- ベストアンサー
偏食でも長生き出来るでしょうか?
私はお肉をほとんど食べることが出来ません。他のものもあまり沢山は食べられません。子供の頃からずっと食が細いです。人間ドックでは特に大きな病気は無いのに、BMIや中性脂肪、体重等で引っかかり、8段階の下から2番目D2です。 私は両親や病気を持つ子供のために長生きをしたいのですが、体力も余りありません。旦那や旦那の親はかなり年上なのにお肉をたくさん食べるからか、元気です。逆に私や実家の母はあまり食べないからか、一回り以上若いのにあまり元気ではありません。 魚や豆腐はたまには食べます。それでもやっぱりお肉を食べた方が長生きできるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
嫌いなら無理には食べなくても良い、というか美味しいお肉って食べたことあります? 長生きしたいということですが、寝たきりで100歳まで生きても長生きです。 そんな人生ではダメですよね。 筋肉を付けましょうよ。 特に下半身を。 太ももや、ふくらはぎに筋肉が付くと驚くほど体力が上がりますよ。 筋肉が付けば食べ物の趣向も変わります。 できない理由を考える前に、坂道を探して自分から歩きましょう。
その他の回答 (6)
長生き出来ません。 長生きしたいなら動物性タンパク質及び脂質は絶対必要です。 肉類(と脂質)を食べるから長生きする、とは限りませんけど 「そういうものを欲してガツガツ食える」ことが心身ともに充実・健康な わけで、魚を一切れ、豆腐の小さいパックを一つ・・・この程度の 食欲しかない程度ではそりゃ長生きなんて無理ですよ。
お礼
有難うございます。 確かにお肉をガツガツ食べるお年寄りは貪欲で、厚かましいですよね。でも長生き、体力と言うことだけに着目したらやはり大事なことですね。 最近お酒を止めてから夕食の食べられる量が増えたので、生活全体を見直したらお肉を欲するかも知れませんね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2427/16191)
体力が無かったり、元気が無いのは、やはり何かの栄養素が足りてないから だと思います。 元気に長生きしたければ、食の見直しは必要だと思います。 人間の体は何で出来てる?って考えたら解ると思います。 蛋白質は「たまに」では足りないと思いますよ。
お礼
有難うございます。たまにではダメなんですね。かまぼこや竹輪も魚と考えると毎日食べてますが…。 でもやはりそのタンパク量とお肉を比べるとかなりの量が必要ですね。
- ahoabe
- ベストアンサー率19% (117/586)
人は生まれて来る時に寿命を授かって生まれてくる。 病気で余命数ヶ月と医者が言っても無視して生き仕舞いには病気が陰形が無く成って長生きしている人も沢山居る。 肉を沢山食べた人でも早死にしている人は沢山居る。 親や子供の為には長生きはしたくても出来ない。 自分の寿命を全うする為に長生きを願えば叶う。 (蒔かぬ種は生えぬ 蒔いた種は自分で刈り取らなければ成らない)此が神の掟だよ。
お礼
難しいご回答有難うございます。確かに災害時や事故の時に、理屈では語り切れないことがありますよね。
- ShidaraReitos
- ベストアンサー率13% (644/4647)
最近の研究結果では、高齢者ほど積極的に動物性たんぱく質を摂る必要があるということだった。 動物性たんぱく質を摂らないと、どんどん筋肉は痩せていってしまうんだとか。 ※高齢者は基礎代謝が若い人より少ないので、糖質は少なくても問題ない。 第二次世界大戦後に日本人の平均寿命が延びた理由の1つに肉を多く食べるようになったという研究結果もあるよ。 肉を食べないとして。魚と豆腐を毎日食べていればまだマシだが、そうでないと必須アミノ酸不足に陥るよ。
お礼
毎日…。私は毎日何を食べているんだろう?家族は大食いばかりで、お弁当も3つ作っていて味見をしたら、作ったものを食べたくなくて、家族と同じものを食べた事が無いんですよね。結局、菓子パンをかじったり、ご飯にふりかけをかけたり、竹輪やかまぼこを摘んだり…。寒い時はカップラーメン食べたり。野菜すら食べてませんね。お肉だけの問題ではないかもしれないです。改めて考えさせられました。有難うございます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、偏食でも長生き出来るでしょうか? A、一般論では無理。 でも、偏食を正したからといって長生きするとは限らない。
お礼
やはり一派的には無理と言うことになりますよね…。 有難うございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
肉と長生きは関係ないと思います。 また、元気=長生きも関係ありません。 もう一つ言うと、食生活に気を配る=長生きも関係ありません。 もっと違う話ですが、パンダは笹の葉しか食べないのに生きています。 これは、笹の葉を生きるために必要な物質に変える「酵素」こうそが、元々備わっているかららしいです。 生きるって不思議ですよね。 よく日本では、長寿の県があるらしいですね。 それも結果論でしかなく、根拠はありません。 何が長寿の秘訣かなんて、無いのではないですか?。
お礼
有難うございます。酵素て最近よく取り沙汰されていますよね。確かに薬を飲む以外効かなかった娘の酷い便秘も毎日の酵素摂取で治り、その後成長と共に普通になりました。そう言う栄養素も必要ですね。
お礼
有難うございます。 美味しいお肉…食べた事ありますよ(笑) ただ、昔からお肉を食べると、動物を思い浮かべてしまい、食べられません。 遂には「2分の1の命(玉子を生む種類の鶏のオスのひよこは殻を破ってすぐにシュレッダーにかけられますから)」と聞くと、玉子が食べられなくなり、「牛乳は子牛の飲み物です(乳牛の赤ちゃんは扱いやすくするために、1度も母乳を飲むこと無く、人間から人工乳をもらいます。で母乳は市場で売られる)」と聞くと牛乳が飲めなくなりました。子供達には「牛乳くらい買ってきて!」と怒られますが。 「魚は可哀想じゃないのか?」と言ってくる人もいますが、別にベジタリアンでは無いし、私の考え方が正しいとは思っていません。お肉は無理でもハム等の加工品は比較的食べられます。 仰るように、筋力をつけ、お肉を欲する身体をまず作ると言う発想の転換は良い事だと思いました。頑張ってみたいと思います!