• ベストアンサー

実験について

実験でフィルター回路の実験をしました。LCを使ってのLOWーpassフィルター、とHIGH-passフィルターの特性を測ることによって遮断周波数、減衰特性を求めました。実験中に思ったのですが、今回の実験ではLを直列、Cを並列に結線して回路を構成しましたが、L、Cを組み合わせずにLだけ、Cだけで直列結線、並列結線をすると値はどうなるのでしょうか。また、もう一週実験があるので、フィルター回路の実験で注意すべき点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

No.1のymmasayanです。補足にお答えします。 図に(a)(b)(c)と番号を付けます。 まず(a)(b)はローパスフィルターにもハイパスフィルターにもなりません。 単なる2分の1の減衰器になるだけです。入力電圧が半分になるわけですね。 最後の(c)は少しローパスフィルターに近い特性をもちますが、 LとCで作ったローパスフィルターにはかないません。 なぜかというと本物は直列のLで高周波をせき止め、漏れてきた高周波をCでアースに 逃がしているからです。 あなたの(c)の回路では、高周波をアースに逃がす部分はありますが、 高周波をLでせき止める部分が有りません。 だから十分なローパスフィルターの特性にはなりません。

kazuki10
質問者

お礼

すいません、遅くなりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#4376
noname#4376
回答No.4

<今回の実験ではLを直列、Cを並列に結線して回路を構成しましたが>とありますが まず先生に指導されたとうりにしっかりと測定ができたという前提で。 アース接続を並列とすると測定方法は 同一回路構成にてC値(小さめ)固定、L値を10倍ずつ変化させます。 その後、L値の中間点を固定にしてCを10倍ずつ変化させます ではなかったですか? C,L値の変化点としては4点以上ほしいでしょう さてご質問なのですが <Lだけ、Cだけで直列結線、並列結線をすると> 出力振幅はアースへ逃げてしまいます。 実験時間に余裕があればL、Cの値を変化させるなどしてもよいのでしょうがまず確認だけでしょうね <注意点> 1.C,L値を変化させる時にハンダずけでなくソケットを使いますと小さい場合でも端子間に1pF以上の容量が並列接続したことになります。 2.測定器の<キャリブレーション>確認 3.ノイズはみえないでしょう? 一般論として実験条件(作業手順を含む)が測定結果にどのように反映したのかを考察することになるかもしれません。 使用したL、C、R部品によっては温度特性も調べておきます。

kazuki10
質問者

お礼

遅くなりました。本当にありがとうございました。

noname#4376
noname#4376
回答No.2

回答が見当違いになるかもしれませんが、ご質問の範囲で予想しますと f特性は並列間L、Cの値で変わるはずですよね? 入出力間に直列につないだ抵抗値は R=ωL、R=1/ωC の値が変わるだけで振幅減衰 が変化します。 直列R特性が測定器に与える影響はあるはずです 実験前の理論値予測(回路図記号を含む)はしておられないのでしょうか?

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

>L、Cを組み合わせずにLだけ、Cだけで直列結線、並列結線をすると >値はどうなるのでしょうか。 イメージが湧きません。もう少し具体的に説明してください。 (1)LとCは何個ずつ使ったのですか。 (2)何段のフィルターですか。 (3)つなぎ方はどうしましたか。(どこかのURLに回路図があるといいのですが) (4)どういう回路にしたらいいと思っているのですか。

kazuki10
質問者

補足

回路図こうできればよいです。(このようにできるかは不明です。)      ○---コンデンサ--------○              |              |              |              |            コンデンサ              |    ○-----------|---------○    ○---コイル--------○              |              |              |              |            コイル              |    ○-----------|---------○   ○--------------------------○      |        |      |        |      |        |     コンデンサ     |      |      コンデンサ      |        |    ○------------------------○