• ベストアンサー

火災報知器の設置に関し、資格が必要ですか

火災警報器を自宅に付けようと思いますが、資格が必要という記載をどこかで読みました。作業はねじを2本天井か壁に取り付けるだけのようです。もし資格が必要であれば、どこでその資格を取ることが出来るか教えてください。 また取り付け場所については法律の規定ではどのようになっておりますでしょうか。 その場合、個人で付けると法律違反となると思いますが、刑罰としてはどんな量刑になりますでしょうか。 またこのような法律がいたるところに最近散見されますが、人々の創造意欲ややる気を削いでおり、ひいては国家の活力を奪っているように思いますが、ご意見をいただけますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.4

http://www.nihon-houchiki.co.jp/misc/jyutaku.htm http://www.saisei119.jp/19/yobou/000656.html コレを読んでみたのですが 取り付け場所は、条例で決められていることもあるようなので 確認されたほうが、よさそう。 基本的には、台所・寝室・階段。 資格者が設置しないといけない、そんなルールはなくて 点検の義務がない。 点検義務がないので、資格もいらない ようです。 最後のご質問 個人的には、お金のかかる世の中になっちゃって そのためにも働かなくちゃいけないな と思うのですが いつまで働いたら、お金から自由になれるのか? まぁ、死ぬまで働け・・・ということか?? だけど 最低限のルールは、確かに必要で 結局はそれが周りに迷惑をかけない それは、こんな自分にも簡単にできること なので 難しく考えたことは、ありません。

cincinnati
質問者

お礼

コメントありがとうございました

その他の回答 (4)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

どこかの粗品でいただいたのをつけた事あります、つまり 普通に一般に配布されていて、取り扱いの注意も無かったので 、素人でも簡単にとりつけ可能です、サンマとかを焼くと警報 なりますので、換気扇回すことで解決できます、電気配線は 不要で乾電池入れれば動作します。

cincinnati
質問者

お礼

コメントありがとうございます。

回答No.3

天井に取り付ける電池式の「煙感知器」「熱感知器」であれば資格を必要としません。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.2

特にい資格はないです。 ただビスがきくのかどうかだけ心配してください。 あとは煙探知機とガス探知機の区別くらいですかね。 法的な意味で処罰などありません。 このような法律がいたるところに最近散見されますが、人々の創造意欲ややる気を削いでおり、ひいては国家の活力を奪っているように思いますが、ご意見をいただけますでしょうか。 これ自体があなたの思い込みですので人々ではなくあなたのに置き換えた方がいいですね。あなたの場合へたしたら憲法と法律や民事刑事なにかと織り交ざってるのではないでしょうか。 国家資格とか民間協会や企業団体資格なのかとか区別できてないのではないでしょうか? 今の時代インターネットですぐ調べられますよ。質問する前に調べるという事を学びましょう。 また創造意欲ややる気をそがれているのは法律ではなく人間関係のほうが大きいと思います。 ひいては国家の活力を奪っているのは国会でありなぜか他国の人間が政権をとろうとしている乱しているせいではありませんでしょうか。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.1

自宅に火災報知機を設置するのに資格は不要です。 100Vの電源で敗戦が必要な場合には電気工事士の資格が必要ですが、今の機械は電池式なので不要です。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。