- 締切済み
夏タイヤのレンタカーでスリップ事故
友人が、札幌のレンタカー会社でレンタカーを借りて峠でガードレールに激突する事故を起こしました。 しかしその日は最低気温-5.6℃で雪が降った日で、 普通の人ならスタッドレスタイヤに変えている時期にも関わらず、そのレンタカーは夏タイヤでした。 これは明らかにレンタカー会社の落ち度だと思うのですが。 まだ峠の内側にぶつかったのでよかったのですが、もし峠の斜面側へスリップしたと思うと、恐ろしいです。 しかもノンオペレーションチャージで2万円も請求されたらしいです。 これはどうすればよいのでしょうか。 どういう風に苦情を言えばよいのでしょうか。 こちらは学生なので言いくるめられそうです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160975
回答No.6
- unazukisan
- ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.5
noname#44516
回答No.4
noname#58692
回答No.3
noname#46899
回答No.2
noname#44023
回答No.1
お礼
夏タイヤだというのは知らなくて、事故の後に夏タイヤだった、ごめんね、みたいに言われたらしいです。 明らかに路面も凍結してる気温だったので、車もスタッドレスはいてて当然だと思ったんじゃないですかね? 雪が降る前にスタッドレスに交換するものだと思ってたのですが、そうしないレンタカー会社もあるのですね。 もし客に指摘されたらその場で換えてたんですかね、でも時間もありませんし。 レンタカー会社はその辺はどうしてるのか気になります。
補足
ちなみにスリップしたのは峠でも直線の所みたいです。