- 締切済み
タイムレコーダーの変わりを探してます
- タイムレコーダーの代替手段を探しています。停電時や勤務時間の変更において問題があります。
- タイムレコーダーの利用方法として、社員毎の磁気カードを使用して在籍管理を行っています。
- パソコンから信号を送ることができる(1)か(2)に使用できる機器の種類やキーワードを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (230/420)
回答(1)の追記読み飛ばしてました。 なぜ、接点用信号とわかっているものをRS232につないだのかすさまじく疑問ですが。 単純に100V印加の信号に対し、接点開閉したいだけなら、PCからArduinoなどのマイコン経由でリレーを駆動すればよいのでは?と思います。 例えば Arduino Microで http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08286/ 2SC1815を駆動して http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-06475/ リードリレーを開閉する http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-09148/ SSRでも可 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/ とかでしょうか。
- nowane4649
- ベストアンサー率54% (230/420)
要するに目覚まし時計擬きとして使っているタイムレコーダーをパソコンに置き換えたいというものですね。 PCの出力が弱いだけならオーディオアンプを通せばよいです。 ですがPCのオーディオ出力は端子間を短絡させても故障しないようになっています。 (出ないとモノラル機器をつないだ時に請われる) ですので、マイク用のような電源供給機能付きポートにPCをつないでしまったか、PCと放送機器の間のアースに大きな電位差が生じていて、オーディオ出力ポートに対し、大電流を流し込んでしまったものと推測します。 安物でよいのでテスター(デジタルマルチメーター)を購入し、接続機器フォーンジャックのスリーブ(根本)とリング(中間)、チップ(先端)の電圧を測定してください。通常であれば電圧は0~数十mVです。100mV以上かかっていればマイク用端子なので、別のLine IN、AUX INなどと書かれた端子に接続する必要があります。 また、接続機器のフォーンジャックのスリーブとPCのスリーブ間の電圧も測定してください。ここも正常であれば0~数十mV程度です。100mV以上であれば、違う接地点にそれぞれつながっています。 この場合は、同じ接地点の電源にPCを接続する、SPDIF光出力を利用するアンプを中継し絶縁をとる、Bluetoothアンプを利用し、絶縁をとるといった対策が有効です。 まず、各機器の仕様を確認し、どのような形式の信号とすべきかを明らかにする必要があります。 (取り扱い説明書の仕様欄を調べてください。) たまに、変な仕様の機器がいます。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1141/2406)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
UPS https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%81%9C%E9%9B%BB%E9%9B%BB%E6%BA%90%E8%A3%85%E7%BD%AE か バッテリー https://www.biccamera.com/bc/item/3350298/?source=googleps&utm_content=001250195026&utm_source=pla&utm_medium=cpc&utm_campaign=PC_PLA&argument=DeKekqqK&dmai=a58dd2797417a3&gclid=Cj0KCQjw0PTXBRCGARIsAKNYfG1wu4ch1V9v9tjqqh1poBdjdOlkdFrRrj4RqAblvwjm16jxIs94ExQaAlLNEALw_wcB バッテリーはあほみたいにでかいのもある
補足
停電の時刻調整は要らなくなりますが、チャイムシステムに信号を送ってるので、仕事量により、勤務時間の変更が必要になり、始業、休憩、終業のチャイム時刻の設定が要ります。 チャイムシステムの何処かに、パソコンからの出力で操作出来るようになれば、タイムカードリーダーを利用してるのは、出向だけになり、出退勤を磁気カードに変えて下さいと言えるようになります。 信号を送るのもパソコンならプログラム不要で可能になります。 設定変更が楽、パソコンならインターネット上にNTPサーバがあり同期することで時間修正は不要です。 あくまで、タイムカードリーダーを外したいだけです、既存の構内放送システムとパソコンで実現したい。
- TIGANS
- ベストアンサー率35% (245/681)
出向さんにも磁気カードを発行して、リーダーを通して貰えないのでしょうか タイムカードの代わりに名前シールを貼った磁気カードを タイムカード棚に差しておいてリーダーに通してもらうだけですよね? たぶん機械式タイムカードの時間設定をPCからいじるのは無理です。
補足
パソコンでタイムカードリーダーをいじるんじゃなく、タイムカードリーダーは電子オルゴールの接点を指定時刻が来たらショートさせてるだけです。 タイムカードリーダーの変わりにパソコンと電子オルゴールをRS232C接続して試したところ、パソコンに電流が流れ込み壊れてしまいました。 テスターで測ったところ、接点は100vでした。 電子オルゴールからアンプに接続されていますが、パソコンのイヤホンジャックをアンプに繋いだけど、パソコンからの電流が弱くなりませんでした。 パソコンのイヤホンジャックにアンプ付きスピーカーを取り付け、そこから引き出したのを構内放送システムのアンプに繋いだところ、かろうじて音が鳴ってるかな位です。 電子オルゴールの接点をパソコンから信号を送り、ショートさせる((1)の案)。 又は、アンプに必要な出力迄パソコンの音源を拡張させる((2)の案)。 出向の人に磁気カードに変えて貰っても、上記の代替えが無ければ成り立ちません。 タイムカードを退けたいのはタイムカードの設定がややこしいからです。 タイムカードを除けれる状態になったら出向の会社に話は持って行きやすいんです。 タイムカードをやめようとしてるって言っても、チャイムシステムにタイムカードを利用してるんならそれを利用させてってことでタイムカードになってます。 チャイムシステムをパソコンでできれば、おたくんとこだけだから、磁気カードに変えてってとは言えます。
補足
(2)にRS232C経由の市販のリレーを繋いで見ましたが、リレーからに保護回路がなかったのか、繋ぎ方が悪かったか、パソコンから煙が出てきて壊れてしまいました。