ベストアンサー 人体にある数百種類の細胞 2018/05/14 12:05 人体には60兆個の細胞があり、 その種類は数百種類あるということですが、 いったいどうやって各種類の細胞になるように コントロールされているのですか? どこからどこにコントロールの指令がでてるのかな みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Dr_Hyper ベストアンサー率41% (2484/6033) 2018/05/14 12:28 回答No.2 人間を始め高等真核生物はすべて受精卵という1個の細胞が分裂して様々な細胞に分化して個体になっています。 ほぼ全ての細胞が同じ 遺伝子 をもっています。 あなたで言えば,あなたの両親から受け継いだDNAです。 そのATGCからなる暗号には,どの段階でどれだけ分裂し,その間になんの組織になるためにどのような細胞に分化するのか。そのときにどこに移動するのか,もしエラーがおきたらその細胞はどのように処理されるのか,すべてのことを性格に核の中にあるゲノムDNAに記述されています。 その塩基配列,つまりDNAの並びはすでに全部読まれていて誰でもそのデーターベースは読むことができるのですが,まだ人類はその配列に込められている暗号の内容を理解できていません。すでに自分たちは存在し,その暗号によって日々暮らしていけているのに,その暗号の本当の意味を少しだけしか分かっていないのです。 質問者 お礼 2018/05/14 12:34 ありがとうございます 根本的に不思議なことですね 私たちが理解していないけど、理解していない仕組みが私たちの 中で動いて生きて死んでゆくという 脳が理解してることとしてないことの区別ってなんなのでしょうね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#231758 2018/05/14 15:12 回答No.3 自分でも本を読んでみたらいかが。回答してもらって解決しましたか。 本屋や図書館に行けばたくさん文献があります。古本でも構わないけど。内容は大して変わらない。 質問者 お礼 2018/05/14 15:38 ありがとうござい まだ解決はしていません また本も読んでみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kaitara1 ベストアンサー率12% (1165/9209) 2018/05/14 12:14 回答No.1 山中先生のiPS細胞で調べてみたらどうでしょう。がん細胞のことも参考になるとも思います。 質問者 お礼 2018/05/14 12:32 ありがとうございます iPS細胞ですか またしらべておきますね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 人体の約60兆個の細胞と脳の神経細胞 単純に脳内の何千億個かの神経細胞が、その他の約60兆個の人体の細胞、臓器を制御し、コントロールしているといえますか? 人体の細胞って例えばどういうのがあるんですか? 自由研究で人体の細胞について調べているのですが図書館に行ってもあまり良いものがなく、インターネットでもあまり詳しくありません。 出来ればHPなどを教えてくれればうれしいのですが、教えてください。 よろしくおねがいします。 人体の細胞のサイクルについて 人体の細胞が完全に古い細胞から新しい細胞へ全て入れ替わるのにかかる期間は大体どれくらいなんでしょうか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 人体の細胞 7年で入れ替わる 人体の細胞のうちのほとんどが7年で入れ替わるってのは本当ですか? 人体組織と細胞の違い。 遺伝子およびタンパクの発現異常を調べる実験をしています。そこで私は人体の組織切片を用いて免疫染色などの手法を用いて調べているのですが、人体組織では細胞が既に死んでしまっているため、動的な解析が出来ません。細胞を用いた実験なら動的解析も可能と考えられるのですが・・・。 そもそも、人体組織は一度パラフィン包埋してしまえば保存が簡単などの利点もありますが、切り出した組織の個人差などで株化した細胞とは違い、同じ処理を行っても安定した結果が得られないように思います。また、網羅的に行った組織の免染の結果を性別、年齢、stageなどで分類することにどのような意義があるのでしょうか? 遺伝子やタンパクの発現異常による病気の治療を考えた場合、その遺伝子またはタンパクが治療ターゲットとなりうるかを評価すれば良いのであるから、人体組織を使って疫学的な評価を出す必要はないと思うのですが、どうなのでしょうか? 細胞を用いた実験よりも人体組織を用いた実験の方が優れている点とは一体どういったところなのでしょうか? 以上の質問の答えを教えてください。出来れば分子生物学、医学の専門家にお答えいただきたいと思います。 新陳代謝によって人体の全ての細胞は入れ替わる? お世話になります。 新陳代謝によって、人体の細胞はすべて入れ替わることってあるのでしょうか? ラジオ番組で言っていました。 司会者「人体の細胞は新陳代謝によって日々、入れ替わっている。全部入れ替わるのに数か月を要する。入れ替えに一番時間がかかるのは骨髄だ」 カラダの表面の皮膚や爪や毛髪がどんどん入れ替わるのは理解できますが、脳細胞や体の奥深くの臓器まで入れ替わっているのでしょうか。 もし入れ替わるとしても数か月は短いような・・・・ 人体の細胞が死んでいくと ある本に、人間の体の細胞のうち毎日1兆個が機能しなくなり、補充されているとありました。 補充のために食事が欠かせないともありました。 で、疑問に思ったのですが、1日1兆個ずつ機能しなくなることが続いていくと何日くらいで人は死亡するのでしょうか?昔どこかで飲まず食わずだと1週間で死亡すると聞いた記憶があるのですが、これは細胞が機能しなくなっていくからと言うことなのでしょうか? 人体内の酵素の種類数は? 人体内に酵素は何種類ぐらい存在しているのか 教えてください。 酵素は基質特異性があるのでかなり多そうだな とは思ってるのですが、、、。 浸透圧は細胞内と細胞外で等しくない? 生物学を気ままに勉強している中年男です。 (1)浸透圧は分子やイオンの種類に関係なく、それらの溶液中(水)での濃度(mEq/L)の総和で表されると理解し、更に人体の浸透圧は細胞内と細胞外で等しいと理解してきました。 (2)ところが参考書(専門学校、大学)或いはWebで、細胞内液と細胞外液の物質(電解質+非電解質)の濃度の比較をした、よく見る棒グラフでは細胞内の方が20-30mEq濃いと表示されております。 (1)と(2)は矛盾するように思います。どなたかご教示ください。 人体の細胞の数 上野正彦さんの本を読んでいたら、人間の細胞は約60兆個と書いてありました。 そこで疑問ですが、成人の場合、大柄な人と小柄な人では細胞の数が違うのか、細胞の大きさが違うのか、どっちでしょうか。 太ると細胞が水ぶくれすると聞いたような気もするのですが、これは一人の人間の話だから別の話だと思います。 お分かりの方、できるだけ平易な説明で教えて下さい。 腎臓に存在する細胞の種類って? 腎臓の構造ではなく、腎臓に存在する細胞の種類を知りたいのですが、どんなものがあるんでしょうか?知っている方がいたら教えてください。 出来れば、詳しく説明が出ているサイトを教えていただきたいです。 その細胞の働きも知りたいのでお願いします。 細胞の種類 以下の生物を、多細胞生物、単細胞生物、細胞群体にわけるという問題がわからないんです。何で見極めるんでしょうか?何か法則でもありますか?わからないんです・・・わかるのだけでも教えてください!! 1、ひと 2、玉ねぎ 3、大腸菌 4、ゾウリムシ 5、ボルボックス 6、うに 7、ユレモ ・・・です。よろしくお願いします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 幹細胞 幹細胞 幹細胞 体性幹細胞、造血幹細胞、間葉系幹細胞……幹細胞にもいろいろな種類があるのですね>< どなたか分かりやすく幹細胞の分類を教えていただけませんでしょうか>< 2種類の細胞における、細胞表面分子の比較 初めまして。初投稿させていただきます。 大学に在学しているのですが、卒業論文で“2種類の細胞における細胞表面分子の発現量の比較”を行うこととなりました。 近くにこのような研究をしている方がいなく、自分なりに調べた結果 2種類の細胞の細胞表面分子の発現量を比較したい場合、フローサイトメトリーとウエスタンブロットがあると知りました。 そこで質問なのですが、僕が上記した実験で発現量の比較は本当にできるのでしょうか? また、発現量を比較する他の実験はないのでしょうか? あまり実験経験がないため、このような質問申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 無害な細胞について 大学の研究で細胞を扱いたいんですが、手軽に扱えて、人体に悪影響を与えない、大きさ10μmあたりの単細胞生物ってありませんか?? 研究では細胞自体の研究ではなく、顕微鏡システム関連の研究で、観察対象を探してるんです。簡単に手に入るようなものが望ましいです。 よろしくお願いします。 遺伝子・DNAが入っていない細胞は赤血球のみか? 人間の体の細胞の中で、遺伝子とかDNAが入っていない細胞は、赤血球だけなのでしょうか? 人体の細胞の中で、遺伝子とかDNAがない細胞は、赤血球のみなのでしょうか? 赤血球以外の人体の細胞は、全て遺伝子とかDNAが入っているのでしょうか? 人間の体の細胞で、遺伝子とかDNAが入っていない細胞は赤血球のみなのかどうかを教えてください。 肺の細胞 入れ替わり 人体の大体の細胞は7年以内に入れ替わるそうですので、肺の細胞も7年以内に入れ替わりますかね? 虹色細胞って何? 虹色細胞とはどの様なものなのでしょうか?又、人体にもあるのでしょうか?ご教示宜しくお願いいたします。 B細胞の種類? こんばんは。 B細胞と形質細胞、抗体産生細胞の違いを教えてください。 また、これらの細胞は細胞分裂(増殖)が可能でしょうか。 人類ってがん細胞みたいなものですよね 地球を人体に例えると、人類ってがん細胞みたいなものですよね。 最も体(地球)を蝕む細胞である人類は一度滅亡したほうが体のためじゃありませんか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます 根本的に不思議なことですね 私たちが理解していないけど、理解していない仕組みが私たちの 中で動いて生きて死んでゆくという 脳が理解してることとしてないことの区別ってなんなのでしょうね