1。アメリカ人はありがとうをサンキューと言うのかサンクスと言うのかどちらが多いですか?
これだけではドアを開けてくれた人に「どうも」程度で単純すぎるので、
Thank you very much
Thanks a million
I really appreciate your (感謝している理由を述べる)
I am eternally grateful for (感謝している理由を述べる)
I am indebted to you for (感謝している理由を述べる)
などがあります。
2。なぜ2つの言い方があるのですか?
1のようにたくさんあります。
3。どういうときに使い分けているのですか?
関わりたくない人がドアを開けてくれて、ニターッとした時にサンキューとかサンクスと言って追っ払います。
Thank you.の簡略な言い方がThanksです。
ビジネスなら丁寧なThank you.の方が多いように思いますが、e-mailならThanksの方が多いかもしれません。ありがとうを強く伝えたいときは、Thank you very much.ですがThank you so much.もよく聞きます。私の周りではveryは男性、soは女性がよく使うような気がしますが、私の錯覚かも知れません。
砕けた表現のThanksと言ってもよい相手は、ファーストネームで呼ぶ相手だと考えるとだいたいOKです。逆にMr/Ms、Drなどを使ってラストネームで呼ぶ相手には決して使いません。
お礼
皆さんアリがとう