• ベストアンサー

ATT(減衰器)の構造って?

電子計測の本、さまざまな本を探しましたが、どんなにさがしても、課題として出されている『ATT(減衰器)の構造を調べなさい』がわかりません。 (定Kフィルタについての実験で使った、普通のATTなんですが・・・) だれか、知っている人がおられれば、ぜひ教えてほしいです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

質問者様 いじわるな補足要求を出してすみませんでした。 Attenuator(減衰器)には,いろんな回路形式がありますが,先ず,Π(パイ)型の-3dB,(イン ピーダンス50Ω)のATTを想定してご説明いたします。 (いきなり,具体的な問題に入ってすみません。(^_^;)) Π型の呼称は,配列する抵抗器(3本)が,この文字の形になることに由来します。 「Π」という文字の立ち上がった部分に[R1=R3=292Ω](2本)が,水平な部分に[R2=17.6Ω]の抵抗が(1本)配置された状態をお考えください。 このΠ型ATTの左側に,出力インピーダンス50Ωの供給源(50Ωは直列に入ったと考える)が, 右側に入力インピーダンス50Ωの負荷が接続(並列)された状態をお考えください。 (実験の通りの接続です) 入力端に1Vの電圧があるとすると,出力端には0.824V,すなわち-3dBの出力が現れます。 (計算してみてください・・・ここらはあなたの得意な分野と思います。(^_^;)) R1,R2,R3の抵抗値を変えることで,任意の減衰率が得られます。 R1とR3が同じ値をとるのは,入出力インピーダンスが,いずれも50Ωで同じだからです。 入出力インピーダンスが異なる場合は,それぞれの値を変えて,整合をとります。 R1,R2,R3に必要な要件は,「入出力インピーダンスが整合しており,かつ,減衰率が希望する値になっていること」です。 この要件を代入して,行列式を解けば,数値解が得られます。 Π型の他にT型回路もよく使われます。 これも文字にそって抵抗器(3本)を配置すれば,同様にATTが構成されます。 以上は「不平衡型」(片側がGNDになっているので)と呼ばれるものですが,この他に「平衡型」と 呼ばれるものもあります。 実用的なATTは,このような回路で構成されたものの両端子を,2回路のスイッチでパラパラと切り替えて,所望の減衰率を得ます。 (-1dB,-2dB,・・・,-10dB,-20dB・・・) ATTに必要な特性は「正確な減衰率」,「正確なインピーダンス」,「周波数特性」です。 周波数特性はオーディオ帯域ではあまり問題になりませんが,高周波ではこの特性は重要で,スペックにも[Max 500MHz]1とか[Max 2GHz]とか記載されています。(申し遅れましたが,オーディオ用は600Ωになっています) 長くなりますので,ここらへんで止めます。 疑問の点があれば補足でどーぞ・・・

nubanak
質問者

お礼

ありがとうございます!! 分かりやすい説明で大変助かりました☆ ようやく課題が終わります(笑)

その他の回答 (4)

回答No.5

質問者様 評価ポイントをいただき有難うございました。 一箇所計算間違いをしておりました。 -3dBは,0.824Vではなく,0.708Vでした。 謹んでお詫び申し上げます。

noname#26171
noname#26171
回答No.3

#1さん#2さんと同様、私も首をかしげています。 回路形式であれば、T型かπ型かといったところだし、 構造的というと、高周波特性をよくするために同軸構造になっているとか・・・ (それにしたって、オーディオ用のATTはそういう構造になっていませんしねえ) 何を調べたいのかが、ちょっと不明瞭ですね。

nubanak
質問者

補足

分かりにくい質問で、すみません。 定Kフィルタの実験で、帯域ろ波器の動作伝送量の測定で並列分岐法を用いた時なんですが、その時に、特定の周波数を取り出す時にATTを用いました。 そのATTの回路図や、ATTの内部で何故減衰するのかを知りたいのですが・・・。分かりますかね? すみません。

回答No.2

わたしには,『・・・構造を調べなさい』の意味が理解できません。 もっと適切な表現はできませんか?

nubanak
質問者

補足

NO.1さんにも補足しましたが、分かりにくい質問で、すみません。 定Kフィルタの実験で、帯域ろ波器の動作伝送量の測定で並列分岐法を用いた時なんですが、その時に、特定の周波数を取り出す時にATTを用いました。 そのATTの回路図や、ATTの内部で何故減衰するのかを知りたいのですが・・・。分かりますかね? すみません。

  • newton100
  • ベストアンサー率37% (301/800)
回答No.1

アッテネーターの構造を調べるとはどうゆう意味でしょうか? 回路図ですか? 現物の物理的な構造ですか?

参考URL:
http://jr6bij.hiyoko3.com/java_calc/lpf2.php
nubanak
質問者

補足

参考になるHPありがとうございます。 はい。現物の物理的な構造なんですが・・・。 よろしくお願いします。

関連するQ&A