで、『アスペルガー症候群』という言葉さえ過去の分類になりました。現在は症状別に『自閉症スペクトラム(ASD)』『学習障害(LD)』『注意欠損・多動性障害(ADHD)』に分類されますが、それぞれが混合しているタイプもあり、明確な線引きが難しいようです。 昔は、「恥ずかしくて人と目を合わせられない」「初対面の人が苦手(でも、慣れたら話す)」「基本的にひとりが好き」というのは『人見知り』と言っていましたが、昨今は『自閉傾向』と捉えられる場合があります。また、あなたが気にされているように『場面緘黙(ばめんかんもく)症』で苦しんでいる人も居ます。 『大人の発達障害』は珍しくありません。他の方々の書籍もあります。思いを共感するだけでも、気持ちがグッと楽になるかも。まとめサイトですが、コチラでどうぞ。https://matome.naver.jp/odai/2147392576090115601 また、受診したところで何の治療も無いと思います。もちろん、生活に支障を来すような場合は別ですけど。ただ、「あ、自分もちょっとはその傾向があるんだな」という診断に対して、スッキリしたり、安堵感は得られるかもしれません。今は自分なりの対策が出来ているとは思いますが、『楽々かあさん』等々、発達障害児の傾向と対策を教えてくれるHPもあります。https://www.rakurakumom.com/ すごく気になるようなら病院へ。それほどのものではないのなら、お近くの公立の図書館(コミックエッセイを置いている所もありますし、在庫図書をネットで調べる事も出来ます)に行って、『大人の発達障害』等々の書籍をパラパラと読んでみてはいかがでしょうか。

  • polinn
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

診断できるのは有資格者である医師だけです。

関連するQ&A