- ベストアンサー
難病を会社に話してない場合
自分は今の会社に職安ではなくて、紹介で入社したので、会社の人には難病があることを話してません。 今の会社に入社する前の就活は、障害者雇用でも探してましたので登録があります。 今の会社は職安と係わりがないので安心していたのですが、この度職安や雇用保険と係わりがある書類を記入することになりました。 ということは、職安の方から会社側に、障害者雇用での登録があること通知されますか? できれば知られたくありません。 意見や情報ありましたらお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
おっしゃっている「難病助成金」というのは、障害者雇用促進法上の法定雇用率の中にカウントされない人たち(早い話が、障害者手帳を取りづらい人たち)の雇用を促進するために、厚生労働省が独自に行なっている施策です。 正しくは、「特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)」といいます。 言い替えると、障害者雇用促進法上の助成金(障害者雇用納付金制度に基づく助成金)とは違います。 ここのところはちょっとわかりづらいので、以下のURLを見てみて下さい。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/shisaku/jigyounushi/intro-joseikin.html あなたは、会社には「持病」としてはお話しはしていても、「難病」としては伝えてはいないのですよね? また、民間の職業紹介会社を通した入社だと思われますが、そのときも「難病」だとは伝えてはいないのですね? 入社に至る過程(「紹介」を含む)や入社後において、どこかで「難病」であることが会社に伝わっていないかぎり(あなたが直接伝える、というほかに、紹介会社が伝える場合も含む)、会社としては、あなたの「難病」を把握することはできません。 つまり、あなたを採用したからといって、会社としては、あなたの難病が何々でその難病が助成金の対象となっているのか否か、ということすらわかりません。 特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース) ◯ 概要 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/hattatsu_nanchi.html ◯ 詳細(PDF) http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000158584.pdf ということで、ハローワーク経由であれ職業紹介会社経由であれ、「難病」だということが、入社した会社に伝わっているのかどうかがカギです。 ただ単にあなたを「採用した」というだけで自動的に助成金が支払われる、などといったしくみでもないからです。 この助成金は、会社としてあなたが難病であることを把握し、そのための特別な配慮を行なう・行なったことをきちんと記録に付けて、かつ、実地調査を経て、そこで初めて会社側が受けられるという、かなり厳しいものなんですよ。 厳しく、かつ、たいへん申し訳ない言い方をしてしまいますが、偏見や差別などを気にし過ぎるあまり、必要のない心配ばかりなさってしまっているか、あるいは、どこか勘違いや思い違いをしてしまっているようにも見えました。 人それぞれ考えはあるとは思いますから、あなたがご自分で納得した上でならばかまわないのですが、もう少し会社側にもきちんとお話しをしておいたほうが、双方にとってメリットがあるのではないか、という気もします。
その他の回答 (3)
- Kurikuri Maroon(@Kurikuri-Maroon)
- ベストアンサー率80% (304/377)
状況をまず確認させていただきますね。 あなたは、ハローワークのほうに求職登録(障害者枠)をしていましたね? その上で、ハローワーク経由ではなしに、有料職業紹介事業者経由(民間の職業紹介)で入社されたのですね? 入社したことで、例えば、雇用保険の資格取得や、再就職手当などに関する届出がなされることと思います。 これらの届出をもって、ハローワーク側としては、障害者枠での登録がなされていたあなたの就職が決定した、ということを把握することができます。 しかし、ハローワークから会社に対して、あなたが障害者枠での登録だったことを通知することはありません。 なぜなら、いまの会社への入社が、ハローワーク経由での入社ではないからで、わざわざ照合したり確認したりする必要もないからです。 したがって、会社側に障害者枠であったことを知られることはありません。 とはいえ、難病の程度などにもよりますが、何らかの配慮を要するとき(通院や勤務形態などへの配慮)は、会社側に正直に申し出るべきかと思います。 また、休職などに至って、健康保険の傷病手当金を受けることになったときに、もしも障害厚生年金を受けているのであれば、その事実をどうしても会社側に伝えざるを得なくなります。 さらには、障害者手帳を持っている事実を明らかにしないかぎり、障害者控除を用いた税の減免も受けられません。年末調整ばかりではなく、隠したいがために自分で確定申告をしたときも同様です(「特別徴収」といって、会社側が、その会社で働いている人の税の徴収を一括管理するためです。)。 要するに、意図的に隠してしまうことによるデメリットも生じるので、そのことは頭に入れておいたほうが良いと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6879/20344)
公務員は守秘義務があります。 職務上知り得た事実の 他への漏洩は禁じられています。
- okwavey2
- ベストアンサー率15% (251/1593)
職安に匿名で問い合わせると良いのではないでしょうか。 確実です。
お礼
とてもわかりやすい説明ありがとうございます。 会社には持病があることは話していて、シフトなので通院も休みとれてます。 外見的には健常者に見えます。 自分が恐れているのが、難病助成金のことなんです。 障害者雇用で採用して1年たったら会社に助成金が払われるみたいなのですが、今の会社には難病を伝えてないので、自分を採用したら助成金が会社に支払われるのを、されないことにしてるのが気がかりなんです。 職安通しての就活でない場合、助成金も問題ないのでしょうか?