• ベストアンサー

パニック障害を治したい

22歳のメンズです。 現在は心療内科に通院しています。 これまでは2回質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8657082.html http://okwave.jp/qa/q8683200.html 1回目の診断では病名は言われませんでしたが、2回目の診断ではパニック障害だろうと言われました。 薬を服用してから、もうすぐ3週間です。 最初の3日間は薬を飲むと喉につっかえるような感覚がありましたが、1週間ぐらいでその感覚は消え、今では抵抗なく飲んでいます。 服用してから3日目ぐらいに、電車で吐き気に襲われ、脳貧血のような症状になりました。 そのあとはそのような症状はなく、薬の量も変えずにいます。 パニック障害を治そうと、現在努力している点としては (1)アルコールを辞める (2)カフェインを辞める (3)ストレッチなど軽い運動だけでも毎日する (4)朝起きたら日光に浴びる (5)魚や大豆製品も積極的に取る (6)食生活に気を付ける (7)CDを聞く(『自律神経にやさしい音楽』というCDを買いました) などです。 電車も少しずつ乗れるようになってきて、動機もだいぶしなくなったのですが お店のレジに並んでいるときに不安に襲われました。 以前と違って、逃げ出したくなる気持ちになりました。 落ちついているときは「受けれいれよう」、「たかだか不安だ」などと考えられますが そのときになるとそういう思考回路はできず、頭がおかしくなりそうになります。 また、学校でテストを受けたときも1時間出れない+飲み物も飲めないという状況で 不安でソワソワしてしまいました。 友人と話しているときも、予期不安のせいか上手くコミュニケーションがとれず、 自己嫌悪に陥ってしまいます。 今日はずっと家にいましたが、ずっと気持ちが下がっており、また頭痛がするようになりました。 このサイトでパニック障害で検索してみると、パニック障害8年目の方などいて、 短期間で治すほうが難しいのではないかと感じるようになってきました。 来年から社会人で、研修や飲み会などもあり、早く治して普通の生活を送りたいです。 パニック障害を治すためにアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roshian2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

あなたは良くなる人だと思う 理由は 努力している 自律神経を調整している 自律神経を鍛えている たぶんあなたが不安になっているのは 薬の副作用だと思います 薬の副作用に負けない服用の仕方があるんです これは全部の薬に言える事なんですが 心療内科はとくに 決まった時間に決まった量を…これが大事 と言う事は 規則正しい生活をしていないときちんと服用出来ないんです 規則正しい生活…食事! 特に朝食 決まった時間にバランスの良い食事 そして薬なんです 薬の効果を最大限に生かすため 朝食が自律神経のスイッチを調整する 朝食の時間が狂ったら その日の体内時計(自律神経)は乱れます・・・そう思って下さい 治療薬を服用していても ストレスが強かったり 精神的な動揺があれば パニック障害の症状は出てきます あなたはこの病気は長期と思っているかもしれませんが 早く治る人達もいるんです 早く治っていく人達… ケアをしています 不安解消のケアを毎日日課にしています 不安マネジメントといいます 腹式呼吸、筋弛緩などによるリラクゼーション法、ヨガや自律訓練、音楽やアロマ パワーストーンを使うのもいい それからバッチフラワーこれは良い 薬だけに頼っても 人に頼っても良くはなりません 自らケアをしてほしい やるかやらないかは…あなたしだい でも…あなたは前向きだから 良くなると思う ところで・・・パニック障害になる人の症例 ぜひ参考にしてほしい 当てはまるかも??? http://panikkutekinakannji.sblo.jp/article/102138924.html

参考URL:
http://panikkutekinakannji.sblo.jp/
tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 朝食の時間などは、バイトが無い日では不規則だった気がします。 毎日決まった時間に朝食を取るようにします! 「良くなる」の言葉が励みになります。ありがとう。

その他の回答 (6)

回答No.7

1回目のご質問の時に回答させて頂いた者です。 今、あなたが努力していることは、薬の服用を初めとして、いずれもパニック障害の症状だけに目を向けた気分本位の「はからい」の行動になることだと思います。 ですから、この方向では一時的に効果があるように感じても、長い目で見ると、ますます症状の「とらわれ」を強くすることになってしまうと思います。 前にも書かせていただいたと思いますが、精神科や心療内科の薬だけで治そうとしてしまうと何年経っても治らないと思います。 これはパニック障害の原因が脳や神経の異常ではなく、「死の恐怖」に対する「とらわれ」にあるからなのです。 ですから、以前、書かせていただいたコメントを参考にして努力方向の軌道修正をしていくことが大切だと思います。

tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 薬に頼らず、パニックという不安に打ち勝てるように努力していきます。

noname#205190
noname#205190
回答No.6

私もパニック障害持ちです。 体調が悪いのを無視してた結果、悪化し大学も辞めました。そのあと、一ヶ月引きこもるしかなく、でもそのままじゃいけないと思い、近くのスーパーに行く練習から始まり、色んな所にいく練習をしました。自分を治すため、心理学片っ端から勉強しました。一番そのときに効果が出たのは呼吸法です。過呼吸が治まれば、私はずっと楽になるので、まず過呼吸になった際、落ち着いて息できるよう毎日朝昼夜関係なく練習しました。その際漢方も一緒に飲んでました。呼吸法は、確か森治療?かな?曖昧ですいません。あと、普通の人でも悪い時いい時色々あるんだからと思うようにして、体調はあまり気にしないようにしてます。体調を気にしすぎると、予期不安や発作が出る確立が高いような気がします。でも、パニックになると気にしないっていう行為がとても難しいですよね。ですから、どうしようって思ったら、まっいいか。って思う練習してました。いまでは、教習所にも通い免許もとり、仕事もしてます。

tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すごくわかります。体調のちょっとしたストレス(過労とか)をパニックの前兆と結び付けてしまっていました。 呼吸法を意識して、不安というものに立ち向かっていこうと思います。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

私もパニック障害です。 私が快方に向かった要因の一つに、パニック障害を脳機能障害として捉えたからだと分析しています。 認識を変えることで投薬治療にも積極的になり、前回の発作が何時だったのか忘れるまでになりました。 私が初めて発作を起こしたのは今から10年前。 薬に対して悪いイメージしかありませんでしたので、飲んだり飲まなかったり。 そのせいか発作の回数も増え、防ぐ手立てを模索する為に発作日記をつけるようになりました。 そうこうしている内に、発作の原因になる事柄が増え過ぎてしまい、二進も三進も行かなくなりました。 そこでパニック発作について徹底的に調べることにしました。 結果正しい知識を得たことで今があるのです。 パニック障害に限らず精神疾患の多くは脳機能障害です。 私の場合はきちんとセロトニンが分泌されているにも関わらず、何らかの原因で脳内に発生したたんぱく質(セロトニントランスポーター)によって、受容体に吸収されるはずのセロトニンを元のシナプスに戻すことが原因でした。 なのでセロトニントランスポーターの働きを阻害するジェイゾロフトを一日100mg摂取しています。 そのお陰で予期不安が完全に消失しました。 現時点で減薬や断薬をするつもりはありません。 私の脳に必要な薬だと思っているからです。 副作用も全くありませんしね。 原因は人によって違いますから、あなたも予備知識を得た上で医師に詳しく尋ねられると良いでしょう。

tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そのような捉え方をしたことがなかったです。 体に必要だから、飲むのですね。 薬に関する捉え方を変えて、付き合っていこうと思います。

noname#204214
noname#204214
回答No.4

ご自身の病気について詳しく知るというのは大切なことです。 http://utsu.jp/anxiety/pd/ レジに並んでいるときの症状はパニック発作であると確認できますね。 発作の頻度や状態は医師に必ず伝えて下さい。 薬を飲み始めるとすぐに改善されるというものではなく、3ヶ月くらいはかかるものだとして考えたほうが宜しいようです。 今は良い薬があるのでもう少し早いかもしれません。 SSRIですがジェイゾロフトがそうです。同時にうつ病にも効果があります。 パニック発作が投薬によりコントロールされると予期不安などの解消に入ります。 投薬は続けながら認知行動療法を行いますが、様子をみながら目標を定めて苦手な場所にチャレンジしていくというものです。簡単なところで立ち止まるのではなく、段階を設け難易度を高めなければ意味がありません。 しかしここでも焦ることなく6ヶ月はかかるものだと考えたほうが宜しいでしょう。 それから再発予防に取り掛かりますが、再発防止の観点からもアルコールは控えるに限ります。 発作は想像以上に体力を消耗させますので体力を回復することも重要です。 最終的には徐々に減薬して完治といった流れです。 適切に治療すれば早期回復が見込めます。

tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 徐々に段階をあげて、挑戦していこうと思います。 薬を飲まなくても元気でいれるように、頑張っていこうと思います。

回答No.2

パニック障害を発症した原因が 明確になっているのであれば、 早期に戻れる可能性があります。 神経症(=ノイローゼ ← ドイツ語)等は、 考え方の傾向・癖に絡んで発症しますので、 それを改善できれば良い方向に向かうでしょう。 その渦中にある人は、多くの場合、それに 気づけないんですけどね。 プロ野球界でミ○ターと呼ばれている人の 子息がパニック障害だったのですが 自身と父親を比べてしまったのが原因であると 彼は認識できていたので戻れて、治療が進み、 俳優などで活躍できるようになりました。 Good Luck!

tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 不安という自分が生み出した訳の分からないものに負けないように頑張ります!

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

とにかく 焦らないのが一番です。 私は 一度目の質問で回答しました うつ&パニック障害19年目です。 私は かなり改善されてきましたよ。 スーパーのレジ・・・経験ありなんで 凄くわかりますよ~。 私が実践したのは 買い物はないが すーぱーをうろつく。 電車には乗らないが 入場券で「駅」に入り電車を見る。等 その環境に順応させるのが大切です。 しかし 頑張りすぎると逆効果で 悪化しますので 程ほどにね。

tom0093
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 その環境に順応させるよう、時間があるときに試してみます!