• ベストアンサー

「~してくれる」の言い方

「分かってくれますか?」 「覚えててくれたんだ!」 「ご飯作ってくれるの?」 「掃除してくれたんだね」 などの、「くれる、くれた」の部分は英語でどのように表せばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

「くれる」は日本語の補助動詞なので,英語に直訳できる表現・語彙はないと思います。したがって,ケース・バイ・ケースで,for me, for us,for my sake, instead of me,in place of me,voluntarily などと意訳するしかないと思います。  

panachaz
質問者

お礼

そうなのですね。「くれる」を直訳できる表現・語彙はないのですね。 大変勉強になりました。回答を下さってどうもありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#232424
noname#232424
回答No.3

質問意図は,「訳せ」ということかもしれませんね。ぼくはこういう口語表現には疎いけど: Do you kindly understand me? I'm glad you remember that! Do you cook for me? I see you have voluntarily cleaned my room. Thank you.

panachaz
質問者

お礼

訳をつけて下さってどうもありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#239865
noname#239865
回答No.1

「Do you me」

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A