- ベストアンサー
1964年に
某私立女子大の、地理の過去問を解いていたらこんな問題がありました。 日本では、第二次大戦直後、海外への渡航が厳しく制限されていたが、(A)年には自由に海外旅行をすることが可能になった。 と、文章があり、Aに当てはまる年次を答えなさい、という問題があるんですけど、答えは1964年なんですが、その年に何か、法律でも出来たのでしょうか。教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
確か東京オリンピックの年ではなかったですか。 夢の超特急が開通して日本中が好景気に沸いていたときでしょう。 それまでお金持ちの特権のような乗り物だった航空機が、庶民にまで下りてきた丁度その時ですね。 ハワイやグアムがもてはやされた時代です。 それまで日本はドルを貯めることに(外貨準備高を高めること)躍起になっていましたからドルを減らす海外旅行は厳しく制限されていたのでしょうね。 海外旅行が解禁(外貨交換が解禁)となったのが1964年4月ですから、答えは1964で間違いないと思います。
その他の回答 (2)
- tnt
- ベストアンサー率40% (1358/3355)
一人、年間500ドル(18万円)を上限として 旅行を目的とした外貨との交換ができるようになった年ですね。 それまでは、なにかを輸入するときは あらかじめ通産省の許可を得なければならないといった具合で 日本円を外貨に両替することが非常に困難でした。
お礼
どうもありがとうございます。当時の18万円が、今のお金のどれくらいにあたるのか、調べてみます。参考になりました。
- zawayoshi
- ベストアンサー率31% (302/946)
1963年に観光基本法が制定されております。 法律の条文が記載されているサイトがありますのでご参考にどうぞです。
- 参考URL:
- http://www.houko.com/
お礼
どうもありがとうございました。大変参考になりました。そんな事があったんだなあ、という感じです。早速、明日の授業で、報告します。それでは。
お礼
そうですね、よく考えてみれば。言われて納得です。どうも、ありがとうございました。