- 締切済み
中学2年生が今、習っているコトとは??
ちょっと知りたくなったのでスレッドをたてました。 中学2年生が今、習っていることを教えてください。 良ければ教材名もお願いします。 私立でも公立でもOKです。 私の場合、私立なんですが・・・・ 国語:国から配布される一般的な教科書 古典文法 数学:テキストは「新Aクラス」、関数y=ax2乗 チェバの定理・メネラウスの定理など 理科:イオン結合・酸化&還元 脳の作りや働き 社会:世界史(ナポレオンの所)、日本史(徳川綱吉) 地理:世界地理全てがこの間終了 英語:ニュークラウン3 プログレスNO.2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
家庭教師派遣会社勤務です。 私の場合、私立なんですが・・・・ 国語:国から配布される一般的な教科書 古典文法 ↑これだけでは判断不能 数学:テキストは「新Aクラス」、関数y=ax2乗 チェバの定理・メネラウスの定理など ↑公立の中三の秋口の内容です 理科:イオン結合・酸化&還元、脳の作りや働き ↑公立では中三の春~初夏にかけてやる。 社会: 世界史(ナポレオンの所) 日本史(徳川綱吉) 地理:世界地理全てがこの間終了 ↑公立とほぼ同じペース 英語:ニュークラウン3 プログレスNO.2 ↑プログレスとかなんとかいうよりも、文法でどんなのをやっているのかわからないと何ともいえない。 【公立の中二が現在やっているところ】 英語:不定詞(to+動詞の原型) 数学:一次関数(y=ax+b) 国語:教科書によって何とも言い難い 理科 一分野:電気と電流 二分野:いわゆる地学と呼ばれている○○岩とか、雲母のお話 ※理科はあくまで一般的な範囲であって、教科担当の先生によって進め方がかなり違うので、絶対的ではない。また、教科書メーカーによってもかなり違う 社会: 地理:進め方が教科担当の教師によってかなり違うし、地域の選択の仕方も違う一般的には、一年で世界地理、二年で日本地理をする。 歴史:だいたい江戸時代あたりをやっている。