• ベストアンサー

おにぎり

おにぎり(おむすび)は日本独自の食文化やけど、いつ頃から始まり広がって行ったんやろか?おにぎりに、お塩をまぶしただけでも美味しいし、それに海苔を巻いたら尚美味しいやわ…具に梅干し・昆布・おかか・鮭に明太子や焼きタラコと、まぁ〜バラエティに富んではって、カレーやラーメンが日本人の好きな食べ物の両横綱みたいに、何かと言われはるけど、うちは「おにぎり」こそがNo.1やと思うてます…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1284/2018)
回答No.2

日本には紀元前6000年頃にイネが伝わったとされています。 その後、1世紀頃に石川県旧鹿西町(現中能登町)で、もち米を蒸して固めて焼かれたおにぎり状のチマキが作られたものが遺跡から炭化米塊として見つかっています。 http://www.asahi.com/area/fukui/articles/MTW20201028190450001.html その後、奈良時代に編纂された『常陸国風土記』に「握飯(にぎりいい)」の記述や鎌倉時代に鎌倉幕府の武士に梅干し入りのおにぎりが配られたということですが、全国的に普及したといわれるのは戦国時代以降だそうです。 https://www.onigiri.or.jp/history おにぎり、おむすび、にぎりめしの違いはなく同じものとされていますが、中でも「おむすび」は山の神の力にあやかろうと山の三角形に、にぎったものが「おむすび」であるという説もあるようです。 https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000279672&page=ref_view#

marie2025
質問者

お礼

歴史的な話おおきに有難うございます(*^^*)

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

回答No.1

塩おむすび!

marie2025
質問者

お礼

回答おおきに

Powered by GRATICA

関連するQ&A