締切済み パンナコッタのソース 2001/06/24 17:30 パンナコッタにかけるソースってどんなのがいいですか? 料理教室でラズベリーソースを使って食べたのですが、 ラズベリーソースってそこらのスーパーで売ってるんですか? この2点についての答えを待ってます! お願いします みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 kotoko ベストアンサー率33% (1142/3362) 2001/06/26 20:18 回答No.5 kanayaniさんの「ブルーベリー」良いですね ちょうど今は旬だから生の物が売ってますよ ついでに旬といえば「びわ」も旬だから今だけの チャンスかも知れないですね その季節の旬の果物を順に使って色々なソース作ってください 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 arajun ベストアンサー率80% (4/5) 2001/06/26 19:27 回答No.4 私はパンナコッタにはいつもキャラメルソースをかけます。これしかやったことないのですが、とっても美味しいですよ! プリンとかにかける物と同じですね。ぜひ試してみて下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kanayani ベストアンサー率12% (2/16) 2001/06/25 14:28 回答No.3 私がバイトしているホテルのデザートメニューにもパンナコッタがありますが、 うちではパッションフルーツソースをかけていますよ。 パンナコッタとパッションフルーツの酸味が絶妙です。 ただ、パッションフルーツなんて、手に入りにくいし高いし・・・。 ブルーベリーとか、いがいといけるんじゃないでしょうか? 今は冷凍物も出回っていて、手ごろな価格で手に入りますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 KINGBIRD ベストアンサー率53% (597/1108) 2001/06/25 07:06 回答No.2 パンナコッタではなく、家庭科の実習でブランマンジェをつくった時のソースですが・・・。 白桃をすりおろし、レモン汁を加えて酸味をつけ、かけて食べました。(食紅でほんのりピンクにして) 家でつくった時には白桃は高かったので桜桃で作ったり洋ナシで試したりしましたが、酸味と乳製品の甘さがあわさってなかなか美味しかったです。 ところでラズベリーソースですが、ヨーグルト用を近所の安売りスーパーで見たことがあります。300円弱だったように思いますが、残念ながら私はそのときアロエぶどうのソースに心ひかれていたのでなんというメーカーだったのかわからないのです。ごめんなさい。 冷凍のイチゴが売られていますが、それを軽く砂糖水で煮詰めてゴロゴロ感を残しても可愛いと思います。この季節なら、漬け終わった梅酒の梅をジャム状にする時に薄くのばしてもほんのり和風で美味しそうです。杏など、酸味のある果物ならなんでも合うのでは。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kotoko ベストアンサー率33% (1142/3362) 2001/06/24 18:07 回答No.1 chibiloveさんこんにちは ラズベリーのソースはジャムにお水を入れて煮ても簡単にできますよ 他にお好みのフルーツのソースやコーヒーソースも良いですね http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/condition/menu/100523.html キーウィソースも美味しいです http://www.ntv.co.jp/3min/9808/0801.html 参考URL: http://www.ajinomoto.com/A-Kitchen/cnavi/condition/menu/100523.html,http://www.ntv.co.jp/3min/9808/0801.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお菓子・スイーツ 関連するQ&A パンナコッタに合うソースのバリエーション★♪ パンナコッタに合うソースのバリエーションを教えてください♪ うちでパンナを作る時には、クレームドカシスを鍋にかけてアルコールをとばしてちょっととろみをつけたソースをかけていましたがそろそろカシスソースに飽きてきてしまいました(^_^;) そこで、皆さんがパンナを作られる時に一緒に作られるソースのレシピを教えていただけますか? ちなみにいつもうちでつくるパンナの分量としては直径8.5cm程度の丸ココット6個分くらいです。 ステキなソースのレシピをワクワクしながらお待ちしています(*^_^*) パルテノラズベリーについてくるソース 濃密ギリシャヨーグルト パルテノのラズベリーについてくるラズベリーソースがとても好きなのですが市販であの味に近いラズベリーソースやジャムはありますでしょうか? もし知っていたらお願いします! パンナコッタの作り方についての質問 パンナコッタのレシピを見ながら作ってみましたが、いくつか疑問点があったので質問します。 1.「材料(生クリーム、牛乳、グラニュー糖)を入れて火にかけ、静かに混ぜながら沸騰直前まで温め、それに粉ゼラチンをふやかしたものを加える。鍋の底を冷水につけ、静かに混ぜながら冷ます。」とあったのですが、「冷ます」とはどれぐらい冷ませばいいですか?蒸気がたたなくなるくらい冷ます?ぬるくなるぐらい冷ます?冷たくなるまで冷ます? 2.「プリン型の内側にサラダ油をごく薄くぬり、水でぬらして上記1.を流しいれる。」・・・「水でぬらす」というのはサラダ油をぬった上を水をペタペタつけるという感じですか? よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム ラズベリーソースの種が口に残ります 先日冷凍ラズベリーでラズベリーソースを作りました。 が、種が口に残ってしまい 口当たりが悪く、食べれたものではありませんでした。 漉してみたのですが、そうすると果肉のおいしそうな部分が 種と一緒に残ってしまって 結局おいしくできませんでした。 ウェブサイトでいくつかレシピを調べてみても 基本は鍋にラズベリーと砂糖を入れ、火にかけて煮るものなので 種が口に残りそうです。 おいしく口当たりの良いラズベリーソースのレシピを教えてください。 デザートについてアンケートさせていただきます。どれが好きですか? パンナコッタ フルーツ添えラズベリーソースかマンゴー添えマンゴーソースです。 杏仁豆腐 つるんとあっさりとした本場の杏仁豆腐ではなく、なめらかでクリーミーなタイプの杏仁豆腐です。杏仁風味は少しきつめになります。マンゴー添えマンゴーソースです。 クリームブリュレ 濃厚なバニラビーンズ入りカスタードで上表面はカラメルを焼いてカリカリです。 デザートに出されて比較的嬉しいもの(好きなの)を教えて下さい。 できればたくさんの人の回答をお待ちしています。 ブルーベリーソースと料理は合う?好き? ミートボールにかけたり、サラダにかけたり、ブルーベリーソースをかける料理、ありますよね。 デザート以外の食事にブルーベリーソースって好きですか? 好みなので、人それぞれだと思いますが、 私は先日そういう料理をはじめて食べて、なんだか不思議な気分になり、合うんだか、合わないんだが、答えが出ませんでした。 この材料でのソース 災害でレシピをなくしてしまいました。 万能ソースとして料理教室で習ってよく作っていました。 材料は醤油、砂糖、酢、酒、たまねぎ、にんにく、生姜、サラダ油です。 1週間冷蔵庫で寝かせて、ハンバーグや野菜炒め、大根サラダに使ってました。ミキサーで全部を入れて作るだけですごく美味しいソースです。 半年は冷蔵庫でもちます。 どなたかこのソースの分量わかる方いませんか? ソース 肉料理に合うソース??たれ??を作りたいんですが何かないでしょうか?あと、これにこのソースが合うというのもできれば教えていただきたいです。 ソースは何にかけますか? 冷蔵庫には ウスターソース、中濃ソース、トンカツソースの一番小さいサイズが並んでいますが、いつも賞味期限切れになってしまいます。 ソースはどんな料理で使っていますか? 中濃ソース、トンカツソース、ウスターソース ソース‥結構な種類ありますよね‥。 ・何のソースを頻繁に使っていますか? ・ソースは何種類家にありますか? ・開封後のソースは何処に保管していますか? ・ウスターソースを頻繁に使う方は 何の料理に使っていますか? ソースについて スーパーなどではキッコーマンやブルドックなどのメーカーのソースが売ってますが、たいていはウスター・中濃・とんかつの3種類のソースが並べて売ってますよね。ふと疑問に思ったのですが、とんかつソースはしっかり用途がわかるのですが、ウスターソースと中濃ソースはどのように使い分けたらいいのでしょうか。 料理に使えるソース。 料理に使えるソース。 炒め物や料理するときにオススメのソースはありますか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ソースといえば? ソースには、ウスターソース、中濃ソース、とんかつソース等ありますが、皆さんの自宅に常備してあり、料理にソースをかける、と言った場合思い浮かべるのはどれですか? 我が家は、中濃ソースです。 ふと考えてみたら、ウスターソースが家にあったことが無かったので、なんとなく気になりました。よろしければ教えてください。 タルタルソースあれこれ フライ料理のときは必ずタルタルソースを作ります(評判イイんですよー)。大量に消費するときには良いのですが、ちょこっとだけタルタルソースが欲しいときってありませんか?作るのは面倒だし、あまってしまうし、、、。 普通にスーパーなどで市販されているタルタルソースをいろいろ買ってみたのですが、どれも日光の手前(いまいち←オヤジギャグ)なんです。ほっかほか亭の20円で別売しているタルタルが一番かなぁーと思っています。 ■市販のタルタルソースでおすすめはありますか? ■自家製のタルタルソースは小分けして冷凍保存することは可能でしょうか?実行していらっしゃる方はおりますか? お好み焼ソースの作り方 海外在住です。ホームパーティーで現地の方に、お好み焼きを食べさせてあげたいと思ってます。 お好み焼ソースといえば、おたふくソースか、中農ソースにはちみつやケチャップをブレンド、だと 思ったのですが、外国のため、おたふくソースも中農ソースもスーパーで見つけられませんでした。 お好み焼に合うソースの作り方を御存知の方おられましたら教えて頂けましたら幸いです。 写真のソースの作り方 写真の料理は、とある航空会社のビジネスクラスの前菜です。 この料理を真似て作ってみたいと思い、ここで質問することにしました。 サーモンにかかった黄色いソースは、何味のソースだと思われますか? このソースを作るにはなにが必要ですか? この料理に添えられている野菜の名称なども教えてください。 難しい質問で申し訳ありませんが、調理師や栄養士の方が見ていらっしゃいましたら教えてください。 ミートソースに似たソース 3月13日放送のはなまるマーケットで黒木瞳さんの旦那さんの得意料理でミートソースに似た料理の名前が思い出せません。 どなたかオンエア見られた方教えて下さい。 アンチョビーソースの使い方 知り合いから、キューピーのアンチョビーソースを貰いました。 アンチョビーは好きですが今まで自分では作った事が全く無いので、これをどう使用すれば良いのか・・と困ってます。 このソースを使った料理のレシピをぜひ教えてください! パスタが好きなのでパスタ料理大歓迎です。 (もちろん、一品料理等何でもかまいません!) バジルソースで作る冷たいパスタの具を教えてください。 冷たいパスタが食べたくなりました。 スーパーでバジルソースのレトルトが売っていましたので それを使って作りたいと思います。 でも、具が寂しいので エリンギをスライスしたのとハムを入れようと思います。 これって変ですか? 他に何か良い具はありますか? ちなみに、料理をしたことない男性です。 パスタは柔らかめにゆでた方が良いですか? Fruits Sauce と Fruit Sauce どちらが正しいですか? 商品の表記について、"Fruits Sause" と"Fruit Sauce" とでは どちらが正しいでしょうか? 海外では S のない Fruit Sauce が一般的のようですが 国内では Fruits Sauce という表記の商品もみかけます。 単発の商品ではなく、シリーズ商品として "フルーツソース - ラズベリー" や"フルーツソース - オレンジ" など、同じパッケージで色と表記だけ 変えて今後発売予定なのですが、シリーズで展開される予定の 商品では"Fruits Sauce - Orange" など、S を付けたりするものなのでしょうか? プロフェッショナルの方の意見、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など