• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勉強してこなかったのに、子どもに勉強しろ?)

勉強してこなかったのに、子どもに勉強しろ?

このQ&Aのポイント
  • 勉強を放棄したくせに子どもに勉強を強制する姉についての疑問と不快感があります。
  • 自身の学歴コンプレックスなのか、なぜ子どもに勉強をさせまくる目的があるのか疑問です。
  • 親のエゴを子どもに押し付ける行為は無意味であり、野球の例を挙げて説明しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1771)
回答No.11

まあ、「勉強しろ」と子供に言っちゃうのは申し訳ないけど確かに子供のときに 勉強してこなかったからこそ出る台詞ですよ。それで実際に形はどうあれ後悔は してるのでしょうね。だからうるさく言う。 だけど、子供の時からしっかり勉強して、大人になって結果の出ている人間は子供に 勉強しろとはいいません。代わりに、勉強とはこんなに楽しいんだ。勉強とはこんなに 役に立つものだと。そういう教え方をします。 質問者さんも思いっきり親の影響受けてしまっています。普通しろしろと強制されると それがだんだん嫌になり反発するのは普通のことでしょうから。 とはいえ、勉強は大学に入る為にやるものではないです。質問者さんもそろそろ親の手から 離れる事を考えた方がいい年になるのですから、自分は何の為に勉強するのか?を 改めて考えてみたほうがいいかも知れません。 その結果、勉強なんて必要ないと質問者さんが思うのなら、それはそれで良いと 個人的には思います。

その他の回答 (11)

  • azumi055
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.12

> 自分が勉強してこなかったのに、子どもに「勉強しろ。」って言いますか? 言います。 だって、親としての役割だから。 親というのは、そういう立場にいるものだから。 子どもの頃にどうであったかは関係ないです。 自分が出来る人であっても出来ない人であっても、 子どもに勉強をさせる義務が親にはあります。 中学受験をさせることは、また別の話ですけれどね。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.10

本当に、質問者さんの仰ることはごもっともだと思います。 勉強ができない親ほど、子供には「勉強をしろ。」と言うらしいです。 勉強ができる親は、勉強の仕方を教えるらしいですよ。 だから親の学歴が高い家庭は、子供の学歴も高くなるんですね。 お姉さんにアドバイスするならば、 「優秀な家庭教師をつけてあげろ。」 が一番現実的かも。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.9

 お姉さんは、せめて子供には自分みたいじゃないいい人生を歩んで欲しいんですよ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.8

”自分が勉強してこなかったのに、子どもに「勉強しろ。」って言いますか?”     ↑ 勉強してこなかったので色々嫌な目に遭遇したのです。 子供には同じ轍を踏ませまいとして、勉強しろ、と いうのですよ。 ”親のエゴを子どもに 押し付けるなということです”     ↑ 親は自分のエゴを子供に押しつけても良いのです。 それが親の特権です。 何が良いなんてのは、子供には判りません。 それを判断するのが親なんです。 ”例えば、野球が好きな男が「自分の子供 は絶対に野球選手にする!」  と心に決め て結婚し、生まれてきた子どもに徹底的  に野球を教え続けていたとしたらどうで しょうか。”      ↑ 巨人の「原」や阪神の「掛布」はそうやって育ちました。 ”才能もないのにバカみたいに練習したっ てプロになんかなれないです”      ↑ 野球に関してはその通りです。 しかし才能があるかどうか、どうやって調べるのですか。 やってみて、初めて判るのです。 ”勉強も同じです。「あの中学校に絶対に 入れる!」と  親が意気込んだところで、 才能がなければ合格できません。無意味 です。”      ↑ 勉強は違います。 頭の善し悪しは遺伝で決まる要素が大きいことが 判っています。 しかし、学力は本人次第だ、ということも科学的に 判明しています。 ワタシの子供の頃でした。 両親が、俺たちは勉強できたんだ、優等生だったんだ。 だから、お前だって やれば出来る、と言い続けました。 それを信じて勉強したのですが、大人になって両親の 通信簿を見る機会がありました。 それをみて驚きました。 どこが優等生や!! 両親に抗議したところ、バレたか、と笑い飛ばされました。

noname#217538
noname#217538
回答No.7

彼女は世の中で一番成功率が高いのは勉強だったのだとあとで社会に出てわかったんじゃないですか。 スポーツや楽器、芸術の世界で秀でて食べて行こうと思うより、勉強のほうがずっとお金がかからず実は回収も良いと思います。 これは学校で教えない事実だと思います。スポーツや芸術はいくら上手い、素晴らしいと言っても何の裏づけがえられるでしょう。それを得るためには多くの賞を受けたり勝ったり、多くの審査委員をなっとくさせてみせないとスポンサーすらつかない。判断基準が曖昧なまま商品価値として品定めされます。 学歴は政府が用意した目の前にある学校とその基準の中で努力すれば何とかなります。それこそ社会に出る時の人格と頭の証明になってくれます。一流ダンサーとして認められるよりよほど単純明快だと思いませんか。学歴はスタンダードが決まっている。だから安心の証明になります。 最もその学歴を詐称したり研究捏造をする人もいますが、それはごくごくわずかの落ちこぼれがすることです。何かの理由で取り立てた側と詐欺師がミスリードを続行させただけ。多くの学歴は基準を満たした証明だと思います。 その手形がなかったお姉様、社会で苦労なさったのではないですか。だから同じ思いを子供にさせたくないのでしょう。 この意識がないとずべてが世襲制になってしまいます。例えば医者の子だけが医者。政治家の子だけが政治家。ただですら経済的理由で負けそうな人が多い中で、この頑張りを求める親がいなければそれこそ国は滅びます。しぶしぶ人種枠をもうけた某国エリート大学、それでもあけてみたら高い偏差値学部は移民の嵐。苦々しく思っている人たちのためにも、次世代のためを思い子供を教育したいと思うお姉さまを応援してあげるべきですね。

回答No.6

お姉さんは、ご自分が勉強してこなかったことで いろいろ、反省されたのではないでしょうか? だから自分の子供には、親の二の舞ぱさせたくない、、、という 思いなのでしょう。。 勉強、勉強と言われて伸びる子もいますし、反対に、勉強、勉強 いわれて、反発して勉強から目を逸らす子供もいます。 貴女のお姉さんであっても、貴女とはべつの しっかりとした別人格なんですから あれこれ他人の貴女が口出すことではないようにおもいます。 あなたは、妹さんですよね? IDは、男性の写真になってますが、、、。

回答No.5

仰りたいことは理解できます しかし、どれだけ言葉を重ねても質問者さんには何の関係もない話です 姉妹兄弟といえども、他人の家族です 他人の家の教育方針に口を出すのはいかがないのかと思います 質問者さんは、お姉さまの家族に養育費の援助でもされているのですか? 甥御さんか姪御さんかわかりませんが、公立の学校に行きたいから親の説得に協力して欲しいとか頼まれたのですか? そうでなければ、余計な口出しです それこそ、正しく価値感の押し付けです 子供の教育に関わりたければ、ご自分で産めば良いのです

回答No.4

「強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに、3人の息子を  京都大学に放りこんだ話」(徳間書店) この本には、子供の自主性や勉強への興味や関心を巧にリードしている 破天荒な親の姿が描かれています。 勉強は「ナゼ?」から始まって、知的満足や知的感動を得ながら、 本当の思考力をつけること、というようなことが書いてありました。 教育熱心な家庭にいることは、息子さんにとっても幸せなことだと 思います。 いい先生や友達にめぐりあって、楽しく勉強できるようになると いいなぁと願っています。 質問者さまは、甥っ子さんの心強い味方ですね。 これからも見守ってあげてください~

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.3

本当に子供のためかどうかは、見てみないとわかりません。 個人的には中途半端な私立中学に行くくらいなら、意味がないと思います。 その姉の指導が正しいなら、子供の人生のプラスになるでしょうし、間違えばお金すてるだけです。 質問の内容だけを見ると、 「しっかり勉強しておかないと中学校の受験で合格できないよ。」等と言うのはバカな親の例だと思います。 基本的に、怒られるとヤル気さがりますからね。 言われてやるのは続きません。 目的として私立中学を目指すのは良いですが、やり方はダメ。 そんなところも自分の経験を生かせないバカなのかもしれませんね。

回答No.2

54歳 男性 自分が勉強しなかった事で今の自分がある ちゃんと勉強していたら違った人生だったかもとの反省点が子供に勉強しなさいと言うのだと思います それなら、なぜ勉強をしなければいけないかを説明し、子供が納得しないと勉強なんてしません かみさんが勉強しないとパパみたいになっちゃうよと言ったら、二人の息子は猛勉強 私は高校出て電子回路設計の仕事をして世の中に沢山製品を出してきて、それなりに自負していますが 子供には自分の仕事の事を教えていない。家ではかみさんに怒られているだけの駄目親父に息子達は 見えたので、勉強したのだと思います 長男は就職して3年目 次男は大学3年生 まあ、かみさんの指導の仕方は良かったかなと 子供に勉強の必要性を考えさせましょ