• ベストアンサー

参考書の和訳が納得できません。

英文解釈の参考書「ビジュアル英文解釈 Part I」264ページに "Even the same person may define an activity as work or play."(同じ人間でもある行動を、仕事とも遊びとも言うことがる。)という英文が載っていました。辞書をいくつかあたったのですが、define の訳が「言う」となっているものはありませんでした。何故上記の英文のdefineの訳が「言う」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 「言う」の意味が日本語ではあまりに広すぎるのです。前後の脈絡によっては define の辞書的な訳で「定義する」の意味を訳文の中で「言う」とすることは可能だと思います。  長文の中の一文だけを抜粋したような文ですが、前後を想像すると、  野球でも将棋でも歌でも、プロにとっては仕事ですが、その他の人にとっては趣味であり、暇つぶしに過ぎないでしょう。しかし一人のプロ野球選手にとってでさえ (even the same person)、野球が時には仕事になったり (define) 、遊びになったり (define) することがあるかも知れません。  私の文では define の訳語が「なる」でしたが、これは私が質問文の脈絡を勝手に想像しただけなので、こうなったに過ぎません。  和訳で大切なのは、元の文が何を伝えようとしているのか、その「内容」を矛盾のないように伝えることです。一単語に拘る必要がある場合と、ない場合がありますが、この場合の define は軽く流した方が自然な訳になると思います。私が例文で define を2度使っているのは、or の影響です。「仕事」「遊び」以外の選択肢がありそうな意味合いで書いた文です。

sonofajisai
質問者

お礼

わかりやすい説明をしてくださり、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

別におかしくはないでしょう。言葉ですからね。 意味としては 言う=そう考える=定義する でも問題ないでしょう。 意訳するのであれば間違いではないと思いますけどねぇ。

sonofajisai
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A