• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分は勉強しなかったのに、子どもに勉強しろ)

自分は勉強しなかったのに、子どもに勉強しろ

このQ&Aのポイント
  • 姉が自分の子供に「しっかり勉強しておかないと中学校の受験で合格できないよ。」と勉強を強制しているのを見て、
  • 自分は勉強を放棄したくせにどの面下げて子どもに『勉強しろ』とか抜かしているんだ。自分も勉強しなかったんだから、子どもに勉強しろなんて言う権利はないだろ。
  • 自分も子どもの頃に同じように言われて育ち、それを自分で拒否したのにそれをまた子どもに言う意味が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217538
noname#217538
回答No.11

過去からなにかを学んだという事ではないですか。失敗は成功のもとと言っても、それを失敗だ、恥ずかしいと認識しない限り繰り返されます。お姉さまはご自分の生きてきた過去から学歴を失敗と認識して学び取り、お子さんに同じ過ちを繰り返さないように力を入れておられるのだと思います。世の多くの人は多かれ少なかれ人生経験から何かを得て、可愛い子供には親を超えるぐらいになってほしいと思っているはずです。親御さんが同じように言ったとしても、それを聞かなかった自分が間違っていたとしみじみ感じていらっしゃるのではないでしょうか。実社会は甘くありません。学歴は大事です。頑張った人と頑張らなかったと認識される人、そのひとつが学歴じゃないでしょうか。終身雇用は企業には都合がよくても本人にはどうでしょう。スキルは伸びても学歴が無いと、最後は企業も貪欲だったと知るのではないでしょうか。理不尽、使い捨て、不平等、様々なことが道端にちりばめられています。 学生の身分が許されている間に勉強したほうが絶対に得なのです。私は海外ですが多くの人が人生をやり直すか更なるスキルを求めて大学に戻ります。しかし実際にどれだけの人が卒業できるでしょう。コミットメントを背負っているだけではなく、実際に頭が覚えられない。1学期の初めは混んでいる駐車場も2学期の終りにはがらがらになります。老いも若きも学び続ける人が減るからです。風に枯れ草が転がリ土ぼこりがまう、まるでひとけの無い西部劇のワンシーンですよ。 どの面下げてとおっしゃるが、それが成功するかは親子次第です。遺伝子と環境。あなたのご両親も勉強しなさいとおっしゃった。だから必ず親の思い通りになるとは限らないのです。しかし言わないよりずっと良いです。全くの放任主義で子供が自ら勉強の方向に向かうとか考えにくいです。目標達成は大変だという事です。 私は学歴必須と教わって育ちました。だから勉強しました。でも辛い義務だと感じました。だから子供には楽しみながら学歴を増やしていく環境を与えたいと考えました。今朝も”長い道だなあ”と大学に行く前に言う息子。しかしその顔はやる気に満ちています。私のタスクはこれです。お弁当も持って行ってくれます。楽しみながらゴールに向かって欲しい。途中でたくさんの学問以外も学びべます。寄り道も構いません。でもそれには頑張る理由を知っていないといけないのです。どの親も過去から学ぶ事は違うと思います。でもお姉さんにはお姉さんの思いが、その思いからの言葉を応援してあげてほしいです。

その他の回答 (11)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.12

★自分は勉強しなかったのに、子どもに勉強をしろ。★ 親御様(ご両親)は、実はご自身の子供だけれども、(1)苦手(自分より・優秀と感じた瞬間)(2)親・保護者を、無視・ムシにする事が時々ある。 (3)いつのまにか、子供同士の”話題”に、没頭・集中する。・・・何も、親子会話(コミュニケーション不整合)が、なくなってくる瞬間が、ありまして。 *** 取り敢えず、”勉強をしていろっかな。”*** 親も、家庭内・孤独の瞬間です。 ***

回答No.10

53歳 男性 色んな考え方がありますよね 自分が勉強しなかったので、今の環境 その思いを子供にして欲しくないから勉強しろと言う 勉強しないと良い大学に行けず、良い就職も出来ない だから勉強しろと言う 我が家ではかみさんがお父さんみたいになりたくなければ勉強した方が良いよと 言ったら、息子二人は一生懸命勉強していました(苦笑) 子供が何で勉強をしないといけないのかを理解していないと単に勉強をする 振りをする。 大企業に就職してもリストラの嵐 昔と違って、大企業が安泰の時代では無くなりました 日本で一番安定していると思えた電力会社も原子力の問題で 今の有り雅 子供には将来何になりたいかを聞いて、そのなりたい事になるためには 何を勉強したら良いか、親も一緒に考える時代になっているのかも 知れません

noname#232913
noname#232913
回答No.9

あなたの仰る通りだよね、子供は自分のコンプレックスを解消する道具ではないからね これが分かってない親は多い気がします お姉さんのお子さんがおいくつか分かりませんが「勉強しなさい!!」「受験に合格できないよ!」という勉強の促し方は逆効果 子供は学びたいという気持ちはもともと持っていて遊びながら学ぶんですね、それが学校に入学したとたんに勉強という強制的なものとなり嫌いになっていく、身体を使ったり、ゲーム感覚、クイズ感覚で授業をするなど遊びの要素を取り入れると学ぶことが楽しくなるのですが、学ぶ=勉強=講義のような授業は子供には退屈でしょう(親が賢い、子供も賢い、IQが高いなどは例外)  そして9年12年と競争心、劣等感、を植え付け、扱いやすい消費者、組織の中の従順な労働者を育てるわけ 経済が回復?一般の国民にはピンとこないでしょ?誰の為の経済だと思います?国民の為?何回騙されてるんですか、身体に悪い食品をつくり、薬が売れるようになる、流行を作ったり、競争心を煽り消費させ、嫌なニュースを流して不安にさせ、政治は生活を良くしてくれるものだと思い込ませ、高い報酬や年金を妥当だと思い込ませ、 こう見るだけでも何が正しくて、誰が正しくて、何をしたらいいか、自分がどこにいるか、誰が得をしているか分かってくると思います ですからお姉さんがお子さんの為を思うなら「お母さんみたいになるよ」と自虐で言うか 逆算で、夢は何?○○か、その為には大学行かないとなれないな、大学行くには高校へ行かなければならないと促す方が子供も納得しやすいし夢の為なんだとやる気も起きることと思います。 親がもっと社会の全体像を捉えてある程度の年齢になったら子供に教えてあげないと 「勉強しなさい!」なんて消費者まっしぐらだよ

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.8

全ての親がそうだとは言いませんが、かなり高い確率で、子どもの頃に勉強しないで育ってきた親は、自分の子どもに「勉強しろ!」というものです。 きちんと勉強をしてきた親は、子どもの養育・躾・学習に対して、それ相応の知識を持っているので、お子さんが幼いころから、その方向とスタンスで育児をされており、いちいち親が「勉強しろ!」と言わなくても、子どもがおのずから勉強をしています。 子どもに勉強する事の大切さや楽しさを教える事が出来なかった親が、結果として「勉強しろ!」と子どもに強制するのです。 そもそも勉強なんて、強制されてやらされていても、殆ど身に付きませんので、成績だって上がりません。 他の回答者の方も仰っていますが、子どもに「勉強しろ」との言葉は浴びせてはいけないワードです。 自発的に目的意識を持って、好奇心を掻き立てられて、達成感を味わいながら勉強ができる子どもに育てられなかった段階で、親として失敗でしょう。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.7

勉強ができなければ、良いところに就職できません。 もっとできなければ、就職もできません。 子供が、ニートになれば困るでしょう。 だから、勉強しろと言っているのです。 子供が良いところに就職して金持ちになれば、自分も楽ができます。 お姉さんは自分のために、勉強させているのでしょう。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.6

今でこそあまり見かけなくなりましたが、 ヤンキー親が、自分の子供をヤンキー風にさせるのを見てどう思いますか? 貴方の理屈で言うと、親がヤンキーなんだから、 親が子供をヤンキー風にするのは当たり前だし そうするのが当然!格好良い!となりますよね? 貴方はそう思っているのですか? もし貴方がそう思っていたとしても、 一般的な周りの大人の目(第三者)としては、 その様な事を「格好悪い」として見ているものです。 親が勉強しなかったんだから子供にも勉強しろと言うな!というのは、 100%子供側の幼稚な意見であり、私も子供の頃はそう思っていました。 しかし、この考えは勉強から逃げたいだけの屁理屈思考なんですよねw 現に、そう思っていた私でさえも、 様々な人生経験の中で「やはり学歴や勉強は重要だ」と思える経験を幾度もして来ているので、 その様な親(自分が勉強をしてこなかった親)でも、 子供に勉強を催促する者の方が、親としては適格者だと私は感じ取ります。 親がどうだったとか、そんなのは子供の将来には関係ありません。 昔のように、武士の子は武士になり、商人の子は商人、農民の子は農民、 と将来が決まりきっているのであれば、貴方の理屈は正解とも言えますが、 今の時代は自分で自由に決める事が可能です。 蛙の子は蛙ではないのですから、蛙の真似をする必要はありません。 ※ 親と同じ蛙になりたいなら、それもまた自由ですがw 貴方の理屈は、蛙の子は蛙・・・です。 蛙になってしまってから、やっぱり蛙は嫌だ・・・は通用しませんよ? 蛙の辛さを知っている貴方の親だからこそ、 貴方の親は蛙に育たないように「勉強」という別の進化への道を 勧めているのです。 そこが理解出来ないという事は・・・やはり蛙なんでしょうね。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.5

あなたのお姉さんに大変失礼だけど、ちょっと頭が弱いし、 発想が自己中心的なんだと思いますよ。 子供の気持ちになって考えるという視点がまるでない。 子供への愛情があるとしても、 自分と同じ失敗だけは繰り返してほしくない、という気持ちでしょう。 自分が勉強しなかったからその反省なのでしょうけど、 反省は自分でやるものです。 お姉さんは自分の人生へのリベンジを子供にやらせようとしているだけ。 子供の人生が自分の所有物のように勘違いしているのかも知れませんね。 それに、いくらかは教育のかくれみのを借りた、 八つ当たりや嫌がらせも入っているかも知れませんね。 そういえば子供がストレスを感じることを知ってて言っている。 何か言われても、 「子供のため」と言い逃れすればすむ。

  • kpkn
  • ベストアンサー率22% (42/190)
回答No.4

>自分が勉強してこなかったのに、子どもに「勉強しろ。」ってなぜ言うのですか? 馬鹿だからです。 子供に言ってはならないワードワーストワンが「勉強しろ」です。 そんなことも知らないのかと呆れます。 姉は受験しなくても良いのですが、育児を勉強しましょう。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

要するに勉強から逃げたらどんなに苦労するか身をもって体験したからでしょ? まあ勉強は強制しても身につかないんだけどね。 指導としてそれは三流。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

自分が苦労したというのもあるんじゃないのかな…と思います。 私自身も高卒で就職して19歳で出産しました。 今、28歳ですが手に職もないし子供2人(乳児1人)を抱えて働くにもなかなか就職って難しいです。 主人は家庭の事情が重なり大学を中退していますが、やはり同じように後悔しています。 子供にはそんな苦労をかけたくない…そんな親心もあるんじゃないですかね? まぁ勉強は押し付けられてするものではないですが、自分たちが悪役になってでも子供には幸せになってもらいたい、親ならば必ずってほど思うことです。 私も家庭が複雑だったので大学まではいけませんでしたが、大学まで行かせてあげられるように必死に働いて行くしかないな~と思います。 多分、そのお姉さんのお子さんも勉強をやってきてよかったと思うのはまだまだ先な気がします。