- ベストアンサー
勤務時間が不規則だと昼夜逆転しないのでしょうか
病院関係者や警察官や国際線の航空機のパイロットやCAや夜行バスの乗務もある運転手など勤務時間が不規則で通常なら寝ている夜中に仕事もある場合、 昼夜逆転したりしないのでしょうか。 私はごくたまに夜中に仕事があるのですが、夜なかなか寝付けない日があり困っています。今も真夜中なのに眠れません。 勤務時間が不規則でも睡眠がちゃんととれる方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
帰宅してすぐに寝る人もいたようだけど、私は深夜の静かな時間が読書がはかどる時間でした。一番遅くなるとスズメが鳴き出して明るくなってきて、あわてて寝るようなことです。 そりゃ起きるのは昼過ぎてからになったりする。 その深夜勤務の翌日が通常の朝出勤だったりすると非常に起きづらい。 で、その日は夕刻に帰宅するとバタンキューで寝て、夜中までこんこんと眠っていたりする。 まあ、体が自分で、どっかで帳尻は合わせてくれます。
その他の回答 (3)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
プロフィールを拝見しに行きましたが、お書きでないので年齢が分かりませんでした。 高齢者だと「勤務時間の変動」はキツいでしょうが、若年から中年くらいの方なら、それも『ごくたまに夜中に仕事がある』程度なら、体に問題はおきないと思います。 「昼夜逆転」について言えば、勤務時間が不規則でも、『ごくたまに夜中に仕事がある』程度では、「昼夜逆転」はおこりません。すぐ、もとにもどります。 体はすぐ環境に合わせてくれます。徹夜しても、翌日正常勤務なら、すぐ元にもどります。アメリカで何か月暮らしても、日本に戻れば、1・2日で時差ボケは解消して日本の生活に戻れます。 人間、ホントに眠くなると行軍しながら(歩きながら)でも眠ってしまいます。 なので、学者が言うところによれば、「眠れないのは、眠る必要がないからだ」と思って、「まずは気を楽にすること」だそうです。 明日の仕事に差し支えるというので、「眠らなければ、眠らなければ」と思い続けると、逆に目が冴えて眠れなくなります。 睡眠導入剤などに頼る方法も考えられますが、薬に頼るのは最後の手段。本当に体調に異常が生じて、医者が勧めるまで使わないほうがいいと思います。 スマホなどは神経が刺激されるので良くナイそうです。寝酒も、寝付けるけど眠りが浅くなるので本当は良くナイという記事を見た事があります。 なので、眠れないなら、読書でもなさったらいいと思います。 「他人のことだと思って気楽なことを」と思われるかもしれませんが、「他人のことだと思って気楽に」考えることをお勧めしているわけです。「心をお平らに、お平らに」。
お礼
> スマホなどは神経が刺激されるので良くナイそうです。寝酒も、寝付け>るけど眠りが浅くなるので本当は良くナイという記事を見た事があります。 > なので、眠れないなら、読書でもなさったらいいと思います。 スマホやパソコンを練る前に見ることはよくないということは知っています。ですので昨夜のように夜中にこのサイトを見るのも良くないですね。
- akihirokuroki2
- ベストアンサー率16% (75/457)
一日や二日、眠れないくらい何ですか。 もっと厳しい仕事をしている方々もいらっしゃいます。 起きていればいいのです。 体がきつくても、頑張っている人は大勢います。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
不規則でもリズムがあると比較的らくだときいたことがあります。 心療内科で入眠剤を処方してもらってください。 弱いものからはじめて徐々にきつくして様子を見ます。
お礼
>心療内科で入眠剤を処方してもらってください。 >弱いものからはじめて徐々にきつくして様子を見ます。 診察を受けて、入眠剤を飲むとよく眠れます。 ただ薬に頼りきりになってくることに抵抗があるのです。
お礼
>私は深夜の静かな時間が読書がはかどる時間でした。一番遅くなるとスズ>メが鳴き出して明るくなってきて、あわてて寝るようなことです。 >そりゃ起きるのは昼過ぎてからになったりする。 この部分、私もそうです。 >まあ、体が自分で、どっかで帳尻は合わせてくれます。 そうですね、不眠で死ぬことがありませんし、気にせずに気楽に考えることが一番なのかも しれません。