- 締切済み
辞めると言ったら
4時間。説教というか、嫌味を言われ続けました。人間性否定もありました。こんな人間は成長がない、云々。ちょっと突っ込みどころを見つければ、何度もそこを追及。しまいには親の知人に電話し、スピーカーにして意見を求める始末。 こちらも自分から辞めるなんて今回が初めてで、伝え方などに問題があったかもしれませんが… 似たような経験ある方いますか?ちなみに、当方学生ではありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mon205
- ベストアンサー率31% (139/441)
どうして人間って「言葉」を持ったのでしょうね。 ある人には「癒し」になり、時として、じわじわと身に染みる「深さ」もある。 同じ言葉でも、発する人の感情が乗っかってしまうと、受け取る側は「言葉」よりも「感情」そのものに色付けされてしまう。 ただの感情の吐き捨てなのに、その人の人生そのものを狂わせてしまう凶器にもなるのに、発した方は「すっきり」して、まるで記憶になかったりする。 私は、思います。。 「感情の乗った言葉」って、その人が背負いきれなかった「何か」なのだと。 「おまえはクズだ!」と親から言われ続けた子は 「自分はクズなのだ」と洗脳され、暗示をかけ続ける。 みんな、否定言葉に敏感で、傷つき続けた心が叫ぶ「自分を守れ!」と。 「自分を守るためには、相手を傷つけるしかない」と思い込んでいる(そう親に洗脳されてきた)から。 「おまえはクズだ!」と誰かを罵る事でしか解決策を見いだせない。 黙って聞いてあげたあなたは、偉いね。 「こんな人間もいる」と、一つの経験にして、そのお子さんの将来を案じてあげてください。 弱い犬ほど、よく吠える。
自分たちのこと棚に上げてと認識されているなら、「もう信頼関係は築けません」と言って、辞めるのが良いでしょうね。
何を「辞める」のか分からない、誰がどういう立場で説教したのか分からない。これで回答は出来ません。
お礼
中学生の家庭教師を辞める、です。子供を案じたご両親からお話がありました。こちらが強気で主張したことが気に障ってしまったようです。辞められたくないけど、こちらが謝って「続けさせてくれ」と言うのを待っているようでした。 自身の反省点は承知しました。ただ、自分たちのこと棚に上げて、こうまで言われるんだなと。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
「そんな事を言われるならやめます」 でよろしいかと。ただ、親の知人とか出てくるのは変。何か関係があるとなるとちょっと・・
お礼
ありがとうございます。当方の主張が、いかに非常識かを第三者に言わせたかったようです。結局、都合いいように誘導してましたけど。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
やめます で十分 引っ張ると鬱なるよ なった人です
お礼
ありがとうございます。大変な思いをされたのですね。あまり考えすぎないように気を付けます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
僕だったらお説教が、一番佳境に入った時、長い長いあくびをして、「ちょっとお手洗いに」と言って、そのまま家に帰ります。
お礼
ありがとうございます。おかげさまで、気が楽になりました。
お礼
ありがとうございます。 こちらを罵ることで、悔しさや苛立ちを発散してたんだろうと思います。子供だけだったら、本当に素直で信頼してくれて可愛かったのですが、それ以上に親が「無理」だったから辞退。その点では、こちらも親への感情に負けたのかもしれません。