- ベストアンサー
どうすればセキュリティーの重要性が解ってもらえるのでしょうか?
私はある上場金融機関系の関連会社で働いています。小規模ではありますがやはり金融の一端を担う企業です。当然顧客情報等も扱っています。ですから、情報管理等を含めてセキュリティーには気を使っています。今の責任者も苦労して当社レベルの企業としてはそれなりのセキュリティーのレベルにあると保守会社等も言ってくれます。しかし、その責任者もそれなりの年齢で、今の技術進歩には追いつけず、日々陳腐化して行きます。それで、その人物より若い私がいろいろと問題点を挙げて役員に投げかけたところ、そんなマニアックな事をせずに本業の方(総務)が忙しくなるから、そちらに集中してくれ。それにセキュリティーにはお金もかかるんだろう。今の経済情勢で収益環境も厳しくなっているから優先順位では後回しだと、言われました。しかし、監視サーバーのログを見て行くと、明らかに不正なアクセスがあります。今のところは個人的なWEBメールを送っている程度で、その内容も他愛のない事ですから良いのですが、若い世代ではいろいろな手段を知っている人物も多いのです。後でばれても良いのなら、いくらでも情報を漏洩する事は可能です。WEBメールしかり、オンラインストレージサービスしかり。それに、仕事に関係ないアダルトサイトの閲覧も仕事の妨げになりますし、その閲覧で影響を受ける事もあるかもしれません。それ相応のソフトなりハードをもっと充実させないと満足いくものになりません。しかし、役員はそれはマニアの世界だ、そんな事をする人間はいないと一方的にはねつけます。事実、先述のとおり不正な行為が行われています。もっと、役員の意識を高めるにはどうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ookami1969
- ベストアンサー率14% (137/953)
回答No.5
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.4
- seadragon
- ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.3
- URD
- ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 一言で言って完璧ですね。この方法でやってみようと思います。