締切済み 至急。 2018/03/11 17:27 至急。 このつけ麺タレは蕎麦に合うと思いますか? https://cookpad.com/recipe/1699297 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 nijjin ベストアンサー率27% (4845/17885) 2018/03/12 08:36 回答No.5 しっかりと蕎麦の味がある蕎麦なら合わないでしょう。 うどんのように蕎麦の味がしないような(つまり味の無い)蕎麦なら合うかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 j3100-pips ベストアンサー率22% (210/940) 2018/03/11 18:21 回答No.4 こちらにソバをラーメンのような汁で出す店がある。 これが食べてみると想像と違って美味かった。 こんな質問なんかして手間かけずに自分で食べてみりゃいい話じゃないか。 合うとか合わぬとか他人に聞いてどうする。 他人がまずいと言ったら一生食べずにすませる気か? 君には最高に美味かもしれないものをさ! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#233150 2018/03/11 17:56 回答No.3 合うも、合わないも食べる人次第。 蕎麦といっても、スーパーで一袋40円程度で売ってる茹で蕎麦なのか、乾麺か、生蕎麦なのか、何割蕎麦なのかにもよるでしょう。 スーパーの蕎麦なら、食べられないことないんじゃない。 細いうどんみたいなものだから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hue2011 ベストアンサー率38% (2801/7249) 2018/03/11 17:44 回答No.2 もしラーメンの汁に蕎麦をいれておいしいと思うのであれば合うでしょうね。 そのへんはじっさいに食される人の感覚次第です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tanakanono ベストアンサー率24% (134/553) 2018/03/11 17:40 回答No.1 そばの味は消えると思います。 食感だけそばになりそう。 レシピ通りうどんが合いそうです。 質問者 お礼 2018/03/13 18:56 個人的にはこちらのソースが食べてみたかったんですが蕎麦しかなくて… でも蕎麦バージョンレシピを同じ方が出してたのでそちらにしておきました。こちらは次回うどんにして食べたいと思います。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメ料理レシピ 関連するQ&A ちなみに、つけ麺のおいしくなるシーズンですね ! ざる蕎麦やそーめん・ざるうどんなど、色々と種類がありますが。 これからのシーズンで食べる機会も増えますね。 みなさんが好きなのは何でしょうか ? どんな 「 や く み 」 を使ったりしてますか ? ↓ 今後のご参考に ! ! つけ麺レシピ http://cookpad.com/recipe/322212 そうめんレシピ http://cookpad.com/category/247 ざる蕎麦 http://cookpad.com/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94/%E3%81%96%E3%82%8B%E3%81%9D%E3%81%B0 【大至急!!!】 【大至急!!!】 フォッカチャを作っていたのですがボケっとしていてドライイーストと間違ってベーキングパウダーを入れてしまいました;; まだ粉類を混ぜただけなのですがどうしたらいいでしょうか? このまま作るか…ドライイーストを追加するか…作り直すか… できれば作り直す以外がいいです(>_<)薄力粉がないので… 因みに↓を参考にしました。 http://m.cookpad.com/recipe/951637 http://cookpad.com/recipe/951637 薄口しょうゆと濃口しょうゆ? こんにちは! http://cookpad.com/mykitchen/recipe/316147/ こちらの方の調味料を作ろうと今準備してるのですが しょうゆうって一般的には濃口のを使うんですか? ちらっとググってみたところ、薄口は関西が主流?なようで 薄口使おうと思ってたので慌てて止めました。 やっぱりこのタレ作る時は濃口ですか? 至急教えて下さい! 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 大至急!!!クッキーの作り方 今、このレシピ http://cookpad.com/recipe/2154530 でクッキーを作っているのですが、材料を全部4倍にして作っていたら、粉っぽいままで全然まとまりません!!! どうしたらいいでしょう(;_:) 冷やしとろろ蕎麦に入っている具は ? 私自身まだ食欲があまり無いものですから 時々コンビニにある「とろろ蕎麦」を買って食べます。 それでも半分位しか食べれなくて。 実際に入っているのは、なめこ・オクラくらいだと思いますが みなさんのご家庭で食べている「とろろ蕎麦」には、どんな具を入れていますか ? https://cookpad.com/recipe/1885851 茄子を使った料理で好きなのは ? 色々とあると思います、 さて、質問です。 茄子を使った料理で、簡単に作れておいしいと思うもの 何がありますか ? それと焼き茄子の場合のタレはどうしていますか ? 私の場合、摩り下ろしたショウガと鰹節+しょう油または味ポンだけです。 https://cookpad.com/recipe/2668276 つぼ漬けの作り方教えてください>< 大根をたくさんいただいたのでとりあえず1本つぼ漬けにしようと思い、今イチョウ切りにしたものを干しています。 肝心の漬けタレ?のレシピがないので、 美味しいレシピありましたらお願いします(´∀`*) (cookpad以外でお願いします。。。) どれが一番。。。。 どれが一番、手軽においしく大量生産できると思いますか? http://cookpad.com/recipe/447811 http://cookpad.com/recipe/342809 http://cookpad.com/recipe/1533127 http://cookpad.com/recipe/504104 その他オーブンを使わないで出来るチョコブラウニーがありましたら教えてください。 至急!どっちがいいかな?抹茶プリン。 いつもお世話になっている祖母に手作りのお菓子を贈りたいと思い、 抹茶プリンを作ることにしました。 レシピサイトで検索したところ、 http://cookpad.com/kei2412/recipe/243423/ のレシピと http://cookpad.com/sweetbox/recipe/251466/ のレシピの抹茶プリンが美味しそうだなぁと思いました。 ですがこのふたつを見比べてみると、材料も作り方も全く違います。なので味にも結構差が出るのでは、と思ったのです。 特に気になっているのが、一方はゼラチンを使い、一方は卵を使っているところです。 実際に両方作ってみて味を確かめたいのですが、祖母に会うのは今週の木曜日だし、私も今週は少し忙しいので時間がありません。 この材料の違いでどのような差がでるのかわかる方いらっしゃいましたらお願いします! 冷やし中華について、みなさんなら・・・。 少しずつ暑くなりつつあるわけですが、 となると 「 冷やし中華 」もぼちぼちという方もいると思います。 そこでみなさんのご家庭で 「 冷やし中華 」を調理する際に 「 どんな具 」と「 どんなタレ 」で召し上がっていますか ? 欠かさずあの麺にのせている具も出来れば教えてください。 いつもなら錦糸玉子ときゅうりやハムとトマト位なんですが、 みなさんのご家庭ではどんなのか知りたいと思いました。 http://allabout.co.jp/gm/gc/73490/ http://cookpad.com/category/375 http://cookpad.com/recipe/205929 どっちのフォンダンショコラがいい? バレンタインにどっちを作ろうか迷っています。 http://cookpad.com/recipe/482044 http://cookpad.com/recipe/293272 人気1位と2位です。 どっちもすごく美味しそうなので迷っています。 レシピも簡単だし。 どっちがいいと思いますか?? 至急!キャラメルブラウニー、ケーキの保存期間 バナナケーキとキャラメルブラ ウニーを作ろうと思っています 。 どのくらい持ちますか? レシピは↓でやります。 バナナケーキ http://cookpad.com/recipe/1737 234 アレンジして、ココ アパウダー を入れたりキャラメルソースを 混ぜたりする予定です。 キャラメルブラウニー http://cookpad.com/recipe/1580 433 あと、トリュフは月曜に作って 水曜に渡すっていうのはセーフ ですか? 生クリーム使います。 わかるのだけでもいいので、た くさんの方に答えて欲しいです ! 質 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 色んなタレのつけ麺を少しずつ食べる方法 つけ麺が好きで、よく昼食に家庭向けに売っているものを食べています。 先日家族にも食べさせたくて、色々な味のタレのつけ麺を買ってきました。 色々なタレ味を食べて欲しいと思って、各自につけタレを配らずに(各自に配ると量が少なくなってしまう)、冷麺のように具とつけタレを麺の上に乗せ、各自で適当にとってもらうようにしました。 これはこれで美味しいのですが、しかしこれではつけ麺とは言い難いですね。 色んなタレのつけ麺を複数の人数で、文字通りつけ麺として食べる良い方法はありませんか? つけタレを共有するというアイデアは抜きでお願いします。 お弁当のおかずの日持ちについて 食費節約のためになるべく毎日お弁当を持っていきたいのですが、朝どうしてもバタバタしてしまって 一度に何品も作るのはちょっとつらいと思い、作るときにせめて2日分くらい作って 次の日使いたいのですが何がどのくらい持つのかよくわかりません。 何の食材でどう調理したものがより日持ちするのか、詳しい方がいれば教えていただきたいです。 また良い保存方法などもあればお願いします! 作りたいおかずをいくつか見つけてみました。 かぼちゃだんご http://cookpad.com/recipe/1248304 にんじんグラッセ http://cookpad.com/recipe/887528 さつまいものきんぴら http://cookpad.com/recipe/620953 かぼちゃの塩バター http://cookpad.com/recipe/1140766 キャベツのナムル http://cookpad.com/recipe/1520678 梅にんじん http://cookpad.com/recipe/1423833 例えばこんな感じのものを作りたいのですが次の日使っても大丈夫でしょうか・・・ いろいろ挙げてしまいましたが何系が持つのかよくわからなかったので^^; ちなみにお肉系は手がかかりそうなうえ日持ちしなかったらもったいないと思い冷凍食品にしてしまおうと思っていますがどうなのでしょうか? 最低でも2日持つのが理想です。他に日持ちのするおかずを知っていたら それも教えていただけたら嬉しいです。 みなさんが絶対に食べたくなる海鮮丼の具は ? みなさんのご家庭で作る事もある海鮮丼ですが その時期の旬の海の幸を色々入れて作っていると思います。 さて、その時の絶対に食べたくなる海鮮丼の具は何でしょうか ? 我が家では手抜きしたい時は、いつも海鮮丼か手巻き寿司です(笑) 具はいっつも適当に刺身の盛り合わせで作って食べています。 タレについて http://cookpad.com/recipe/658558 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1130004986/ 白身魚のずけ丼 レシピ・作り方 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1460005606/ 21cm角型でチーズケーキを作りたい! 21cmの角形(スクエア形)でチーズケーキを作りたいと思っているのですが、 作りたいレシピが18cm丸形用なんです。 厚さが足りなくなってしまったりするのは嫌なので、 同じレシピで美味しいケーキを作るには、材料を何倍にすればいいのでしょうか? それと、焼き時間はどの程度増やせばいいのでしょうか? 温度も変えるべきなのですか‥‥?? 分からないことだらけの初心者でごめんなさい! バレンタインにできれば明日作りたいので、至急教えていただけれると助かります! よろしくお願いします! 追記;http://cookpad.com/mykitchen/recipe/358818/ このレシピを使用したいと思っています。 短冊切りと細切りは何が違うのですか? ひじきと人参の煮物を作ろうと思うのですが 人参の切り方について http://cookpad.com/recipe/3743312 は細切りで http://cookpad.com/recipe/3758825 短冊切り と書いてあるのですが、 どう違うのでしょうか? 短冊切りの方が幅が広いのでしょうか? 野菜だけでも満足できるメイン料理 お肉やお魚が入っていなくてもがっつり満足出来てしまう 野菜のメインの料理をご存知でしたら教えてください! 節約目的なので安価な野菜でできるものが良いです。 玉ねぎやじゃがいもは安い時で1個20円くらいで手に入りますよね♪ 例えば、 クックパッドの玉ねぎ焼き http://cookpad.com/recipe/290896 茄子の丼 http://cookpad.com/recipe/568560 ニラチーズチヂミ http://cookpad.com/recipe/511025 などが該当します。 できればご自身が召し上がったことのある料理のレシピでお願いします。 では回答よろしくお願いします~♪ 【学生】バレンタインに作るお菓子について 現在私は中学生です。 バレンタインに本命の彼に手作りのチョコを渡したいと思うのですが、何を作ればいいのか迷います。 去年と同じものは…と思ったのですが。 ちなみに去年はガトーショコラを作りました。 私なりにいくつかの候補を挙げたので記します。 http://www.lotte.co.jp/products/brand/ghana/recipe/92.html http://cookpad.com/recipe/1698279 http://cookpad.com/recipe/513324 http://cookpad.com/recipe/1131825 http://www.lettuceclub.net/toukou/detail_00010292.html?search_back=1 http://cookpad.com/recipe/238709 何を作ればいいのかは正直、相手の好みなどにもよると思いますが、一番いいなと思うものを教えていただけると嬉しいです。 ちなみにバレンタインの日はテスト2週間前なので、極端に時間をかけて作るのも出来るだけ控えたいと思っています。 彼は、上手いサッカーのチームに入っています、なので疲れたときに食べてもらいたいなーなんて思っています。 また、他に良いレシピがありましたら教えてくださると嬉しいです!◎ ちなみにラッピングは作るものが決まってから、ロフトか東急ハンズなどで買いたいと思います。 お手数ですが回答お願いします。 圧力鍋でお赤飯 圧力鍋でお赤飯をつくろうと思います. cookpadのレシピでつくってみたところ思ったより固めのしあがりだったので もう少しもちもちやわらかくしたいのですがその場合どうしたらよいのでしょうか? 1.お水をふやす. 2.圧をかける時間をふやす. 3.米を水にひたす 参考にしたのはこのレシピです. http://cookpad.com/recipe/396456 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
個人的にはこちらのソースが食べてみたかったんですが蕎麦しかなくて… でも蕎麦バージョンレシピを同じ方が出してたのでそちらにしておきました。こちらは次回うどんにして食べたいと思います。 ありがとうございました!