• 締切済み

学習習慣がなかなか…

家庭教師をしています。日割りで宿題を出すのですが、そんなに多すぎる量でなくても「できなかった」となることが度々あります。 以前に個別塾に通っていたが効果がなかったとのことで、家庭教師にしたようです。明るい女の子ですが、ちょっと甘やかされている感があり、やる気はあるようですが、気分屋です。 もう受験生になりますが、このままだと日々の復習が続かない気がしています。学習習慣をつけるのに有効なやり方、アドバイス下さい。 その子には他の先生がついていましたが、こちらに乗り換えた経緯もあり、信頼関係は無くはないと思います。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

家庭教師からの宿題は出した経験がありません。学校の宿題を優先させています。プラス今は個別学習というのがあって多分そちらの量が多いのでは無いかと思います。それらが全くなく、学力を補うための宿題ならば、内容を考えなくてはならないでしょう。 寝る前にこの英単語活用だけは唱えて寝よう!とか。 風呂に入ったら元素記号を言うとか・・・。 ご家族にも協力してもらい、食後のテレビはやめて欲しいとか。勉強をさせられるような環境を整えてもらうことも必要なのかもしれません。誘惑が多いと勉強できませんよね。 自室があるならなおさらです。 宿題はダイニングテーブルで・・・とするなど。 それでも出来なかったのが度々というのであれば、まだ良い方だと思います。よってそこは褒めてあげるべきだと思います。 そんなに多すぎる量では無い・・・という点で双方に食い違いがあるのかもしれませんからね。 勉強が習慣になっていない生徒は元々の環境が勉強が出来る状態ではないことが多いです。 受験生だからちょっとだけ漫画などはやめておこうとか。ゲームも・・など。 家庭での勉強に対するやり方がわかっていない可能性はありますよ。部活などはまだ現役なのでしょうか?疲れるようなら宿題どころじゃないだろうし。だったら先生が来たときに一気に詰め込むことにしてしまうのが有効でしょう。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

学年や、学科にも、 確かに、依りますが、 未知への、好奇心が 矛盾無く、とてもすっきりと 埋まっていく事は、 誰に、とっても とても楽しく、 又、 思索を、巡らせ 試行を、繰り返し 結果を、得れる 過程は 人に、許された 至高の幸せの、一つ。 しかし、そんな 最高の、幸福も 勤めれば 途端に、囲いになり 遊べは、楽しめる。 違いますか? カリキュラムを、 接し方を、 求めを、 成果に、向けて 勤めるものに していませんか? 私は、 学びの内容に 嗜好を、重ねて 過程を、遊んでいましたよ?

関連するQ&A