- 締切済み
賃貸住宅、大家が変わる、どうなるのか?
現在集合住宅に数年間住んでいるのですが、先日大家がやってきて「実は私はこの集合住宅を売りまして、今月からは大家は別の人になっております。新しい大家からは書面で大家が変わったことをお伝えすることになると思います。家賃は今月分は私に振り込んでいるはずですが、それは私の方から新しい大家のほうに渡しましたので、来月分からは新しい大家の指定する口座に振り込んでください。それと、火災警報器をつけるので、部屋に上げてください。」といわれて、火災警報器を壁に付けていきました。しかし、その日のうちに火災警報器は取り付けた壁から落ちました。見たところ、両面テープでつけただけのようでしたが、取扱説明書を見ると、ネジで取り付けるようなものらしいのですが、ネジは付属品でしたが置いていきませんでした。そこで、質問したいことは次のことです。 1)火災警報機を取り付ける必要があると思うのですが、部屋のどこに、また、壁に穴を開けてよいのか、このことを現時点の大家か先月までの大家かどちらに言うべきでしょうか? 2)新しい大家とは新たに契約を交わすことになるのでしょうか? 3)契約書はどういったことに注意して読んだらよいでしょうか? 4)契約に不満な場合は交渉期間もなく即刻部屋を追い出されるのでしょうか? 以上4点を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shintaro-2
- ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2
- shooter555
- ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.1