- ベストアンサー
油圧プレス機の機器選定の計算確認と油圧ユニットの選定方法
- 油圧門型プレス機(500kN仕様)の製作計画を立て、シリンダ出力計算や必要圧力、流量計算を行いました。
- ENERPAC社の基本計算プログラムやISHINO TEC社の簡易計算機を使用して、シリンダの選定基準を決定しました。
- 油圧ユニットについては0.75kwのモーターや7Mpaの最高圧力のベーンポンプを選定する予定です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答(1)再再出 回答(2)さんのご指摘に賛同します。 電気の標準電圧が、100V、200V、6600V・・・であるように、油圧の世界にも標準圧力があって、3.5MPa、7MPa、14MPa、21MPaなどが一般に利用されているようです。 シリンダを特に小型化する必要がなければ、70MPaのシリンダではなく、より低圧の、標準圧力のもの(場合によっては1個ではなく複数個)を採用するのが実用的と思います。
その他の回答 (4)
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
プレス機の使用頻度によっては、圧力を50MPa 程度まで下げたほうが良い場合もありますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 皆さんからの情報をもとに定格圧力型の油圧システムと高圧型とで比較検討しています。 あまりコストが掛けられないのでそれぞれの機能性を理解した上で判断材料にしたいと思っています。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2585)
回答(1)再出 推力500 kNで、速度18 mm/sを連続するのであれば、駆動系の効率が100%としても 500 kN×18 mm/s=500000 N×0.018 m/s=9000 W=9 kWの原動機出力が必要です。 0.75kWのモーターでは、負荷がかかっていない空運転する程度しかできないように想像します。
お礼
手元にある油圧に関する参考書と各社カタログを見てみます。 どこで私が理解できていないのか(自分自身が理解できていないと折角の回答が無駄になるので)確認してみます。 計算プログラム上で出た数値を直感的に0.75kWは小さく感じています。
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2447)
どうやら業界ごとに業界標準が違うようですね 所謂、産業機械、工作機械用油圧ユニット業界 http://www.toyooki.jp/product/2017041315221564.html https://www.daikinpmc.com/special/sut/spec/index.html http://www.nachi-fujikoshi.co.jp/yua/unit/nrp_b.htm 7Mpa~20MPa 油圧ポンプの70MPaは無い事も無いが 恐らく、電磁弁その他油圧系統がとんでもなく高価になりそう なので、シリンダサイズが多少太くなったとしても 7MPa仕様にした方が安価になると思う 上記以外の業界 最高250MPaまであるけど http://www.rikenkiki.co.jp/product/250mpa/index.html http://www.kakizaki.co.jp/product_op.html http://www.osaka-jack.co.jp/product.htm
お礼
回答に感謝します。 初学者なのでまだまだわからないことが多いこと、ほんとうの意味で理解出来ているのか不安に感じるときがあります。 URLの記載、ありがとうございます。 時間を掛けてでも今週中に目を通します。 また理解が深まって、そして、また疑問が湧いてくるときに補足、或いは新たに質問しようと思います。
- ohkawa3
- ベストアンサー率59% (1535/2585)
計算プログラムなどについては、目を通していませんが、受圧面積70.8cm2で500kNの推力が欲しいならば、油圧は約70 MPa必要であることは、物理法則の基本で簡単に計算できます。 参考URLとしてお示しの、ENERPAC社シリンダNR5300T仕様書ページの右上に、70MPaと記載されていて、仕様に記載の推力を得るための標準圧力が70MPaであることは明白と思います。 油圧ポンプとして7MPaのものを採用した場合、設計仕様の500kNの1/10の推力しか得られないでしょう。 モーターの出力は、シリンダーストローク全域で500kNの推力が必要なのか、ワークを押圧する下死点付近の近傍だけで必要なのかを吟味して選定する必要があると思います。 専用ソフト(計算プログラム)に頼る前に、物理の基本として検算することをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます。 パスカルの原理は理解しているつもりなのですが、情報を蓄積していく過程で理解しきれないこと(理解するキャパがまだ備わっていない)で振り回されています。 独学なのと数学、物理があまり得意ではないので少し時間はかかりますが、解決までお付き合いください。
お礼
参考URL、ありがとうございます。 私が疑問に感じていることが明るくなりそうです。(64ページあるので) 合い間時間を活用して読み解いてみます。