- 締切済み
会社の情報セキュリティについて
情報セキュリティ関連に詳しい方への質問です。 私はある会社のコールセンターのリーダーとして働いていますが、あるSVからSV個人のGメールアドレスを各リーダーに渡され、そのSVが休みの日に必ずGメールで各リーダーに仕事が飛んできたりその日の状況を確認しにきたりします。 SVからは、「もちろん業務優先でやってくれていいし、このメールへすぐに返信しなくてよい」と言ってきてはいますが、なんせSVからのメールで業務依頼となれば通常はやらないわけにはいかないでしょう!しかし私も含めて正直迷惑しているリーダーがいるのも事実です。 しかしながら、それ以前に個人のGメールアドレスから会社のアドレスにメールを送付し、受け取ったリーダーはそのメールを見て仕事をしたり、社内の情報を返すというこの行為をしておりますが、これは会社として認められる行為なのでしょうか?一応現在SVの上司である係長に問い合わせしておりますが、係長も即答できず、一旦持ち帰りとなっております。 私は過去色んな会社にいましたが、このような行為をした上司は見かけた事がありません。 確か指示した人物も情報を提供した人物も解雇になる場合もあると何かで聞いたことがあるので、情報セキュリティ関連に詳しい方より急ぎでご回答をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
これは「ルール」の問題です。会社としてどう考えるかが規定されていて、はじめて強制力が発生します。 特に情報自体が業務の中心になっているような場所、個人情報に厳しい扱いを要求されるところでは、確かにそういうことで懲戒解雇(解雇、ではなく懲戒解雇)になる場所もあります。あえて企業名はいいませんが。 むしろ違う例を言いますが、ヒラリー・クリントンという人が個人のアドレスを使って政府の仕事をして大騒ぎになったことがありましたね。 とはいえ、プロバイダメールならともかく、gmailだとかyahooメールを使って仕事をされると、そのアドレスが確かに当人である保証がなく、だれかがなりすましで指示を出したりできますから、原則はそのようなことは、許されない、じゃなくて、やろうという発想が生まれないものです。 ですから、基本的にそんなことはやってはいけないことなんで、どの面さげてスーパーバイザなんだという話ではあります。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>これは会社として認められる行為なのでしょうか? それは各社が判断することであり、ここでの回答は存在しません。 当社のケースではアウトです、懲戒対象になります。 社のメールアドレスに届くメールは社内で送受信するのが鉄則であり、社外からの接続はできません。 但し、社外でメールの送受信が必要な人は専用のソフトをインストールしセキュアな接続を確保して利用できる様になってます もう一つ、退社後は緊急を要する事項以外で業務の連絡をするのも禁止です、当然ですが業務に関連した資料、文書の持ち出しも禁止です。 だから大部分のPCはUSBが使えなくなってます
お礼
ご回答ありがとうございます。やはり会社によっては懲戒対象になるという事ですね。
補足
ちなみに私が働いている会社においてもUSB接続は一切禁止です。業務関連資料、文書持ち出しも禁止です。毎月月初にコンプライアンステストもあります。社内の部屋に持ち込むものも透明なビニールバッグに入れて持ち込まないといけませんし、持ち込めるものは筆記用具ぐらいです。
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
まず、会社の就業規則のメール運用について確認されてはいかがですか? (会社は就業規則を、従業員には必ず提示しなければなりません) そこまで細則が無いのでしたら、そのメール本文に個人情報が含まれていないかを判断の基準としてください。顧客の情報が含まれている場合は問題になる可能性もあります。
お礼
ありがとうございます。しかしながら私は派遣会社の正社員であり、本件については派遣先企業の正社員SVがやっている事です。よって私が同社の就業規則を確認する事ができません。 メール本文には社員の情報が含まれているものはありますが、顧客情報が含まれているものがあるのかどうかまでは不明です。私に来ているメールの中にはありませんでしたが、他メンバーに来ているメールの中にはあるのかもしれません。
- kana_keiko
- ベストアンサー率40% (113/282)
>これは会社として認められる行為なのでしょうか? 会社の規則で禁止していればだめでしょうね。 規則は会社によって違うので、御社でどうなのかは分かりません。 >確か指示した人物も情報を提供した人物も解雇になる場合もあると何かで聞いたことがある どこででしょうか。 規則で解雇になると定められていれば解雇になる可能性もあるでしょう。 >情報セキュリティ関連に詳しい方 情報セキュリティは関係ありませんね。
お礼
ありがとうございます。しかしながら私は派遣会社の正社員であり、本件については派遣先企業の正社員SVがやっている事です。よって私が同社の就業規則を確認する事ができません。しかしながら本件について実はとんでもない事ではないかと思い、今回お聞きしたかった次第です。
- Osric
- ベストアンサー率17% (280/1580)
基本は、良い悪いではなく、会社で規則化すべき問題です。でも一般的には、個人メールを社用に使うのは好ましくありません。
お礼
やはりそうですよね。ありがとうございます。
お礼
私が働いている会社では情報の取り扱いが特に厳しい会社です。 誰かがなりすましで指示できたりする…確かにその通りだと思います。誰でも簡単にアカウントも作れますしね。 本当にどの面下げてスーパーバイザーなんでしょうね。状況によってはもっと上に働きかけてやろうかとも考えています。 しかし万が一、指示を受けたメンバーも罰せられるならば、それはそれでさらに深刻な状況になりそうですので考えものです。