• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スリップしないマンホールのフタとかに変えて欲しい)

スリップしないマンホールのフタはなぜ改善されない?

このQ&Aのポイント
  • マンホールでのスリップ事故が現代でも多く発生している
  • 自身も雨の日にマンホールの近くでヒヤッとした経験がある
  • スリップしないマンホールのフタの開発が必要だが、なぜ改善が進まないのか疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.3

下水の設計をしているものです。 まず、スリップ防止型のマンホール鉄蓋は既にあります。 鉄蓋に細かいボツボツがついているものがソレです。 また、通常のマンホール蓋も「滑りにくいデザイン」として考慮されています。 ただ、通常の鉄蓋に比べ高額となりますので、公共工事で予算の兼ね合いが厳しいこともあり、なかなか「全てのマンホールに」とは行きません。 具体的には、交通量の多い交差点付近やカーブなどではスリップ防止型の使用をお勧めしております。 また、古いマンホールで摩耗・破損した蓋は順次交換していきますが、これも数が多いので、なかなか予防的対策までは手が回らないのが現状です。

参考URL:
http://jgma.gr.jp/manhole/anzentai/slip/
ebiharu
質問者

お礼

私が滑ったのも、ポツポツと穴が開いているタイプでしたが、 滑り止め加工がされていないものだったのでしょう、普通に滑りましたね。 まぁ、それでも、普通のマンホールよりは滑りにくかったのかな? そうでしたか、下水の設計をされておられるのですね。 貴重なご回答ありがとうございました。 参考になりました。

その他の回答 (3)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

当然、開発され、実用に供されています。 が、諸々の事情でパーフェクトな状況には 至っていないのが現状です。 スリップ等の不具合が生じることを体験したり、 気づかれた際には、役所か警察に情報を正確に伝えれば、 今日の今日とは云えませんが、確実に改善作業が 為される筈ですので、待ってあげてくださいませんか。 お急ぎの場合は「地獄の沙汰も金次第」ですので、 アナタ様のポケットマネーからン十万円~ン百万円を 寄付すれば、通常の対応より早期に改善がな為されると 思われますので、是非、トータルで 検討してみてくださいませんか。 Ciao.

ebiharu
質問者

お礼

うは、寄付ですか・・・そうですね、それはちょっと・・・やめておきます。 早く改善されると良いなぁ・・・ 回答、ありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

マンホール自体は、半永久に持ちますが、滑り止め加工は、寿命が短いです。 なので、維持費がかかってしまいます。 数が多いものなので、この維持費は非常に負担になってしまうものになります。 いろいろ大変なものなのですが、同じくらいの経費で使えるものがあれば、良いのですけどね。

ebiharu
質問者

お礼

なるほど、施工しても滑り止めの効果が短いのですね。 それは、お金がかかりますよね。 無理ですね。 回答、ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

マンホールのフタ数が多いので、税金が掛かりすぎるためでしょう。 http://www.t-ground.co.jp/?page_id=40

ebiharu
質問者

お礼

おぉ、あるのですね。 でも、凄く手間がかかりそうですね。 お金もかかるでしょうね・・・無理っぽいですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A