- ベストアンサー
妻がパニック障害では?
妻が「パニック障害」ではないかと疑って(本人も不安)ます。 症状としては、一人で電車などに乗り、空いている内は良いのだそうですが、混みだすと急に苦しくなったり目まいがするそうで、前兆として耳が聞こえなくなる時もあるそうです。私と一緒だと全然て訳では無いけれど、多少調子が悪いかな?位で、動悸や目まいまではしないです。電車の例を挙げましたが、電車に限らず人ごみに入る事が不安みたいです。 そんな事があり、最近は外出する事自体が怖く、外出しなければって気持ちは有るらしいのですが、気持ちに反して体が動かないみたいです。 私はパニック障害と言う障害の知識が全く無いもので、色々とHPを検索したりして勉強している最中です(無理に外出させようとしたり、頑張れ!ってプレッシャーを与えまくってました、反省・・)。 さて前置きが長くなってしまいましたが、 病院で診断してもらう事は妻も嫌がってはいないのですが、薬が処方された場合、その薬に頼り過ぎてしまうのではないか(薬が無いと外出できない等)と本人が心配してます。それでも診断してもらった方が良いのでしょうか? 又、自然な形で外出を促す様にしてます(勿論一緒にです)が、誘う事自体が良くない事なのでしょうか? その他、色々とアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご本人も奥様も大変ですね。 私は5年程前、パニック障害に類似します自律神経失調症でした。(現在では総称する呼称になっているのでしょうか?) 子供に多い腸過敏性症候群から始まり、眩暈、発熱(冷えのぼせ)、吐き気と併発しました。 奥様と同じく、電車が怖かったです。私の場合は、ドアが閉まるたび『トイレに行けなくなる』という思いで、一層冷や汗が出て立っていられなくなるものでした。夏ばての様な摂食障害、仕事中イスに座っていても動悸が激しくなって顔が紅潮する・・などが続いて通院を決意しました。(この間不調にも関わらず、多少不規則でしたが生理は毎月有りました。) 内科で一通り胃腸と内耳の検査を済ませ、安定剤を処方して貰いました。 ※今となれば必要だったハズと思う、脳の検査はしなかったです。 ※名称:リーゼ 薬の本にも出ていましたが、かなり軽いものの様で、具合をみて強化していく予定だった様です。 安定剤は1年ちょっと飲み続けましたが、1番の特効薬は夫の理解でしたよ。表立って見えにくい症状で、辛さは本人にしか分からない為、理解して!というのは結構困難。 じゃぁどうすればいいの?となりますが、何もしなくていいんです。同調も反論もせず『へぇ、そーなんだ!』って、ただ話を聞くだけでも効果大でしたよ。 ゴハンを食べたくない上、1度横になると眩暈で起き上がれないせいで、夫が調理担当となり、ゴハンの面では本当に迷惑を掛けてしまいました。 通院したお医者様も(結局内科どまりでしたが)話を聞くのみで30分も費やしてくれ、最後に必ず『何がこうさせたのか?と自分を問い詰めない様にね。』と仰ってました。 また『ストレス社会で生きている事を受け止めて下さい。受け止めるだけで、納得しようとする必要は無いんですよ。』とも仰ってました。 思えば、結婚に際しての引越し、満員電車での通勤、転勤、上司や同僚と一時的な意見の相違、高層マンションでの生活(高所恐怖症なのに)、車の排気ガス、毎日聞こえるパトカーの音、海が遠くて嫌・・何もかもが苦痛に感じてました。 神戸から東京への引越しで、テンポや文化的ギャップも大きかったですが、自分ではどう変える事も出来ない事ばかりに憤り(ストレス)を感じてたのは確かです。 安定剤は、1年ほど経って先生に『そろそろ止めてみたい』と告げ、止めると急に地上に降りた感じで、1週間ほど違和感が続きました。 不安材料が消えた訳ではないので、より緩やかな効果を得るために、漢方処方をしてくれる病院を紹介して頂きました。約2年間服用しました。(こちらも自己申告により投薬中止しました) 今でもお守り代わりに、小銭入れの中に安定剤を入れて持ち歩いていますが、実際に必要になったことはその後1度もありません。(飲もうにも、もうダメになってるとは思うけど) こういったケースが参考になるかどうか分かりませんが、内科のお医者様でも心療内科の考えに精通されてる方も多いと聞きます。どちらにしてもまず検査!となるので、いきなり大きい病院でなくても紹介して貰う事が可能ですので、余り煮つまらなくても大丈夫ですよ。『急がばまわれ』です。 この病気に関しては原因も人それぞれ、治療法も人それぞれです。情報をもとに合う方法を試してみるのも1案かと思います。 何より、1人だけの病気ではないので、迷うことも多いかも知れませんが、ゆっくり時間をかけて温かく見守ってあげてくださいね! 脱線気味な内容の上、長文になってすみませんでした。
その他の回答 (5)
- schizophrenia
- ベストアンサー率23% (66/277)
文脈でしか判断できないので憶測をでませんが。 パニック症状の一つに「めまい」「吐き気」があります。 他の病気と間違えられやすいですが。 (心臓・呼吸器疾患・等) しかし検査をしても異常が現れないのが特徴です。 きちんと治療すれば治ります。 パニックの症状が治まったら。 エキスポージャー療法 (徐々にパニックの症状が起きていた場所に挑戦する) と行います。
お礼
回答ありがとうございます。 >しかし検査をしても異常が現れないのが特徴です。 異常が発見されないって事もあるのですね。 >徐々にパニックの症状が起きていた場所に挑戦する。 幾つかのHPにもこの様な記事を見つけた事がるのですが、妻の場合は特定の場所ってのが無いらしいです。なのでパニック障害?って題で質問させて頂いたのですが、何れにしろ診断を検討してみるのが良い様ですね。ありがとうございました。
- mokoronai
- ベストアンサー率33% (24/71)
パニック障害の治療の応援をしています。 現在、不調(眩暈や苦しさ)を感じているので 投薬をしていったほうが良いと思います。 苦しいまま、無理に外出していくと 電車→ 苦しい→電車恐怖 人ごみ→ 不安 →広場恐怖 不安、恐い、苦しい体験を積んでいくと、その場所 自体が恐怖(ストレス)になるので、 不安でない体験を積んで、大丈夫だと言う 認識を作り直していくのが良いと思います。 お薬を飲んで、不安にならない状態を作り 出かけて、大丈夫だという風に、再構築して行きます。 お薬の事は、doodledooさんのおっしゃる通りだと思います。 幸い、激しい発作は起きていないようなんで、 予期不安は軽いようなので、今のうちから 専門(パニックの治療を得意の)の心療内科に通うことをお勧めします。 きちんとした、PDに理解のある病院なら 薬に頼りきった治療はしないはずです。 理解の無い、病院だと、不安から来る○○○です 抗不安薬・精神安定剤を出しておきます、という治療だけになり、おっしゃる >その薬に頼り過ぎてしまうのではないか(薬が無いと外出できない等)と本人が心配してます に成りえます。 同時に、何らかのストレスが今までの生活の中 考え方の中にあり、それが不安の原因になってる 場合がありますので、あわせてその不安も 取れるようにしてあげると、治りが速く 再発も防げると思います。 >私はパニック障害と言う障害の知識が全く無いもので、色々とHPを検索したりして勉強している最中です すばらしい事だと思います、医者任せ、薬任せでなく 家族の理解、応援が1番の方法だと思います。 参考HP http://www.10man-doc.co.jp/ http://www.medweb.ne.jp/ http://www.doctor-navi.com/ 全国パニック障害友の会 http://www.jpdc.or.jp/ 東京でよさそうな病院 http://www.fuanclinic.com/index.html
お礼
回答ありがとうございます。 >苦しいまま、無理に外出していくと・・・ そうですか、更に悪化する可能性があるのですね。やはり病院は検討して見ようと思います。 >何らかのストレスが今までの生活の中、考え方の中にあり・・ 具体的な事象は思い当たらないそうですが、色々な事が少しづつ蓄積されていたのでしょうね。 参考HPを始め、色々なアドレスまで紹介して頂き、ありがとうございました。
私もパニック障害です。奥様もほぼ間違いなくそうだと思います。外出すると動悸やめまいがし、またそうなるだろうという予期不安のため外出できなくなる状態を広場恐怖といいます。 私は広場恐怖はありませんでしたが、兎に角不安発作が起きると、底なしの焦燥感に襲われ、何も考えれず、体も動かなくなり、このまま死んでしまうのではないか、、こんなに苦しいなら死んだ方がましだ、、と考える事も何度かありました。 幸い私は医師ですので知り合いの精神科医や神経内科医に相談し、色々自分にあった薬を試してもらい、結局デプロメールが一番あったようで、もう3年間飲んでいます。現在全く症状は消失しています。 抗鬱剤の系統の薬は副作用が強く出る場合があるので、その人にあった薬剤を選ぶのが重要で、また、常用量よりも少ない量から始めるのが副作用を抑えるポイントの様です。私の場合今は一日150ミリを服用していますが、最初は18ミリから徐々に増やして行きました。 薬に依存するのはどうかと言う事ですが、これら鬱系の疾患は今では脳内のモノアミンの不足により起きると原因が判明しています。今まできちんと生活できていた訳ですから、一時的に不足しているだけな筈です。従ってそれを一時的に補ってやるだけと前向きに考えた方が、うつうつと暗い生活を送るより早く受診し治療された方が良いと思います。 止め時ですが、僕も主治医の先生からそろそろ止めていいよと言われてます。その時にはまた、徐々に減らすよう言われてます。小川宏さんは7年間続けられたと書いてありました。 少しはお役に立てたでしょうか?いい先生に巡り合える事を祈っています。
お礼
回答ありがとうございます。 >こんなに苦しいなら死んだ方がましだ、と考える事も何度かありました。 同じ様な事がHPにも記載されてました。やはりその点は凄く不安に思います。なるべくサインを見逃さない様にしようと思ってます。 >鬱系の疾患は・・・一時的に不足・・・受診し治療された方が良いと思います。 お医者様に専門的な事を仰って頂けると安心しますね。皆さんにもご意見頂戴しておりますが、妻と相談してですが、病院には一度行ってみようかなと思います。 ありがとうございました。
- hiko-onochan
- ベストアンサー率43% (51/116)
知人にパニック障害の人がいたのですが、 かならずしも薬物療法というわけではないようですよ。 以前は2度ほど症状というか発作のようなものが起き 救急車で病院に運び込まれたことがあるそうです。 知人は神経内科にかかり、心を落ち着かせるような内容の 音楽?が入ったカセットテープを貰っていました。 最近では、自分自身で発作をある程度コントロール できるようになってきたらしいです。 なかには薬物療法が好きな医者もいるみたいなので 奥様にあった先生に出会えるといいですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >かならずしも薬物療法というわけではないようですよ。 病院=薬ってイメージでしたが、薬が処方されないのも又不安かも(我が侭ですね・・) >音楽?が入ったカセットテープを貰っていました。 最近流行り?の癒し系の音楽など聞くようにしてる見たいです。 後は、hiko-onochanが仰るとおり、妻にあった先生に出会える事に期待したいです。 ありがとうございました。
- mickey_goo
- ベストアンサー率22% (68/298)
cupioさんのおっしゃるとおり、奥様は、パニック障害かもしれません。医師の診断は必要ですが。自律神経失調症と診断されるかもしれませんが・・・。ワタシは、以前、教室や電車などの閉ざされた空間にいると、吐き気に襲われていました。しかし、心療内科に受診し、薬を飲み始めて効果がありました。不安を鎮める即効性の薬もあり、不安な状況におかれることが前もって分かっているなら、30分前くらいに飲んでおけば全然、平気になりました。時間はかかりましたが、徐々に薬の量を減らすなど、自分で調整して状況に慣れていくことで、現在は、薬を飲まなくて済むようになりました。奥様も、ワタシと同じように、薬に依存したくないとの気持ちがおありなようなので、上手に薬と付き合っていかれるようになると思います。以前は、プレッシャーで行えなかったことが普通に行えるようになりましたので、薬を飲んでよかったと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりパニック障害の可能性がありますか・・ そうなると、素人で判断するよりは医者に行った方が良いのでしょうね。薬に対しても、薬と上手に付き合える事を前向きに考えた方が良いのかも知れませんね。 >以前は、プレッシャーで行えなかったことが普通に行えるようになりました・・ 何時かは治るんだ!って勇気付けられますと共に、mickey_gooの回復お祝い申し上げます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >1番の特効薬は夫の理解でしたよ。 頑張ります(照)。 >表立って見えにくい症状で、辛さは本人にしか分からない為 そうなんです。無理しているのか、本当に調子が良いのかすら現状では把握してあげられない状況です。でも、『へぇ、そーなんだ!』この位でしたら私にも出来るかな?意外と何もしないって難しいかも知れませんね。何れにしろ一度診断はして貰った方が良さそうですね。 >迷うことも多いかも知れませんが・・・ もう迷う事ばかりです。確かに急に治る様なものでは無いのでしょうから、ゆっくりと見守って行くつもりです。ありがとうございました。