- ベストアンサー
会社での「言った、言わない」問題と先輩の対応について
- 会社での「言った、言わない」問題や先輩とのコミュニケーションについて悩んでいます。先輩は言われていないことを言ったり、自分が悪くないのに全て責められる状況が続いています。さらに、先輩は私を嫌っている態度をとっており、業務にも影響が出ています。教えてもらっていないこともあり、問題が続いていますが、どのように対応すれば良いでしょうか?
- 会社での問題や、先輩とのコミュニケーションについて悩んでいます。先輩は私が言われていないことを言ったり、自分が悪くないのに全て私のせいにしてきます。また、先輩は私に対して嫌悪感を示しており、仕事にも悪影響を及ぼしています。教えてもらっていないこともあり、問題が続いていますが、どのように対処すれば良いでしょうか?
- 会社内での問題や、先輩との関係について相談です。先輩は私が言われていないことを言ったり、自分が悪くないのに責めることがあります。その結果、先輩は私を嫌っており、仕事にも支障をきたしています。教えてもらっていないこともありますが、どのように対応すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
教えられたことをメモして共有が最適です。 共有する際は第三者を含めてください。あなた、上司、第三者複数名が良いでしょう。 そこに書いてないことを「言ったじゃないか」と上司に言われたとしても 上司が全て悪いことになります(メモの確認漏れ、記憶違いのいずれかなので)。 日報か何かの形にして、メールでcc共有するといいですよ。 ツールやサービスに資源がなければチャットワークとかslackとか色々手段はあります。
その他の回答 (8)
- olololol
- ベストアンサー率29% (80/273)
先輩より仕事が出来ない人だと公言すれば良いのです。 先輩にも先輩以外にも言うんです。 先輩を超えることは不可能だと先輩にはさりげなく言っておきます。 で、先輩がどれほど仕事の出来る人か、上司や他の先輩に言うんです。 ほめちぎると逆に不愉快になるので、実際の例を出して、ほめるんです。 こういうことは先輩でないと出来ないことです。自分には難しいってな風に。 一生先輩には追い付けないと言うんですよ。 そして、先輩には、昼休みに美味しいおやつをごちそうする、 仕事を教えて頂いているのでお礼にジュースをごちそうさせてくださいと言って、ジュースを何度かごちそうするなどする。 ずっと先輩を立てて、低姿勢で生きましょう。 そうすると、先輩の接し方が変わってくるかも。 心理学の本を本屋で探し、良いのを見つけてみると良いかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 先輩には、日頃、いつもかなわないことをお話しています。 学歴なんて天と地の差がありますし、先輩はよくそれをわかって、私の学歴を見下す言葉もありました。 ただ、世渡りというか、人に気に入られたり、注目されること、は私の売りで、 それが先輩を苛立たせているようです。 自分から目立つことはしませんが、なぜか昔からうまくうまく世渡りできてきました。 心理学、ぜひ参考にさせていただきます。 先輩はとてもはっきりした性格なので、きっと解決策があるかと。ありがとうございます。
補足
先輩にだけでなく、周りの方にも公言は、以前からしていますが、 誰が見てもそうで、当たり前すぎて、あまり効果がないのかもしれません(汗)
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/789)
>みなさんならどうやって仕事していきますか? 自分の理解を図式化します。(メモではありません。) この図は、本質的な内容を表現するものです。 言った言わないとなった時、その図でどの箇所のことなのかをはっきりさせます。 図が違っているのであれば、修正すればよいのです。 図に描けない内容であれば、伝票に項目がないなどの情報の欠落と考えられます。 因みに、この方法がトム・デマルコのDFDによる構造化分析の手法が最適と思います。 (参考図書:構造化分析とシステム仕様) 専門的ですが、言った言わないで悩むのであれば、情報というものを理解する良い機会と思います。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。
お礼
トム・デマルコのDFDによる構造化分析の手法、教えていただきありがとうございます。 とても興味があります。 冷静にみんなの考え悩みを見つめ直すことができそうです。 早速しらべてみます。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
>みなさんならどうやって仕事していきますか? ここは素直に「もう一度教えていただけませんか」と聞き、その場で改めて教えを請います。 先輩は教えた"つもり"なんですよね。なら"もう一度"と付け加えて、その場で教えてもらえばいいのではありませんか。 >正直、先輩の教え方が、私には合わず、説明が長々としているので、わかりにくいのも事実です。 >だから、教えてもらってない、に自信があります‥ メモしたつもりが、実はわかりにくい言葉の中に先輩なりの「気を付けて」があった可能性を捨てきれません。 そう考えて、自分は間違ってはいないとした態度を軟化させたほうがいいですよ。 頭が悪いと思われているかどうかは、その場にいないのでわかりませんが。 少なくとも、質問者さんの頑なな姿勢に対して、先輩もイラついているのは事実でしょうから。 >先輩との仕事以外(上司や他部署との仕事)はミスなどしたことがありません。 それが「先輩の教え方が悪い」という姿勢として、透けてみえていないか。 人付き合いをするうえで、考えたほうがいいことだと思います。
お礼
ありがとうございます。 以前はもう一度、にも笑顔で答えてくれましたが、今はどんなに低姿勢でも教えてくれる気はなさそうです。 メモするひまもないほどの早口で教えてくれました‥‥ でも結局、先輩のイライラは、仕事とは違うところのようです。 嫉妬というんですかね、、、先輩の入らないでほしい範囲に入っていることを怒っているようです。 後輩だから、先輩より、好かれたり注目されるのが目につくんですね。 そのイライラを仕事で発散してるようです。 女らしい、性格の方なんです‥
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
なかなか手厳しい意見も多いですが、「教わっていないのでミスりました」というのはいわれたことしかできないと自白しているも同然という部分は正直あります。いわれたことしかできない人に限って何かあったときに「教わってなかったからできなかったのです」的な言い方をする傾向はあるんじゃないかなと思います。 仕事に対して主体的に関わっていれば、教わってなくても疑問が生じて「これってどうすればいいんですか?」ってなると思うのです。そういうのがないのがおそらく先輩をイラつかせている理由なのではないかなと思います。 頑張って先輩がイラつく前に先回りするってことでしょうかね。
お礼
ありがとうございます。 説明が難しいのですが、想像の範囲以外のことで問題が起こるんです。 例えですが、ふたりで使っていた情報を、先輩が他人と共有していたのを知らなくて、 私の使い方が、他人に迷惑をかけている!というような問題が起る。 他人の存在すら知り得ず、私が普通に使っていたのに叱られる。 そんな感じです。 上司がどちらからもヒアリングしてくれました。そしてどちらにも、それぞれ歩み寄りや提案をして、、、いまは二人のやりとりを冷静にみてもらってます。 しっかりみてくれる上司だといいなと、、思ってます。
そういう先輩はたまにいますね。 先輩は「言った」んじゃなく頭の中であなたに「言ったつもり」 なんですよ。会社・組織だけでなく普段の生活の中でも そういう人はいます。 言われてもいない、教えてももらっていないのに「言ったよね?」は 正直ガッカリします。確実にメモも取り、その場で反芻・確認もしていたのに やった成果がミス・・って不幸です。 対処法としては、この先輩しか分からないことはどうしようもないですが、 他部署との連携業務だったら、他部署の人にも確認取ってどういう手順で 引き継ぐのが正しいのか、自分でノウハウを溜めていくことです。 「先輩はこうしろと言ってたんですが、それは間違いだったんですねぇ」とか、 他部署の人を巻き込むことです。場合によっては他部署の責任者まで 入れて。先輩の評判をとことん落とすこと。 そうやって先輩を追い詰めるんです。運河良ければ、他部署の責任者からは ”ちゃんと確認する社員”と評価され、自分の部署への引き抜きもあるかも しれないし、他部署の責任者から上司へ「あいつ(先輩)は、後輩にデタラメ 教えている」などと言ったことを言及してくれるかも、しれません。 そういう裏工作をどんどん進めることです。 このまま一緒に仕事してもつまらないでしょ? 先輩が飛ばされて異動するか、自分が他部署(の責任者)に忠誠心を見せて 引き抜いてもらうか、だろうと思います。 ただ大前提としてやることは、あなたが努力をして先輩並み、いや先輩以上の 仕事を早く出来るようにすることです。先輩に追いついて、追い落とすこと。 これが気持ちの上で大事ですね。
お礼
ありがとうございます。 やりきれない気持ちをわかっていただけて、ありがとうございます。 決して反発したりはしてないんです。我慢してます。でも、?の雰囲気はだしてしまいますが、先輩は教わったといわない私に腹がたつんでしょうね、、、 私も教える立場だった時期がありました。恵まれていたのか、どの子ともとても良好な関係で仕事をしてました。 教える立場として、先輩とは全く違うやり方をしていたので、なんだかモヤモヤしてしまいました。 先輩以上にできるようになることですね。業務にとどまらず邁進したいと思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>先輩が病気かなにかになってしまってるのかと心配になるくらいです。 こういうことが普段の態度に出ているのでは。 それと全部メモしているは主観、 メモしたならその場で確認するなりすれば、 言った言わないは減ります。 上司に相談するしか無いと思います。
お礼
ありがとうございます。 先輩は私がノートをとること、メモすることを嫌います。それよりも見ていなさいというタイプです。 頼まれごとなども自信が無いので書き留めたいですが、嫌な顔をされてしまいます。 上司の提案で、先輩への確認を紙ですること、また第三者を含めて複数で業務の確認質問をすることになりそうです。
- tarekatsu
- ベストアンサー率34% (72/207)
サラリーマンでも職人でも、仕事を教えてもらうのではなく自ら仕事を見て理解し、その先輩とやらを実力のないパワハラ野郎だと訴えるくらいに、貴方が自信を持てる仕事をすれば良いことです。 その先輩のご機嫌を伺いながら、教えて貰っていないのに、、とその先輩を病気扱いする貴方は、その先輩より劣っていますよ。 教えてもらえないから、ご自身は仕事かできないと言う言い訳です。 実際あなたは、どれだけ会社に貢献できましたか? 先輩から仕事を教えて貰うのが当たりまえ 、教えて貰ってない、 どうして仕事しますか?とのご質問に対しては、普通ならそんな上司?に文句を言われたくもない。 ただ、今のあなたには実力のもなく、仕事を教えて貰えないから、出来ない。 仕事を教えてほしいのは、無能な人間です。
お礼
ありがとうございます。 私たちの仕事はパソコンの中でのことばかりで、察して見て習うことができない業務です。 なので、ちょっとアドバイスいただいたことは難しいのですが、 自主的に足りない部分を独学で身につけること、先輩が‥という甘えは捨てようと思います。 気づかせていただきありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
あなたは正論で通さないと納得できない方のようですね。 実は私もそうなのですが、そういう人はよほどその会社が必要としているような場合を除き、会社勤めには不向きだと思います。会社勤めに向いている人というのは、そういうことは軽くかわして、、つまり適当にあしらって、長期戦で少しづつ認めさせていくような人だと思うからです。上司や先輩といきなり真っ向からぶつかって勝負したところで勝ち目はありません。「いずれはこんなやつ超えてやるさ」くらいのつもりで、心の中で笑って済ませるようでないと、その会社に居続けることは困難かもしれないです。 他人事みたいに書いていますけど、実は私もこうやってすぐにぶつかってしまい、数え切れないほど辞めていった経験があるからこういうことがわかるのです。
お礼
ありがとうございました。 上司が、先輩と私、それぞれから話を聞いてくれました。 私を嫌う理由は、対抗心、嫉妬のようです。 わりと、ちょっとしたいやみは流していたり、私なりに先輩には気を遣っていたのですが、 単なる八方美人、ごますりな後輩と取られていました。 たしかに、裏切りも嫌いですし、プライドをなくすのも難しい性格ですが、それは先輩のがはっきり、まさに間違えは必ず正さないといやなの、とご本人も仰るくらい、第一にされてます。 上司は、2人が似ているのでぶつかるとも言っていました。 自分の価値観とちがう価値観を感じ取るのは難しいですね。 小さなことは気にせず、かわしてやっていこうと思います。
お礼
ありがとうございます。 上司に相談したところ、同じ提案をいただきました。 先輩のイライラは別のことが原因ですが、仕事に対しては記録を残し、上司を交えていきます。 本当に、仕事がスムーズにいくといいです。