- ベストアンサー
自分は勉強してこなかったのに子どもに勉強しろ?
- 夫が高校中退し勉強を放棄したくせに、妻は子どもに「勉強しろ」と強制している。
- 夫は妻の行動に違和感を抱き、「自分が勉強しなかったんだから、子どもに勉強しろなんて言う権利はない」と主張。
- この教育方針の食い違いが原因で夫婦は離婚に至った。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。 私もクソ親だと思います。 私も学歴は良くないですがおかげさまで2人の娘に恵まれました。 しかし勉強しろとは全く言いません。 それは妻も一緒ですね。 のびのび元気に過ごしてもらえればそれでいいと考えています。 ただ子供たちがやりたいという事は極力やらしてあげるようにしています。 ただ、自分から『やりたい』と言ってきたことで投げやりになったり適当な事を言い出したら怒ります。 我が家はこんな感じですかね。
その他の回答 (4)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
大人になってからわかることがあります。それも自分の経験から。経験には成功したことも失敗したこともあります。 子育てを通じ親は人生を繰り返しているような感覚を持つことがあります。その結果留学したかった親が子供を留学させ、芸能顔に入りたかった親が子供を劇団に入れる事はよくあるのです。 したかったことを子供に託すのです。同様、途中で投げ出してしまった学業を公開している親は子供には勉強をしろというのも理解できます。 自分が遊んでいたから子供も遊んでいいとしたら次世代に残す事は何一つないのではないですか? 親は子供に幸せになって欲しいと思う中から、その親なりにアドバイスをしているのです。親が成功していなければ聞かなくてもいい訳ではないでしょう。
お礼
ない
- kanti42
- ベストアンサー率26% (8/30)
少し本筋から外れるかもですが... 私も子供に勉強しろと言いましたが なかなかやってくれませんでした もう方針変えて とりあえず短期目標(高校受験そうするの?)だけ聞いて じゃ~頑張れよ!言うてもらえばできるだけの支援はする (参考書や塾等相談に乗るって意味で…) 後は堪えて、本人に任せました すると何故か勉強し始めて 受験過去問が欲しいといえば即購入 (口出しせずに、支援のみ) それ依頼高校でもそれなりに勉強していました (人間って難しいと思った瞬間です) 逆に勉強してこなかったことで、困ったことや失敗談を話したほうが良いかもです。 うちの子も何で勉強しないといけないのか?判らなかったぽいです ご参考まで
お礼
はい
- jack-a3
- ベストアンサー率40% (361/901)
トシとると分かるんですけどね、老いると肉体的に老いるだけじゃなくて頭脳的にも衰えるんです。若い頃と同じように勉強してもアタマに入ってこない。記憶できない。 たとえば小学生の時に聞かされた歌謡曲は今でも覚えてるのに去年カラオケで歌ってた歌が思い出せない。中学校の時にやってた連立方程式や図形の合同証明問題が解けるのに先週仕事で会った人の顔と名前が出てこない。 そして頭脳ってやつは、成長期に合わせてある程度の負荷をかけてやることで能力が伸びると言われてます。 なので勉強できるうちはなるべく勉強して脳を鍛えることは、将来に向けての肉体的資本の一つになることは間違いないです。 ついでに学力がつけば、将来の選択肢も増えます。 絶対に東大に合格しろって言ってるならちょっとどうかと思いますが、そこそこ学力が高いグループに入ることを目指すくらいであれば、そんなに間違った教育方針でもないと思いますよ。 もちろん音楽的才能とかスポーツ的な才能がズバ抜けていて、本人もそちらの分野でメシを食うつもりならばそういった才能に特化した努力をすることもよいかと思います。でもそれで成功するって東大に入るより大変なことですよ。
お礼
はい
- h_ishikawa
- ベストアンサー率44% (368/821)
わかりやすく極論で説明しますのでご容赦を。 第三者から見れば「自分の事は棚に上げて」と感じるのかもしれませんが、ご本人からすれば「高校を中退して苦労した、子供に同じことを味わってほしくない」と思う親心なのではないでしょうか。 教育方針の違いで別れたのではなく、行動の動機たる気持ちをきちんと説明できなかったことによるものだと思います。
お礼
はい
お礼
はい